Reader Store
ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン カラー版 23
ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン カラー版 23
荒木飛呂彦/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

33件)
4.0
9
15
5
0
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     23巻なので基本構造は割愛。  凄いことをしている空気は感じないことも無いんだが、ヲタクの描くパロディ漫画の佳境の空気感を感じてしまうのよね。  ここで、あのキャラが・・・パラレルワールドの伏線はこうして繋がったのか!  まぁ後一冊あるから、最終刊で総てが纏め上げられて、今まで不満しか無かった感想が一気に好感に変わるかも知れない。  序盤の巻の時はそんな風に思えなくも無かったが、今はまず無いだろうなぁと・・・。  正直あのキャラが再登場してあの技使った時点で、ガッカリしたもの。  セルフパロディじゃん。

    0
    投稿日: 2023.07.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    23巻の後半、私は身震いしました!これはヤバイ!ジョジョ第1部から読んでないと伝わらないヤバさですが、ほんまヤバイです。

    0
    投稿日: 2022.10.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ここで、ザ・ワールド。 正直無限の回転とか、次元を超えられる大統領攻略に特化した能力だから厳しいのではと思ったりしている。

    0
    投稿日: 2019.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なぜ大統領戦のきずがなおってるのかー(ぼうよみ) ここ数巻はさすがにながだらけてたので 次の1巻で終わるのは安心

    0
    投稿日: 2018.12.09
  • やはりジョジョ

    当初、スティール・ボール・ランはジョジョシリーズから切り離す予定だったとか? やはり荒木先生といえば、ジョジョにつきます。 1部・2部は波紋使いでしたけど、3部からずっと、お馴染みのスタンド使いになります。 遊戯王もこの作品に影響受けました。 天才・荒木ワールド、ここにあり!

    0
    投稿日: 2016.05.30
  • geojo

    雑誌の時は飛ばしてたけどコミックでまとめて読むと面白いですねでも20巻越えはちょっと多い

    1
    投稿日: 2013.11.11
  • タブレットで読んだほうが!

    フルカラー素晴らしいです。タブレットの大きい画面で読むと迫力抜群!物語も終盤に入ってきて盛り上がってきました。

    2
    投稿日: 2013.09.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョニィのできるものなら信じたいという哀しさ、最後の一撃のポーズと演出、自立を知った父親、全てが泣かせる。そして予想外の新しい敵!

    0
    投稿日: 2013.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    再読。 倒れた大統領が連れてきたのは、プッチ神父が「向こう」に置いてきたジョースターとディオとの因縁。 ジョニィ自身は父親の手によって祝福され、あとは、ディオとの因縁のみ。

    0
    投稿日: 2012.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    俺だけの世界だぜとかかっこよすぎる。 最後はジョジョとディオで終わりそうな感じがたまらなく熱い! でもどうしてジョニィ普通に足治ってるんだろう・・・遺体の力?

    0
    投稿日: 2012.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ジョニィの精神的成長に胸が熱くなった。 決着の付け方、少し違うけどダーティハリーだ。 荒木先生はイーストウッド好きだよね。 24巻の背表紙に描かれたあった知っていたけど実際に出てくると血がたぎるゥぅぅぅ。 大統領を倒し、「遺体」を揃え終えたあと、ファイナルレースへ参加させる理由付けが上手いです。 最後はやっぱり ジョジョ 対 DIO になる運命なのですね。 ジョニィは「THE WORLD」の能力が”時間を止める”ということに気付くのにものすごく早かったw ポルナレフ涙目。

