
総合評価
(62件)| 15 | ||
| 27 | ||
| 16 | ||
| 4 | ||
| 0 |
powered by ブクログ家にあった17巻まで読んだ。 読んだのがだいぶ前でうる覚えな部分が多いけど,話が謎にリアルで筋がしっかりしていて面白かったと思う。ばりばりオカルト系やけど。 エログロシーンもあるけどそれ以上に話が面白いと思うので,それが苦手じゃなければおすすめしたい。
0投稿日: 2025.08.25
powered by ブクログその名も…黒鷺死体宅配便。死体を…運ぶ? ある共通点を持った者達が大学で出会う。そして、黒鷺死体宅配便を立ち上げる。 バラエティーに富んだ能力を持った主人公達が死。に関わっていく物語。 死体を操ったり、死体を見つけたり、死体を綺麗にしたり。果ては宇宙と交信する能力を持っていたりとその特異な能力を活かし時に事件を解決したり時に悪を懲らしめたりする。 話はミステリー調で展開されていく印象。都市伝説や、今起こっている問題を様々な切り口から取り上げており、実に興味深い。 主人公達の過去が段々と明かされていくのも見所の一つ。 死体を題材にしているだけあり結構、エグい描写が多い。 しかし、内容が深いのでエグくても一見の価値はあります。読んでみないと伝わらない深さです。 原作者は他にも漫画家とタッグを組んでおりどれも素晴らしい。 個人的には小ネタが多いところもお気に入り。 坊主とグラサンが度々プロレス技を決めるのがまた熱い。ミサワをネタにしているところがまた熱い。わかる人にしかわからないとは思いますが、意外にそんな笑いどころも多数盛り込んであってそういうところも注目。 死体。というところで遠ざけないでまずはお手に取って読んでみる事をおすすめします。 絵も個性的ですが、慣れると味がありますよ。
2投稿日: 2014.10.30
powered by ブクログ表紙のデザインが変わっていて面白そうだなと思ってましたが、やはり面白かったです。 気持ち悪くてリアリティがあって、この仕事実際にありそうでなさそうなところがいい。採算とれるのかな~とかつい考えてしまいます。 九郎の後ろにいる夜叉みたいなのは一体??
0投稿日: 2014.07.15その時期の事象をテーマに
仏教学校に通う主人公唐津。ボランティアで樹海の死体捜索に参加。。。題材にその時起きたニュースを盛り込むので面白い。民俗学に興味が出る漫画。オススメです。
4投稿日: 2014.04.10
powered by ブクロググロですね。死体の望む場所へ死体を届ける。当然ながら毎回死体がでてきます。 場所を聞くと同時に死んだ理由、生前のエピソードもでてきて少し重たい話になったりもします。
0投稿日: 2013.12.08
powered by ブクロググロいのが大丈夫な人にはおすすめできる一冊。エンバーマーやイタコ、パペットやダウンジングなど、一度は見聞きしたことのある能力を持つ主人公たちと死体の奇想天外なストーリーは必見。表紙で尻込みしている人は買うべし。
0投稿日: 2013.04.11
powered by ブクログ死体に関して様々な能力がある人が集まって、変死してる死体の願いを聞いてその場所に届けると殺した相手などへ死体が復習するストーリー。人間の心の闇に関するストーリーになってるので面白い。
0投稿日: 2012.09.20
powered by ブクログ表も裏も、同じデザインの表紙。(JANコードが表裏共に記載) 名探偵コナンのように、日常茶飯事に死体を見つけるという ツッコミはともかく、民話なども織り交ぜたとても読みやすい作品。 話の進み具合はものすごく遅いけども、チョイ出しで進むのが またじれったくて面白い。
0投稿日: 2012.01.26
powered by ブクログとてもよく話がまとまっていて、読んでいて面白い。あまりエグイ感じはしなかった。次々に死体が出てくるけどイタコで話し出すのも面白い。キャラが一人ひとり個性的で面白いので、一気読みしちゃった!
