
ロック冒険記(1)
手塚治虫/手塚プロダクション
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(4件)3.7
| 0 | ||
| 2 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ大胆に展開していくリズムは「ジャングル大帝」や「リボンの騎士」にも通じるものがあるような気がする。「ジャングル大帝」と似ているのは主人公が技術を別の世界に伝えるっていうところも似てるかも。しかし表紙のロック全然違う(笑)
0投稿日: 2016.05.31
powered by ブクログ“「女ノ……女ノエプーム コドモウム…ウミソウデ…オオサワギシテル」 「ええっ!? 女性がまじっていたのかこいつはいけない」 「ピーピピ ピピピピ ピピピピ」 「よわったなァこんなことははじめてだ ぼくをおがむんかい おがんだってしかたがないよ ここは海の上だしな なんとかしてやろう 帆をおろせ!」 「フネガススマナクナリマスヨ イイノデスカ……?」 「「なんじの敵を愛せよ」 ええい きみたちにこんなこといったってわかるまい」”[P.98] 「ロック冒険記 ディモンの嵐編」
0投稿日: 2014.07.03
powered by ブクログ大人の世界でくりかえす「欲望」と「希望」とを子どもにわかるように、面白く描いた寓話の逸品です! ▼感想・レビュー http://life--design.com/book/2010/02/post-2.html
0投稿日: 2010.02.13
powered by ブクログ初期手塚作品の代表作でもある、SF要素の強い長編作品。主人公であるロックの強さと聡明さを僕はとても好きだったので、その悲劇的な最終話は、初めて読んだとき(当時僕は中学生でした)とてもショックでした。多くの名作がそうであるように、今読んでもまったく色あせない魅力に溢れすぎています。
0投稿日: 2008.04.24