    0
    投稿日: 2012.01.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    再読時登録。遂に大統領との勝負が決着。少しあっさりしているという人もいるが大統領との戦いは最後に精神的な勝負にしたことは正解だと思う。100%大統領が正しい道を行くと信じたが、101%信じるために最後の審判を下すジョニィの知略・その姿には感動。 昇天して行くジャイロの台詞が「そういうことならそれでいい」というのが、初期からジャイロが重視していた「納得」のような気がして胸が詰まる。5部のブチャラティを彷彿とさせる展開にジョジョファンなら気に入ってくれるのではないか。 そしてラスボス戦後だというのに更に1展開置くことによって、SBRレース自体の決着だけ残っている状況から最後の戦闘という要素を持ってくるのも良い。大統領戦をここに持ってきてしまうとどうしても不都合が出るための構成だろうと思う。 そしてラスボスに誰を設定したか、というのも納得の展開であった。そしてそのスタンドはあまりにも衝撃的だったが、今回は更にその能力の活かし方が以前に増して凄いのも印象的である。

    0
    投稿日: 2011.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最後は、ジョースターとディオの因縁の戦いで 、「ジョジョ」らしくフィナーレの様です。 こうでなくっちゃと思います。 しかも、時間を止めるディオ。 うん、いいです。

    0
    投稿日: 2011.08.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱり最後はディオ。。。 過去のシーンの引用が憎い。 ジョジョはすでに古典であり、その古典をみずから引用する新作でもある。

    0
    投稿日: 2011.06.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ついに大統領との戦いに決着がつく。 終わったーと思ったらまさかのディオ登場!いったいこの後どう終わるのか期待!

    0
    投稿日: 2011.05.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大統領との戦い、ついに決着。 したかと思いきや更なる脅威はディオ。 なんと別次元からあのザ・ワールドのディオがやってきてしまったからさぁ大変です。 時間を止めるというスタンド能力をいち早く察知したジョニィはすごいと思いました。 どういう結末になるのか楽しみです。

    0
    投稿日: 2011.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    SBRのセミファイナル巻。(最終巻の一つ前) いよいよクライマックス間近ということで、 緊張感の高まるシーンが続き、大変面白かった。 特に「謎の人物」にミステリー調で迫っていく展開と、 その真相には胸が高まった。 ジョジョファンなら尚更熱くなる。 あと、ポコロコが相変わらずレースに 参加し続けてるみたいで安心した。 最終巻でどうなるのか、メインストリームの結末は当然気になるが、 個人的にポコロコの去就にも要注目。

    0
    投稿日: 2011.05.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャイロを失い失意の中、大統領と対峙するジョニィ 大統領の巧妙な罠をかいくぐったのちに待ち受けていた敵。 そして、その敵が繰り出す驚愕の攻撃。。。 それは、歴代ジョジョマニアの時を止める衝撃でした。 当初、新たな読者を開拓するためにあえて「ジョジョの奇妙な冒険」の看板を外して連載を開始したSBRですが、回を重ねるにつれてその思惑は逆の方向に振れているように感じました。 しかし、同時にこれでいいとも思います。 作者自身も明確にこれはジョジョの続編であることを宣言しています。 ジョジョは大河ロマン! 8部ジョジョリオンも期待!!!

    0
    投稿日: 2011.05.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まさかの展開。 シリーズ通してのファン向けのサービスが山盛り。ウヒィ!と小躍りしそうなくらいの興奮。 また、肝心のレースの方も収束していき一気に盛り上がってきました。 いったいどうなるのか?楽しみです。 ただ、SBRから入った人にとって、この展開はどう感じられるのだろうか、と思いました。 また、大統領との取引がこんな形で幕引きとは少々肩すかしです。 この取引を通してジョニィがどのように立ち上がるか(精神的に)に注目していましたので。 (確かに肉体的には立ち上がったけれど。)

    0
    投稿日: 2011.05.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ラスボスはやはりDio!ジョジョはこうでなくっちゃ! ジョニィの涙はSBR開始当初の彼からは考えられない。やはり異世界でもジョースターの血統。 ストーリーの読めない展開、最終巻まで待ちきれない!

    0
    投稿日: 2011.05.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    齢30オーバーにして朝っぱらからディオーーーーーって叫びました。 マンネリでもなんでもJOJOが血肉となっている人には最高の展開ぃぃぃ!