0投稿日: 2011.06.18
powered by ブクログ話は見事。ある意味必殺仕事人っぽい。個別のキャラ特性の話を膨らませていくと面白そう。死体はもう少しリアリティがあってもいいかな。
0投稿日: 2011.03.23
powered by ブクロググロい とにかくグロい 血みどろだし蛆虫出てくるし内臓でろでろ出てる でもおもしろい 慣れるととてもはまる
0投稿日: 2011.01.21
powered by ブクログ1〜14 所持 グロテスクなシーンもちらほら。 テンポも良く、基本的に1話完結なのでさらっと読めました。 時事問題が含まれてたりと考えさせられる話もありますが、押し付けがましくないです。 ストーリーに合った絵が好き。
0投稿日: 2010.12.05
powered by ブクログ基本的に1話完結型…読みきり連載に近い形なので、試し読みのつもりで読んでみるのもいいかと思います。 キャラクターの特技が多彩ですが、小難しい理屈がどうこう出てくるわけでもないので、深く読み込まなくても充分楽しめます。 内容、絵ともに好き嫌いはあると思いますが、個人的には帯にある一言(一文?)が気に入って買い始めました。 現在購読中です^^
0投稿日: 2010.11.12
powered by ブクログ13巻まで。 友達が、"あんたが好きそうな内容だから"と送りつけてきたのがきっかけ。まあ、友達の言う通りで私の好きな内容ですがね(笑) 死体だホラーだスプラッタだ…。いや、好きっても、実物はいやぁよ。当たり前だけど。 しかし、時事ネタ話ばかりで、本筋がなかなか進んでくれないのでちょっとつまらない。 大塚さん、もうちょっと本筋を進めてくださらんかね? ハリウッド映画化の話はどうなっているのやら…。
0投稿日: 2010.09.30
powered by ブクログエンバーミングなど、普通に生活をしていたら知らないことも沢山出て来て面白い。 この漫画を読んでいると、死体に遭遇しても、怖くなくなりそうだ。
0投稿日: 2010.04.12
powered by ブクロググロイの耐えられる人は読んでみるといいと思う。面白いから。 個人的には大塚英志原作の中ではサイコよりおススメ。
0投稿日: 2009.04.03
powered by ブクログオカルトや伝記を絡めた"都市伝説"をベースにした一話完結型まんが。 タイトル通り、毎回死体(殺人だったり事故だったり)が出てきますが、割とライトな語り口です。 たまに考えさせられる題材もありますが押し付けがましくは無いので、ほぼ完全にエンターテインメント。 夜に読むのが楽しいです。
0投稿日: 2009.02.13
powered by ブクログ3巻まで所持。 設定とかおもしろいんですが、ちょっと 続けて読むにはグロさがリアル((((;´・ω・`)))
0投稿日: 2009.01.22
powered by ブクログ数年前にサークルの部室でたまたま見た以来、記憶から半分忘れ去られていた漫画。 この度古本屋で運命の再会をしてしまったので、そのままの勢いで3巻まで購入。 死体の声が聞けるハゲを中心に進むお話。 宅配便の仲間も死体のダウジング、宇宙とのチャネリング、ハッキング、エバーミングと個性が豊か。 死体の願いを叶えて報酬を得たり得なかったり。 確かに人って心残りなく死ぬっていう方が難しいと思う。 その連載当時の社会ネタもテーマに入ってたりして、いろいろ考えさせられる作品。 絵は少々グロデスクだけれどそれに耐えられる人なら話は面白いので満足できるはず。
0投稿日: 2009.01.18
powered by ブクログこの漫画は面白いですよ。 題名や絵に抵抗があって買えない人とか多いでしょうが、ぜひ読んでもらいたいなとは思いますね。 死体描写などがいろいろグロテスクではありますが、ただのホラーグロ漫画ではないです。所々にちりばめられた皮肉や風刺はもちろん、時事問題や民俗学などが話に絡んできて、面白さを出しているとおもいます。ただ、元ネタがわからないと理解に苦しむかもしれません。 あと、この漫画家さんはお世辞にも絵が上手とはいえないので、絵が下手なのは耐えられない!て方はやめといた方がいいかもです。私はこの絵好きですけどね。人間の肉肉しさが出てるので^^ あと、読むなら立ち読みでいいので続けて読んだ方がいいです。一巻だけじゃ設定の突飛さに納得がいかない方もいるかもなので。ついでに随所に伏線が張られまくりなので。 けっこう、考えさせられる話とか多いですよ。
0投稿日: 2008.12.31
powered by ブクログ最新刊まで所持 グロが嫌いな人には薦めない。表紙買いでアタリだったのの1つ。 エンバーミングに興味を持ったのはコレを読んでから^^
0投稿日: 2008.12.08
powered by ブクログお客様は死体です。 結構グロイシーンがあるのに、話を全部読んだ後は何故かあまり気持ち悪くない。 ジャケ買いして正解だった。
0投稿日: 2008.10.09
powered by ブクログ冷媒体質を利用した死体宅配サービス。 死体に隠された様々なストーリー。 彼らは時間を超えた目撃者になる! 基本的にマンガは1巻のみ登録です。
0投稿日: 2008.09.10
powered by ブクログ出会いは覚えてないけど、友達から借りたのが最初のような? 結局続きが気になって自分でも買い始めてしまった作品。
0投稿日: 2008.08.21
powered by ブクログあの「サイコ」の大塚英志氏原作、山崎峰水先生漫画のホラー漫画 タイトルどうりややグロっぽい絵もありますが、結構奥が深いストーリ盛りだくさんです
0投稿日: 2008.07.16
powered by ブクログ死体となったアナタをどこにでも「宅配」します。 死体を配達する黒鷺死体宅配便。メンバーは仏教大学の学生5人。チャネリング、エンバーミング、ダウンジング、テレパシーが使える4人とリーダー。
0投稿日: 2008.07.06
powered by ブクログ死体と銘打ってるだけあって、結構グロイ絵が出てくるんですけどあんまりそれを感じさせないんだよなぁ…グチャグチャ死体とか虫とかの描写が頻繁にあるので苦手な人はうう〜ん、かも。 唐津君とやいちはモチロン大好きですが、個人的に沼田が好きです(笑)
0投稿日: 2008.05.25
powered by ブクログ死体の願いを聞き入れて宅配する不思議な能力を持った学生達の物語 死体を通じて進む物語が良い回がある サイコの笹山も出てきます
0投稿日: 2008.05.20
powered by ブクログうーん、面白いとは思うんですが私にはちょっと合わなかったかなー…?グロイシーンもありますが読めないことはなかったです。もうちょっと大人になってから読み直したらもっと面白いと思えるのかも。
0投稿日: 2008.03.11
powered by ブクログお久しぶりです とっても恐いんですけど主人公達がゆるくていいです おもしろいです 表紙がおしゃれだったので買ったらあたりでした!!
