Reader Store
氷菓(1)
氷菓(1)
タスクオーナ、米澤穂信、西屋太志(京都アニメーション)/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

34件)
3.9
8
11
10
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    日常での謎解き結構好き。でも次の巻ではデカいこと起きそうやね。 シンプルにキャラが強い。奉太郎の極まってない絶妙な学生らしさ良いね。

    0
    投稿日: 2025.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    省エネな生き方だからこそ、 「やらなくてもいいことならやらない。 やらなければいけないことなら手短に」 は耳馴染みも良くて面白い。 一生懸命やるヒトを馬鹿にしている訳ではない というのが良いところ。 ジョークでも禍根を残せば嘘になる、も真理だ。 軽い謎解きとしては面白いが 校務員さん、その手順でやるなら閉める時に 一度教室の中を確認して欲しいものだ。 怪しい話が広まるにの心の余裕が必要、というのもなるほどと思う。 摩耶花は正直第一印象は口が悪くあまり良くないのだが 特にアニメで声や動きが非常に可愛かった。 図書館の本の謎も平和で良い謎解きで好き。

    0
    投稿日: 2024.02.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを見て、漫画版にも手を出してみました!アニメでは端折られている細かな表現が読めて二度楽しめます、、、!

    0
    投稿日: 2021.08.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    小説を再読したのだけれど 再登録できないからまんがで‥ 10年以上振りに読んで、 当時はあんまり面白くなかったけど 今読むとけっこう面白い こんな高校生は(15~6歳)いない(笑)

    0
    投稿日: 2020.12.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ版と少し違う表現がこの漫画版とアニメ版氷菓の良いところで、ほぼ同じ位に、漫画版とアニメ版になり、アニメ版が週に一度放映なので、先に終了し、漫画版は、2020年1月現在、まだ最新刊が出てないので、出たら終了してしまいますが、取りあえず今現在も原作小説の米澤穂信さんの古典部シリーズも続いてますが、こう、キャラクター化した同じ本はこの漫画版か、アニメの書籍化しか無いかと思うので、こう、漫画版氷菓に巡りあえて良かったなと感じます。 ちなみに氷菓編は1~2巻で終了しますがここもアニメ版と少し違う所が面白く、原作小説とも違うのが面白いかと思いますし、原作を崩さずというのも凄いかと思います。 内容は、まあ、軽いミステリーものです。そこにこのえるのようなキャラが加わるとほんわかします。

    0
    投稿日: 2020.01.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    無料公開中だったので。コミカライズもよかった。「大事なのは真実ではない 千反田が納得することなのだ」やっぱりこの関係好きだなー。

    0
    投稿日: 2019.10.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    省エネを自分のスタイルとする奉太郎だが、姉の命令で「古典部」に入部することになってしまう。部室を訪れた奉太郎は、そこで好奇心旺盛な少女「千反田える」と出会い「部室密室事件」に遭遇してしまうのだが!?(Amazon紹介より)

    0
    投稿日: 2019.08.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本作は、原作小説ではなくアニメ作品のコミカライズだそうで、物語の順序もアニメ準拠だそうです。 内容は、日曜に喫茶店でふたりがねっちりとお茶をするところまで。 大変読みやすいです。 表紙は、アニメ放送前にあまり情報がなかったときの数少ない情報源でした。 千反田さんの目が、強烈なインパクトを与えてくれたことが思い出されます。 人物も似せており、背景も要所を丹念に描かれています。 序盤のクライマックスにあたる2巻が、私気になります!

    0
    投稿日: 2018.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    省エネを自分のスタイルとする奉太郎だが、姉の命令で「古典部」に入部することになってしまう。部室を訪れた奉太郎は、そこで好奇心旺盛の少女「千反田える」と出会い「部室密室事件」に遭遇してしまうのだった。

    0
    投稿日: 2015.07.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作はかなり前に既読、アニメはこないだ2話まで見た状態で購入したらアニメとほぼ同じでOh...となりました。みんなかわいいなあと思いながらもアニメとほぼ同じなのでそこまで新鮮味もないまま読み終えてしまいました。とりあえずまやかかわいいよまやか

    0
    投稿日: 2015.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【レンタル】原作1巻のみ既読。氷菓の本意くらいしか覚えてない。福ちゃんと摩耶花ちゃんが可愛い。福ちゃんのテンションと摩耶花ちゃんの潔さがいい。ホータローくんとえるちゃんは思ってたのと違ったけど、これはこれでアリかな。