    0
    投稿日: 2011.05.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まさかの展開。ご都合主義とも思うけど、魅力的すぎて喜びの方が大きい。ずるいなあ...ずるい(笑)! ジョニィ父も良かった。『SBR』は人間ドラマが濃くていい。弱さにフォーカスしているのに、力強い。

    0
    投稿日: 2011.05.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前半で静かに泣いた。どうしても失われてしまうものはある。後半で号泣した。思い掛けない喜びもある。ジョニー…劇的では無くても変化は変化だよ…しかし8部の主人公の名前ェ…

    0
    投稿日: 2011.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大統領戦決着。 ラスボス?相手にもかかわらずこのスタンドバトルの少なさ、やはりSBRは人間自体に焦点を当てていると思う。 そしてジャイロ。作者は「各登場人物は帰る場所を探している」と言っていたが、ジャイロの帰る場所…、これで良いのか?全てをジョニィに伝えたから心置きなく帰ることが出来る、てことなのかな。本人もアッサリした様子だったし。 そういえば、SBRではジョジョシリーズを通して出てくる「黄金の意思=ツェペリ魂」が「鉄球」で具体化されてるんだね。なんか納得した。 次巻最終巻!

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    このSTEEL BALL RUNだけは 結構話が分かり辛かった。 次の巻で最終になるようだが このジョジョ7部は改めて読みなおささないと 理解出来てないかも。。 今回はジョニィと大統領との死闘に決着がつき ミイラの遺体も回収されたはずだったが 何者かに再び奪われてしまう。 そして遺体を探すジョニィの前に現れたのは 死んだはずのディエゴ・ブランドーだった。 しかもそのディエゴは以前のディエゴとは 少し違う? そう以前は恐竜のスタンドをつかっていたはずの 彼だったが今は違うスタンドを使っているのだ! しかもその名は「ザ・ワールド」?? 一体彼は何者なのか?

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    佳境に入ってきた。最近「わざと」デッサンを崩して書いている節がある。タッチもわざとラフにしている。浦沢直樹とはまた違った筆致だ。それにしてもジョジョのケガの回復早すぎ。いくら糸で縫えるといっても、失血したのはどうなってるの?服も直ってるし。まあ、そこはいいやってことでしょうか。 しかし、あそこにきてあれか。

    1
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョニィ対バレンタインの決着。 ここで、話が終わることなく、ちゃんとレースが続行されてるみたいで安心した。 で、ここにきて、あの男が再登場。 コミックの背表紙で、その予感はあったものの、彼の登場、というよりも、彼のスタンドに興奮した!

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    完結巻が24巻だと知っていたので、23巻は回想シーンやらで終わるのかと思いきや予想外の展開!やはりこの両血統はいつの時代も因縁めいているのですね。それにしてもまさかねえ・・・やはりジョジョがあの世界に入門して物語が終わるのでしょうか。脇役に転げ落ちた大統領が可哀想。

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なぜ大統領はやせてイケメンになってしまわれたのでしょうか(´・ω・` ) あと、見返しの部分のフォントって前からあんなんだったっけ・・・なんかあんまり美しくない・・・

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大統領との戦いもいよいよ決着。 いつもよりページ数は少ないが読み応えは十分。6/3発売の最終巻が楽しみ。 帯はネタバレすぎるなぁ。

    0
    投稿日: 2011.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なるほどそう来たかぁ~ どう決着付けるのか全く予測できなくなってきました。 早く、早く次の巻を!! しかし荒木先生の絵も大分変わっちゃったなあ。

    1
    投稿日: 2011.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いよいよ、あと一巻。今回の帯はコミックじゃなくて8部の宣伝?とか思ってたら、ちゃ~んと内容を現していやがりました。次は6/3。ウルトラジャンプと、ルーブル読んで、首長くして待つべし。

    0
    投稿日: 2011.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単行本派の自分はこんなんなってるとは知らなくてね。ネタバレになってしまうのであまりかけませんが。 手にとった時は『なんでこんなに薄いんだろ?』思ったらこういうときだったのね。 盛り上げてくれるわぁ

    0
    投稿日: 2011.05.18