0投稿日: 2008.01.06
powered by ブクログ8巻まで所持 谷田とケレエレスが好きです。 話もにぎやかだったり切なかったり… キャラさえ知っていればほとんどどこから読んでも楽しめるので、 どうしても時間が少しあまった時とかに手が伸びてしまいます
0投稿日: 2007.10.27
powered by ブクログ面倒なので1巻。 こっちもグロイ。 描いてくださる絵が体系的に現実に近い感じなので、現実味が持てる。 何でもあり。 大塚と山崎のタッグ→妖怪系もいけます。
0投稿日: 2007.09.08
powered by ブクログ実家へ帰ったときに妹が所持してたものをチラッと読んだんだが キタコレ見事ハマったorz 妹に送ってもらって、最新巻まで既読。 正直、グロイよ(笑
0投稿日: 2007.06.29
powered by ブクログ帯のアオリ文句に惹かれて思わず手にとってしまいました。都市伝説や時事問題に絡めて展開されて行くお話は面白いです。ただ、タイトルにもあるように、これでもかってぐらい、死体が出てきて、尚且つグロイので苦手な人はお薦め出来ません。
0投稿日: 2007.06.28
powered by ブクログホラー好きだから読んだんだけど、免疫のない人は本当に読めないんじゃなかろうか。 ただのスプラッタでもオカルトでもないこの風味はむしろ大好きなノリなんだが。
0投稿日: 2007.06.11
powered by ブクロググロ系がだめな人は読まないで下さい。・・・とは云ってもそこまでリアリティー溢れるものでもありません。唯、死体の描写数が多いのでまじまじと見てしまいます。
0投稿日: 2007.04.29
powered by ブクログ大塚さんの作品はこれしか読んだ事がないのですが・・・。 題材がなかなか無いですねい。タイトルに惹かれました。
0投稿日: 2007.03.09
powered by ブクログ死体と話せる主人公がそれを活かして、死体が行きたい場所に死体を届ける宅配便を始める話。色々リアル。読みたくない気もするけど続きが出ると読んじゃいます。
0投稿日: 2007.02.01
powered by ブクログリアルな肉体描写にうわ、と思うのだけど 人物は話を淡々と進めていく感じがすき。 ケレエレスほしい
0投稿日: 2007.01.18
powered by ブクログ依頼人は死体です。 この一言で購入決定してしまった私。 内容はグロイですねー。死体が動いたりするし、まーお客が死体だし。でも面白い。独特の世界観が私は好きだが、あまり一般受けは難しそう。
0投稿日: 2006.11.01
powered by ブクロググロい……かなり怖いけどおもしろいです。グロだめな人絶対読んではいけません! 脳味噌見えてます。眼球出てます。首切れてます!!
