Reader Store
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン 16
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 ジョジョリオン 16
荒木飛呂彦/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

17件)
4.0
4
8
4
0
0
  • なにがしのアイコン
    なにがし
    "powered by"booklog

    鉄塔とか、リフトとか変なところに住んでる人が出てくる漫画だなぁ。 ただ、康穂ちゃんを落としたから許さん。

    0
    投稿日: 2019.08.10
  • karatteのアイコン
    karatte
    "powered by"booklog

    康穂ちゃん格好良すぎですわ……ともあれ、母と子の哀しくも勇壮な真実を描き出す前日譚を挟んで、キーマン植物鑑定人登場。しかし敵スタンドの攻撃は既に始まっていて……。リフトでの奇妙な生活に、ふと4部の鉄塔に住む男を思い出したりなど。そしてラストのさり気ない「ドン」からの、ええっ、や、康穂ちゃ~~~ん!!

    0
    投稿日: 2018.10.28
  • もろのめ d(〃v〃)のアイコン
    もろのめ d(〃v〃)
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    久しぶりにジョジョリオン。 ドロミテ編が終了したものの、ピンチが続く。 植物鑑定人さんのお料理は、ちょっと和んだ。( *´艸`)クスクス

    0
    投稿日: 2018.02.17
  • ビビビガ光線のアイコン
    ビビビガ光線
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    花都と常敏の過去のエピソードは、死んだ子供が想像していたよりも悪人だったのが意外だった。植物鑑定人豆銑礼登場。敵の正体が気になる。

    0
    投稿日: 2017.12.12
  • まいつきのアイコン
    まいつき
    "powered by"booklog

    東方家の長男を襲う岩人間の呪い。常敏が逃れたのは、近所の悪少年の犠牲によるもの。正直、あの少年に対しては憐憫の情はわかないのですが、だからといって花都の所業を是とできるかと言われると、うぅむ。なので、刑に服したのでしょう。 大切な存在のために他を犠牲にする、というのはジョニィのやったことと同じなのだけど、そのツケを自分では払わないというのが、うぅむの感情の出どころなんでしょうね。 さてさて。 ロカカカ巡っての追跡から逃れようとしている定助&康穂。ゾンビウイルスの次は、溶解ウイルスのスタンド攻撃。ただひたすらに追いかけられる恐怖が続く逃走劇です。 つーか豆銑さん賃貸なの?いくら?

    0
    投稿日: 2017.11.19
  • shubkのアイコン
    shubk
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    この巻は面白かった 敵が誰かわからない上に、味方も一癖も二癖もある様な場合の面白さはやはりジョジョだなぁと思う 康穂のタンカも盛り上がったし、長男の過去話も謎がまだ残ってて興味が湧く 定助は狂言回しが合ってるのではないか

    0
    投稿日: 2017.10.16
  • あさひのアイコン
    あさひ
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    植物鑑定人は鉄塔ならぬリフトに住む人だった…。 専門職に就いているせいか、鉄塔の人より優雅な生活。 最悪の敵が迫るさ中、味にこだわりのお茶会、どやっ。 植物鑑定人=母親の命を守るのか、康穂を守るのか、命の優先度を問われる定助。 ラスボスはまだか⁇

    0
    投稿日: 2017.10.15
  • BLASTのアイコン
    BLAST
    "powered by"booklog

    新キャラ、豆銑礼が登場。 登場シーンはかなり従来の「ジョジョっぽさ」を感じた。キャラ付けもかなり面白く、まだ確定的な味方ではない佇まいも魅力的だ。 岩人間に続く敵の見当がつき始めたものの、未だに敵の正体は掴めない。今後どう話が転ぶのか予想がつかず、ストーリー面に関しては過去どの部よりも楽しみかもしれない。

    1
    投稿日: 2017.10.12
  • DaiSugiのアイコン
    DaiSugi
    "powered by"booklog

    敵の正体はかなりデカいのかもしれない! 植物鑑定人もかなりのくせ者! 新しい敵スタンドはまたヤバイやつ!

