
総合評価
(13件)| 3 | ||
| 5 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 1 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
全国にいくメンバになりたい どうやっていくのか そこにどうやってなっていくのか 努力の その先に 形 自分で行かないその先に
0投稿日: 2024.05.24
powered by ブクログ森先輩の腱鞘炎問題がメイン。つばさも大介も今まで通りに戻って、吹奏楽と野球でやってることは違えどお互いを高め合う仲になったわけだけど、恋愛要素が減って部活!青春!て感じだったので★の数を減らしてしまった。 春日先輩も目ヂカラすごくて怖いなーと思ってたけど、森先輩もなかなかこえーな。名門校の部活ってこんな感じなのかね。あまりに昔の事すぎて部活がどんなだったか思い出せないけど。
0投稿日: 2017.05.10自分の気持ちに正直に
いつも励ましてくれる大介くんに思わず告白してしまった主人公。フラレてしますが、大事な仲間といってくれて・・・ 吹奏楽の先輩が腱鞘炎が悪化した先輩がメンバーから外されてしまい、部活を辞めると言い出す。 主人公は戻ってほしくて何度も家に通います。自分の気持ちに正直に生きる輝きというものを教えられました。
0投稿日: 2014.03.30
powered by ブクログ難しいな。 言った方がいいことでも、その人の強い気持ちが伝わって来たら言えなくなっちゃうことってあるよね。 自分に何かできるんじゃないかって、できることをただ考えるんじゃなくて行動に移せることだけでも十分強いと思う。 でも何かできるんじゃないかって思って動くことが、本当にその人のためになっているのかなんてわからないよね。自分の責任とか、そういうのを軽くするためにやってる場合もあるかもしれないよね。 でもつばさはそういうのじゃなくて心から森先輩に戻ってきて欲しいんだなって思うから、つばさの想いが少しでも森先輩に届けばいいなぁ。 実際自分が森先輩の立場になったら どうするんだろう。 今は考えられないや...
0投稿日: 2013.12.28
powered by ブクログ片思いがいっぱいだーなんて言って笑えるつばさは本当にすごいなぁ。 話は入部した時から練習を見てくれている森先輩の話へ。腱鞘炎…。今の私には他人事ではない(笑) みんな腱鞘炎をかなり甘く見てますが、コレ、マジで治りません。安静にしててもかなりの時間みないと完治なんてほど遠いんです。 今まですべてをかけていた森先輩にとって、パートリーダーである春日にバレてしまったことも、それが原因でメンバーを外されてしまったことも、やってられないだろうなぁ。 あー胸が痛い!どの子も間違っていないだけに!
0投稿日: 2013.12.16
powered by ブクログ森先輩の巻。 先輩が腱鞘炎で、でも目標へ向けて痛みをこらえて頑張ってることを知ってしまったら、私だったら部全体のことよりその先輩の気持ちに同情してしまって、誰にも言えないかも。難しい問題。
0投稿日: 2012.05.27
powered by ブクログ部活ものおおおお!!! みんな一生懸命。 だから考えがある。それぞれの正義が、思いがある だからこそ、一丸となってみんなで吹く姿に号泣うううう!! 仲間っていいね。仲間って大事だよ
0投稿日: 2011.07.20
powered by ブクログ立ち読み。部活の関係は部活特有の「奇妙さ」がある。振り返ったらオカシイのに誰も突っ込まず突き進んでしまう強豪の怖さをいつも「いやだな」と思いながらつい読んでしまう。変なの。
0投稿日: 2010.12.23
powered by ブクログ腱鞘炎の先輩の伏線がようやく形になってきましたね。 最後の年だからこその思いだとか、複雑な思いだとか、最後のあたりの「こんなことをいいたくないのに」というような森先輩の表情が切なかったです。
0投稿日: 2010.09.15
powered by ブクログ青春漫画、青空エールの第5巻。 前回大介に振られて、でも彼は彼で頑張ってるから 自分は自分で頑張ろうと決意したつばさ。 ずっとメンバーになりたいと頑張ってきた森先輩。 なんとか森を行かせてやりたいと思ってる春日。 それぞれの想い。 もうみんな頑張れー!とついつい応援したくなっちゃいます。
1投稿日: 2010.09.14
powered by ブクログだんだん主人公の目標がはっきりしてきたねー。という感じ。 にしても、3年生先輩の森の気持ち、分かる気がする。「何が何でも普門館で吹きたい」っていう気持ち。 私も吹奏楽やってたけど、そんな“強豪校”でやってたわけじゃないから、当時はそれほどまでの気持ち持ってなかったけど、今更ながら「晴れの舞台で吹いてみたいな」とは思う。 でも、それだけの練習を積む時間も気持ちも持てないからどうしようもないんだけど。 主人公、このまままっすぐうまくなっていってほしいなぁ。 そして大介との仲、どうなるんだろうねぇ。
0投稿日: 2010.07.20
powered by ブクログ私らも最近コンクールメンバー決めでもめました。 高校ん時は同じパートの後輩が外されたりね…。パー長やったので春日の気持ちがわかります。 なんで人数制限なんかあんねやろなー。 ちなみに楽器診断はクラでした。本職フルートやのに。
0投稿日: 2010.07.17
powered by ブクログなんか読んじゃうのだけど、はまっているかと言われたらそうではない・・・不思議。 水島くんは確かに言葉を選ぶべき 個人的に、人に対しての発言で言葉を選ばない人って、逆に自分がそのことを指摘されると切れ始める印象がある。自分が言葉を選ばずに人を批判するのなら、自分がその立場にたっても真摯にその言葉を受け止める覚悟が必要だよ。その覚悟もなく、自分の権力だったり、「はっきり人にものを言うことは正しい」というのを振りかざして話をする人は好きになれない。
0投稿日: 2010.07.14