0投稿日: 2006.08.15
powered by ブクログ某先輩に薦められて読んでみたのですが…3話で諦めました。バラバラ系は痛いです… 仏教大の特殊能力者達が無縁(身元不明)仏をあるべきところへ帰す話。有料です。基本的にグロいです。
0投稿日: 2006.08.13
powered by ブクログ1〜4巻まで読みました。 主人公最高。 サスペンスとちょっとホラーちっくなのがいい具合にマッチしとります。
0投稿日: 2006.08.12
powered by ブクログイタコ・ダウジング・ハッキング・エンバーミング・チャネリング・マペット。それらの能力を持った青年達は今日も死体を運びます。きゃー
0投稿日: 2006.06.14
powered by ブクログ死体に手を当てると、本人の声が聞けるというイタコのような能力の持ち主が、死人の希望する場所まで死体を宅配するという話。 絵は線がゆるゆるでなんだかなぁ、という感じだけど(それがイイって人もいるかも)、個々の能力を持ったキャラクターが好き。
0投稿日: 2006.06.02
powered by ブクログ最新刊5巻 4巻で止まってます。 死体を運ぶお話ですが、結構グロイ。 4巻のお話が個人的にきつかったので買うのをやめてしまいました。 グロイのが苦手な人にはオススメできません。
0投稿日: 2006.06.01
powered by ブクログなんていうか、ホラーのくせにかっこいいンよこの漫画!(●'゜b)゜+. グロいのいける人にはおすすめb
0投稿日: 2006.05.12
powered by ブクログこ・わ・い!! 絵はそんなうまい方ではないなーなんて思ってしまいますが、話、怖いですよ。時代をよく捕らえているというか、タイムリーなネタがいっぱい出てきます。どの事件も「ありそう」な雰囲気がするから、怖いんだと思う。
0投稿日: 2006.05.11
powered by ブクログ設定がいいです。 ホラーな要素満載なのにホラーじゃない。 なんだろう?幽霊(死体)が味方(依頼人)だからかな。 面白いですよ。
0投稿日: 2006.05.07
powered by ブクログ大塚ものらしい不思議ストーリー。 続編が出ているのを見つけると、ついつい買ってしまいます。 設定がおもしろい。
0投稿日: 2006.03.20
powered by ブクログレビューってなんだ?別に感想でいいよね。この作品は面白いと思いますがタイトル通り死体を扱いますので人それぞれだと思います。
0投稿日: 2006.02.18
powered by ブクログホラー'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ ホラーともいえないコメディともいえない、それなりに人が死ぬ。 グロいよヒィー((( ;゚Д゚)))ガタガタ とはいえないので苦手な人もイケル。是非。
0投稿日: 2005.11.26
powered by ブクログ借り物。 グロい…けど… 「目…目玉がぁぁぁ!」ってなるけど… まぁたまにはこういうのもいいかな(゚▽゚;) 表紙がいいですね。
0投稿日: 2005.10.31
powered by ブクログこれも大塚作品の1つ。サイコとも微妙にリンクしてます。死体の声が聞けるいたこの唐津と、それぞれ特技を持った仲間達との死体にまつわるお話。
0投稿日: 2005.10.08
powered by ブクログすらすら読めるホラー漫画。絵がちょっとくせかも。現在4巻まで刊行。不定期連載モノなのでこの先は未定。
0投稿日: 2005.07.09
powered by ブクログ特殊な能力を持つ人たちでつくられた宅配便屋さん。その能力とはダウンジングする人。チャネリングする人。エンバーマー。情報収集力に優れた人。死んだ人と話せるイタコ。こんなメンバーでできていて、客は基本死体としている。死体を捜しては大学に持ち帰り、死体さんがもつ無念の思いや願いを叶えてあげるというありそうでなさそうな話し。 はまるかも。
0投稿日: 2005.06.21
powered by ブクログ宅配便のお客は死体。ややグロめのホラー系だけども人間くさいサバサバした雰囲気が全体的にあっさりとした空気を出していていい。
0投稿日: 2005.05.20
powered by ブクログ大塚英志はカドカワでたくさん原作をてがけている(多重人格探偵サイコが一番有名か)が、最近とみにその数が増えた。MAILを先に買っていたのでこちらは「こんな本があったのか」というのが購入動機だが、主役が五人(うち一人は宇宙人なパペットだが…)というのがMAILとは違ってニギヤカで面白い。
0投稿日: 2005.05.04
powered by ブクログ死んでも人の“おもい"はそう簡単には消えるコトがないのです。 様々な事情を抱えたままこの世を去った亡骸たちが人の心に語りかえる、悲しくも切ないお話の数々です。
0投稿日: 2005.04.29
powered by ブクログ山崎峰水/漫画、大塚英志/原作の黒鷺死体宅配便を読みました。マンガですが長女が持っていたので読んでみました。死者の声を聞き、その望みに従って死体を宅配するというグロテスクな物語ですが、コメディタッチなのと一部ほっとするような部分もあるので読後感はそれほど悪くありません。
0投稿日: 2005.03.20
powered by ブクログすんげぇシュール。タイトルに引かれて購入したわけなんだけど、読んでみて尚更好きになった。ちょっとグロい描写もあるけど、独特のテンポで進められる物語は読んでみて損はないかと。
0投稿日: 2004.10.31
powered by ブクログ霊能力や死体が題材のコミックなのに、 ミョーにサバサバと人間くさいストーリーなのが好き。 はやく4巻が出ないかな。
0投稿日: 2004.10.26
