Reader Store
恋愛小説家になれない
恋愛小説家になれない
水無月さらら、史堂櫂/徳間書店Chara
作品詳細ページへ戻る

総合評価

2件)
3.0
0
0
2
0
0
  • 彩波(いろは)のアイコン
    彩波(いろは)
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

     住宅展示場の営業マンを務める、高見。彼はもともとは住宅の設計志望だったのが、不本意な移動で、住宅展示場の営業マンになって早4年。  おまけに、なりたかったわけではないのに営業成績では常にトップ10の常連、という皮肉な状況に陥っていた。自分のおかれた状況に納得がいかない高見は、人付き合いもあまりせずにたまの休日は、平日の図書館に入り浸る、という生活を行っていた。  そんな高見の目に留まったのが、そんな図書館でよく一緒になる、どう見ても学生にしか見えない男――白木だった。  白木の方も、恋愛になれたように見える高見のことが以前から気になっていたようで、高見がいけすかない図書館司書のからの攻撃に遭って困っていたところを助けたところから、二人の関係は始まる。  当初は、恋愛経験が少ない白木が、恋愛慣れしている高見に恋愛について教えてもらう形で始まった二人の関係だが、次第に高見の方が白木に溺れていく……。けれど、そんな自分を認めたくない高見はなんとか白木と距離を撮ろうとするが、その度に白木の思いがけない一面を見せられて、ますます白木に夢中になっていく。  そんな話でしたが、これのラストがものすごく、個人的には好みではありませんでした。  仕事も自分の夢を捨ててまでも、白木を選んだ高見は、恋愛小説としてはとても正しいのだと思うのですが、個人的にそういう選択が好きか? と問われたら「嫌い」と答えてしまうので……。  まぁ、個人の好みの問題なので、恋愛至上主義! 的なものを読みたい人であれば満足のいく話だと思います。  そこの結論にいたるまでの高見と白木の葛藤にはとても好感の持てるものだったので、こういうラストが好みの人にはおすすめしたいと思います。

    0
    投稿日: 2011.11.13
  • 薫のアイコン
    "powered by"booklog

    リーマン×小説家。 恋愛経験(もちろん身体の経験)がないのに濡れ場を書くことになった小説家が恋愛指導を受けたのは図書館で出会ったリーマン。。。 作中小説はなかなか面白かったけれど、最後のシメが取ってつけたようで作品全体が軽くなってしまった感があります。

    0
    投稿日: 2005.05.09