
総合評価
(9件)| 1 | ||
| 2 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 2 |
powered by ブクログいろんな意味で面白い作品でした。 役者さんの日常の一コマを切り取ったような感じです。 読み終わり感が面白い作品でした。
1投稿日: 2022.05.19
powered by ブクログ安田依央 著「たぶらかし」、2012.3発行(文庫)。花嫁、セレブ母、死体役など代役業をする元舞台女優の冬堂マキ、39歳の物語。構想はとても面白く、かなり期待しましたが、内容、展開は期待したほどではありませんでした。失礼しました。
0投稿日: 2020.06.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
- ストーリー的には面白く、一気読みしてしまった。 - 会話の流れで主人公が頭の中でつっこむ内容が面白かった。 - 文章も大変読みやすくさくさく読み進められた。 - キャラクターがあまり自分にハマったキャラクターがいなかった。 - 特にモンゾウのキャラが漫画的というか非現実的で少し入り込めなかった。
0投稿日: 2019.05.28
powered by ブクログアラフォーの元舞台女優のマキが所属するのは、役者派遣事務所ORコーポレーション。仕事内容は死体から母親役まで多岐にわたる。 まぁ、それなりに楽しめたかな。星1.5個。 第23回小説すばる新人賞受賞作品。
0投稿日: 2018.04.21
powered by ブクログ第23回小説すばる新人賞受賞作。アラフォーの元舞台女優のマキがあやしげな代行役者の事務所に所属し、市井の人々の代役を務めるというストーリー。面白い発想だが、物語としてはつまらない。
0投稿日: 2015.07.28とても面白かった
独特の文体で感じ方などがとても女性らしいと感じました。 役を求める人と与える人の双方の心の形。 ミステリーではないけど、途中とても引き込まれました。 ページ数もそんなにないので一気に読めて楽しめました。 私はとても好きな作品です。
2投稿日: 2014.06.13
powered by ブクログむかし、P.A.というマンガがあった。 それは他人の演技をする役者……というお話なのだけれど、これもそういった役者の出る話だ。 自分の代わりにだれかにやってもらいたい、自分と違う人生を生きてみたい。そういう気持ちは、誰の心にも一度は芽生えたことがある筈。 だからこそういう話は生まれるのだろう。 面白かった。
0投稿日: 2013.02.11
powered by ブクログドラマ化されたので、ミーハー的に読んでみました(^-^)/ 代行役者ってすごいな。 生涯かけてその人になりきるなんて…そんなことあるのか。 イッキ読みしちゃいました。
0投稿日: 2012.04.26
powered by ブクログ代行女優と見て、園子温の「紀子の食卓」を思いだし購入。実際はそれとは違って全然暗くなかったけど。★3.5くらい。深夜ドラマはミステリー要素もちょいちょいあるけど、原作自体のミステリー部分は、結末が想像できてしまう部分が若干あった。文章が読みづらいのと、最後のオチが予想外すぎたのが引っ掛かったけど、まあ文章に「たぶらか」されたのかな?残された謎に最後全く言及しないのが惜しい。
0投稿日: 2012.04.25