    0
    投稿日: 2015.05.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    学園ものミステリーだが、一話完結で軽いので、読みやすい…かと思いきや、何かセリフが変。カタイし、言い回しが不自然だし、違和感ありまくりで、肝心の話が頭に入ってこない。 コミカライズらしいので、原作を読んでみた方がいいのか? 絵は良かったです。

    0
    投稿日: 2014.04.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    5巻まで読了。 読んでいくうちにグイグイ引き込まれました。 原作があるとおり、漫画でも小説を読んでいる気分になれます! 登場人物もみんな魅力的ですが、主人公の奉太郎が特に好きです♪

    0
    投稿日: 2013.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     正直言って、この最初の巻はあまり評価できなかった。絵が安定していないように思えたし、頭身にも違和感がある。  また、漫画としての体裁を考えたとき、会話の内容が濃すぎてバランスを欠く印象を受ける。小説では地の文である程度薄められているところがそのままダイレクトに描かれてしまっているように見えて、あまりの濃さに戸惑ってしまった。  あくまでこの巻は、小説からアニメにメディアミックスされた作品のコミカライズに思えた。

    0
    投稿日: 2013.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメや小説からではなく、この漫画から氷菓の世界を知った自分の感想。 ストーリーは飽きさせない。 絵も可愛い。 あえて言いたい事があるとすれば、会話に違和感だらけだった。 学生が話す会話って感じではなく、小説を読んでるような会話文だった。 これが氷菓の世界観なのか、と思えば楽に読めた。 アニメから入っておけばよかったと少しだけ後悔している。 続きも読みたいと思わされる作品だった。

    0
    投稿日: 2013.10.14
  • 小説版をシンプルに

    日常の謎を解決する、古典部シリーズ1作目を忠実に再現しているので、小説を読まれた方も楽しめます。初めての方は、日常の謎解きの楽しさに是非触れてみてください。

    1
    投稿日: 2013.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作読了とアニメ視聴済みなので漫画はいいかなぁと思ってたけど買っちゃいました。 驚きはありませんけど、キャラがかわいいのでまぁいいかとも思える。

    0
    投稿日: 2013.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画が初読です。 絵が可愛いです(●´ω`●) 軽いミステリーのようですが、大きい謎もでてくるのでしょうか。小説のほうが詳しいと思うので、読んでみたいです。

    0
    投稿日: 2013.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    レンタルで1~3巻まで。 元々は原作に興味があったんだけど、文庫本でハズレたら 怖いからこっちから手を出したという ← 「わたし、気になります」 わりとゆるいミステリ+ちょっぴり青春群像劇。 古典部4名のキャラクターはそれぞれ魅力的です。 アニメっぽい絵柄もキュートで読み易い。 「日常の謎を解き明かす」タイプなので、今のところ殺人は 起きないし、ゾッとするような展開もほとんどありません。 文庫本(活字)で読むと物足りないかも・・・とは思ったり。 アニメが人気だったので、そっちの方が面白いのかな? 暫定 ★3.0

    0
    投稿日: 2013.03.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2013/01/15 【好き】古典部シリーズのコミカライズ。 設定がアニメ準拠なので入り込みやすかった。 「伝統ある古典部の再生」「やるべきことなら手短に」「名誉ある古典部の活動①」「名誉ある古典部の活動②」の4話が収録。 ホータローの行動が漫画だと更に分かりやすくなっていたのが好感持てたのだけど、それは原作とアニメを見たからなのかな? そこら辺はもうよく解らないが次巻を手に取りたいと思える出来映えで良かった。 1巻はキャラ紹介的な触り部分なので、次巻から「氷菓」の謎解き話で徐々に盛り上がっていくことを期待。

    0
    投稿日: 2013.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    話題沸騰の氷菓の漫画版、第1巻。 絵がとても可愛くて綺麗で、思わず原作よりも先に購入し読みました。 ごくごく普通の平凡な学校で起きるちょっとした不可思議な出来事を推理していく、という設定は好きなのですが、壮大なミステリーというわけではないので緊迫感を覚えず、何か物足りない気がしました。 ですが、本作の雰囲気がとても気に入ったので評価は3つに。 ほのぼの系のミステリーが好きな人にはお勧めかもしれません。

    0
    投稿日: 2013.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻読了。 原作というかアニメ版と雰囲気が良くマッチしている。 漫画ならではの幕間行間を保管する表現があるのがまた良し。 続巻必読。

