Reader Store
天は赤い河のほとり(1)
天は赤い河のほとり(1)
篠原千絵/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

108件)
4.4
60
27
17
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    確か家内が結婚した時に持ってきた漫画で、全28巻とのなかなかの大長編。主人公は現代の中学生・鈴木夕梨(ユーリ)、、がとある理由で紀元前14世紀のヒッタイト帝国に召喚される所から始まります。最近でいうといわゆる「転生モノ」に区分されるのでしょうか、、こちらは正確には「タイムスリップ」となるのでしょうけど。 妹がいたこともあり、少女漫画などもそこそこに読んでいる方と思いますが、歴史モノは珍しかったのを覚えています。といっても、魔術を使えたり等々、それなりのファンタジー要素も入っていた覚えがありますが。 また、合戦シーンなどもそれなりに描かれていて、その中でユーリは「戦女神・イシュタル」としても祭り上げられていくことになります。ちなみにこのイシュタルさん、古代メソポタミア文化圏ではよく見かける名前ですが、最近だと「FGO」での活躍が印象的ですかね、、

    1
    投稿日: 2025.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ⭐︎4.5 全28巻 転生チートって最近流行りだけど、昔からあるんだよね。そう思うと少女漫画のほうがこのジャンルは先いってるのかも? と言いつつ、異世界ではなく紀元前のメソポタミア文明あたりへの転移。 王子に愛されて、現代の倫理観と知識と生まれ持った運動神経で頑張る、恋愛漫画。 読んだことあるっていうの、なんか恥ずかしかったんだけど、読み始めたら止まらない。

    0
    投稿日: 2024.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ブクログで流行っている「天は赤い河のほとり」をBook offで“オトナ買い”しちゃったよ。今日着いた。私が読み始める前にもう娘が9巻まで読了。早! まずページをめくるとフンフンフン♪♪これはキュンだなキュン。 こーんなことを女子会のように仲良く喋れる三姉妹、羨ましいね。ママもめっちゃ美人だし。 あ?あれ?気のせい?パパのグラスから「ゴボゴボゴボ…」。お風呂の中から「ゴボゴボゴボ」。公園の水たまりから「ゴボゴボゴボ」。手が!手が!手が! 引きずり込まれた先は古代一い!何これ!テルマエロマエか? いや違う!城壁に囲まれた赤茶色の街。紀元前14世紀??どうして兵士に追いかけられるの?どうしてイケメン王子に捕まるの?どうして恐ろしい皇女の「お前の血が欲しい」と迫られるの? つづく。

    42
    投稿日: 2023.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    かかりつけの病院に置いてあったものをたまたま手に取った。 古代ヒッタイトにタイムスリップした中学生の夕梨。 思いがけず夢中になってしまい、2巻まで読んだところで病院終了。

    1
    投稿日: 2022.01.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代に住む日本人の15歳の女の子が、古代ヒッタイト帝国の呪術に引きずられてタイムスリップし、帝国の後継者と恋に落ちるって感じのベタなお話。 昭和の少女コミックの王道って感じだけど、たしかに先が気になる(笑) 女性にチャラそうな王子さまも間違いなくヒロインひとすじ、実はマジメって設定なんだろうな~。 篠原さんのマンガは、底意地の悪い女性が出てきて、なんだか読んでてスッキリしないものも多いけど、このお話は今のところそれほど読後感も悪くないです。

    0
    投稿日: 2018.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    古代ヒッタイトにタイムスリップした中学生ユーリ。エンタメとして歴史ものとして恋愛ものとして、どれをとっても最高でした。ふりかえると当時の少コミって名作が多かったのかも。

