Reader Store
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 8
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 8
和月伸宏/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.8
2
1
3
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    京都編の序章といったところ。 操がいると、雰囲気が明るくなって良い。 どこにいても常に剣心たちの動きを把握している志々雄が不気味。

    0
    投稿日: 2023.07.26
  • 魅力的

    魅力は普段はほんわかしているのに圧倒的に強い剣心と次々に登場し、最初は敵でも後には仲間になってくれる登場人物達の個性ですね

    0
    投稿日: 2015.05.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずと知れた人気作「るろ剣」。連載前の読み切りの時から気に入ってたが、最終巻までや他の資料本にまで手を出すほどハマるとは自分でも思ってませんでした(^^;

    0
    投稿日: 2007.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    幕末、維新志士の裏方として活躍した『人斬り抜刀斎』。 維新後、逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓い人々を守り続けた剣心の物語です。

    0
    投稿日: 2007.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    剣心が勝手に出てったことに対しての思いはそれぞれ違ってましたね。でもやっぱり恵は恵でした。凛としててもあぁやって泣いてしまう部分もあるんですよねぇ。 それとこの巻で操が登場。元気で蒼紫蒼紫って面白くていいですねぇ。 シリアスになりがちでも操がいるから重くならないんでしょうね。うん、いいキャラだ。

    0
    投稿日: 2006.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人気投票結果が掲載されてます。 沖田って回想シーンで出てきただけなのに7位なのか。すごい。 恵さんはいいですね。大人の女だなぁ。 でも私はヒロインではダントツで操が好きです。 この巻で登場。忍者で少年顔。好きな要素しかない。

    0
    投稿日: 2006.06.11