    0
    投稿日: 2012.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ化された「氷菓」のコミカライズ版。アニメのキャラクター原案を生かしているので、アニメ版が好きな方なら気に入るのではと感じます。ストーリーはアニメ版同様時系列に進んでいき、1巻には「伝統ある古典部の再生」「やるべきことなら手短に」「名誉ある古典部の活動」が収録されています。

    0
    投稿日: 2012.09.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【ネカフェ】氷菓コミカライズ。まだ表題作の導入部。丁寧に書いてあって千反田の「告白」前まで。省エネがモットーのホータローが「わたし気になります」にやられてしまう作品。

    0
    投稿日: 2012.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    アニメで最初に観た話がまだですが、どうやら次巻から入る模様。 このタイトル=主題とも言える内容の回を最初に観てしまい、気になってコミックスに入りました。アニメ準拠とのことでイメージが変わらず良い感じ。 原作本はもっといろいろ奥が深いのかな。

    0
    投稿日: 2012.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ホータローは省エネと言いつつ心の声が多いので、こうしてマンガになるとすごく喋ってるみたいに見えて忙しそうでもある。 えるがかわいすぎてつらい。 あと想像以上に青春の香りを感じます。ホータローがやる気ないながらも普通の高校生してて好印象でした。「うっかり飲み干してしまった」のひとことにキュンときた(笑)

    0
    投稿日: 2012.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キャラの細かい動きや表情がとても丁寧に描かれていると思います。みんなかわいい。 アニメや漫画で気になった人には是非原作を読んでほしいです*

    0
    投稿日: 2012.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作→アニメ→漫画の順で読んで(見て)きたのですが、漫画はアニメを忠実になぞっている感じ。 アニメの方が凝った演出をしているなぁと思う。

    0
    投稿日: 2012.05.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    “「…そうだな 少し考えてみるか」 「はい!ありがとうございます 折木さんなにか心当たりがあるんですか?」 「まあまあ千反田さん ちょっと待ってやって ホータローは面倒くさがりのネガティブな奴だけど 一旦考えだせばそれなりに当てになるよ」 「やかましい」”[P.42] 学内の様子とかはアニメと同じ。 アニメよりも原作に近い感じがする。 アニメの補足にもいいかも。抜けてた所が描かれてたりする。 “ここが違う 本の借り方がおかしいと言って不思議がる伊原 そのなんでもない謎に大いに興味を示す千反田 一連の過程を楽しむことができる里志 楽しげな顔を見ているとなんというか……… なんというか……まあ いいさ”[P.155]

    0
    投稿日: 2012.05.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作ファンでも間違いなく楽しめる逸品! 「わたし、気になります」でお花飛ばしまくりなえるちゃんが可愛い。そのえるちゃんにタジタジな奉太郎もなかなか可愛い。里志くんも摩耶花ちゃんも可愛くて嬉しい。 次巻が楽しみ♪

    0
    投稿日: 2012.05.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あの原作を漫画にすると、こうなるのか……! もちろんアニメが下地になっているのでしょうが、独特の空気が思った以上に『氷菓』らしい気がしました。 小説で感じた、「地味なんだけど、何だか気になってしまう」あの感じ。 キャラクターはそれぞれ容姿を与えられていて、今まで以上に動きや立ち位置が分かりやすくなりました。 アニメは未視聴ですが、漫画はとても素敵だと思います(*´▽`)

    1
    投稿日: 2012.04.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ1話を見てつられるように購入。把握しかねる点のあった1話の内容をなぞりたいと思ったこともあり、その点では良い買い物ができた。 アニメ1話と比較すると、アニメ版で凝った演出をしていることに気づけるので、これを読んだ後にアニメを見るとさらに細かい点まで楽しめるのではないかと思う。推理パートに頭を使いすぎて、細かい描写を見逃すのはもったいないと感じるので。 アニメ版を補完したい、理解を深めたい方は購入の余地あり。あと、えるちゃんかわいいよえるちゃん。

    0
    投稿日: 2012.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ準拠のキャラクターデザインらしいが、コミック版のえるの方が落ち着いた感じで、こちらの方が原作のイメージに近かった。 丁寧にコミカライズされているので、1巻の次点ではまだ氷菓のメインの謎には触れられていない。このままのテンポなら全5~6巻くらいかな? 小市民シリーズのコミカライズが原作1冊につき全2巻で刊行されているのとは違う力の入れようだ(^^;

    0
    投稿日: 2012.04.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    http://blog.goo.ne.jp/chiha_002/e/5f71fcb66e0ebfafc4684013b07bacd2

    0
    投稿日: 2012.04.24