    0
    投稿日: 2017.10.07
  • まなべのアイコン
    まなべ
    "powered by"booklog

    「ロカカカに実」に近づくことは、身に危険が迫ること… 「植物鑑定人」のは頼りになるのかなぁ リフトハウスは、鉄塔ハウス以来の衝撃ハウスッ!

    1
    投稿日: 2017.10.05
  • watawata-knoppixのアイコン
    watawata-knoppix
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    2017/09/29、町田のゲーマーズで購入。 町田のアニメイトは混んでて並びたくなかった。 植物鑑定人に会いに行くのに邪魔が入って戦う話。 ドロミテの追跡スタンド「ブルーハワイ」がおぞましい。 どんどん宿主を変えていって追いかけてくる。 体液ついたら負けってスタンドだから描写が気持ち悪い。 次のスタンドも追跡してくる。追跡がかぶっているが。 攻撃性が異常。溶かすし正体見えないし勝てそうにないけど。 常敏と花都の過去話。刑務所に行った理由はわかった。 新ロカカカの効果と土地の呪い(埋めると混じる)の使い分けがよくわからない。どっちも別の個体に影響するけど結局等価交換で治りはしない。土地の呪い(埋めると混じる)がロカカカに少し移ったような感じ?。 敵に追われつつも空中のお食事会。 AとBを混ぜるとか料理教室みたいだが 調理器具にAとかBとか貼っているのはだれなのか。 ティラミスの上位「ロマノフ」。美味しそうだが、実際に作っている方のブログを見ると分量の多い作り方らしい。 正直、ラスボスはまた新キャラで出てくるのか。 常敏と花都もロカカカで何かしようとしてないし。 終わり方がわからない。

    1
    投稿日: 2017.09.30
  • yuのアイコン
    yu
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    スピードキングの能力がまだぼかされてるし、常敏がラスボスなのかな。 花都さんの過去が判明。ジョジョに出てくる女性は皆強いなあ。

    1
    投稿日: 2017.09.30
  • よりのアイコン
    より
    "powered by"booklog

    リフトに仮住まいの彼、カッコイイ。 優先順位をきちんと付けないとね、というのはワカルけど…ワカルけど…オイオイ。 というわけですごい所で終わったな。続きが気になるぞ!

    1
    投稿日: 2017.09.28
  • mura-bowのアイコン
    mura-bow
    "powered by"booklog

    ドロミテ戦。良い意味でエグい。これはもう負けてもしゃあないなーといった感。 『ジョジョリオン』は本当敵も味方もクズが多いけど、そういう奴が見せる「信念」みたいなものが面白い。

    1
    投稿日: 2017.09.24
  • 杉浦印字のアイコン
    杉浦印字
    "powered by"booklog

    現在のジョジョはこういう「動きの少ない話」が滅法面白い。饒舌で微細な(たぶん必要のない)ディテール、とにかく強靱な登場人物たちのメンタリティ。今の作者にしかできないし今の作者にしか許されない内容だ。

    1
    投稿日: 2017.09.24
  • scaramoucheのアイコン
    scaramouche
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    花都の過去が少し明かされ、今後の物語との繋がりが気になるところ。植物鑑定人が登場し、敵の姿が垣間見えてきた。主人公がロカカカを求める動機にまだ切迫感を感じないが、今後どう展開していくのだろうか。

    1
    投稿日: 2017.09.20
  • ヤマスカのアイコン
    ヤマスカ
    "powered by"booklog

    康穂ちゃん全編出てて良かったー、と思ったらひどいめにーーーーーー。まあジョジョの女性は酷い目に遭うが。 そして、塔の男リバイバルな植物鑑定人。 鉄塔は住みたくないけど、リフトはちょっと気になるなぁ。

    1
    投稿日: 2017.09.20