    1
    投稿日: 2017.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    全28巻の感想です。(28巻のレビューと同じです) 評判はよく耳にしていたので、今回面白い歴史漫画が読みたいと思い思い切って全巻一気買いしました。 主人公は15歳の女子中学生。彼女が古代ヒッタイトにタイムスリップすることから物語は始まります。とはいえ、主題は現代社会と隔絶された主人公が元の世界に帰ろうと奮闘努力するあれこれではなく、彼女の古代での恋と成長の物語という歴史ファンタジーです。骨太の歴史マンガをお望みの向きには趣が違うでしょうが、物語中に歴史的な事実がうまく絡めてあったりして作者うまいなと思いました。エジプト王妃ネフェルティティの彫像のくだりはその最たるものではないでしょうか。 主人公が「特別美人でもなく、見た目も性格もボーイッシュ、なのに全方位からモテモテ」という一昔前の少女マンガテンプレートなのと最近の絵柄じゃないのがOKなら、テンポよくいろんな出来事が起こるのであっという間の28巻です。 終盤で主人公たちの敵対勢力の描写に紙面が割かれますが、個人的にはここが一番魅力がありました。最初から最後まで主人公たちに理不尽に仇なす憎々しい敵役たちなのですが、この人たちの人生にその切なさに涙しました。脇役ゆえに多くは語られないので、その語られない部分への想像の余地があるのもなんとも言えぬ余韻があって良かったです。他の脇役たちも魅力的な人物が揃っていて、それも全編飽きることなく読ませてくれる要因だったように思います。 物語はきれいに大団円を迎え、読後感も良かったです。 自分が少女のころにこのマンガを読んでいたら、おそらく1も2もなく主人公に感情移入して敵の心情を推し量ることなど無かっただろうと思うと、若い頃にも読んでみたかった気もしました。

    3
    投稿日: 2015.10.02
  • 【コミックス】少女が異世界に飛ばされて王子様に助けられる....

    少女が異世界に飛ばされて王子様に助けられるパターンのお話。 今読むと逆に新鮮でさえある。 絵も当時(?)の感じが出ていて懐かしい。 楽しめる。

    1
    投稿日: 2014.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻、文庫16巻。kindle有。 紀元前14世紀、ヒッタイト(現在のトルコ)。 フィクションですが、実在の人物・国家・地名も多く、 歴史とは人が織り成す物語である、という事が実感出来ておススメ。 「主人公である現代日本(1995年)の女子中学生・鈴木夕梨(すずき ゆうり)は、古代オリエントの強国ヒッタイトの皇位継承権争いから呪術によりタイムスリップ。政治抗争や他国との戦争に巻き込まれる中で、やがて戦いの女神(イシュタル)として崇拝されるようになり、ユーリ・イシュタルとしてヒッタイトの皇妃(タワナアンナ)となるまでを描いた古代史ロマン。実在の人物・国家も数多く登場し、モデルとして作中の創作エピソードにも影響を与えている。」 感想・長編なので、勉強としてテスト前に読むのはお勧めしませんが(笑) 漫画としてとても楽しめる作品なので、余暇に趣味として読むには大変お勧めです! 歴史がきっと身近に感じられる筈。 そしてこの作品を読めば、絶対にヒッタイト=鉄は忘れなくなります!(笑)

    0
    投稿日: 2014.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きな篠原千絵先生ですが、この大作はまだ読んでませんでした。古代のトルコあたり(ヒッタイト)とエジプトを舞台にした勢力争いという舞台設定だけでも魅力的ですが、なんといってもヒッタイトの第3王子(のちに王)カイルの格好良さ!篠原千絵作品は、だいたい主人公の女性がとにかく頑張る感じで、主人公の恋人はまあ添え物程度な感じなのですが(むしろそれ意外の男性は魅力的だったりするが)、本作は男性もちゃんと主役級に描かれてますね。奔放な恋人に振り回される王子にキュンときます。 ただの女子中学生だった主人公にこんなに為政者としての才能が?など突っ込みどころは星の数ほどあれど、篠原作品にそれを言うのは野暮。だって、力のある王子様との時を越えた恋、というTHE少女漫画にどっぷり浸かるためにこの作品はあるのだから。 いやー、大好きです、篠原先生。

    1
    投稿日: 2014.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少女漫画歴史ロマンの超大作。ユーリちゃんが格好よ過ぎて憧れる。これ読んでときめかないおなごは居るのだろうか…

    1
    投稿日: 2014.06.15
  • タイムスリップ漫画

    篠原さんは怖い漫画を描く人…のイメージでしたが、これは大丈夫だと思います。 (ちょっとはグロい画はありましたが) 陰謀!仲間!戦い!そして恋愛!と次が気になる展開、間違いなし。 これを読んだ後は「トルコ 旅行」と検索してしまいますよ~

    0
    投稿日: 2014.06.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    10年以上前から 気にはなっていたが、なにせ巻数が多い為なかなか手に取れなかった作品。  なんと妹が全巻貸してくれました。(いつもありがとう) 今回、天を「そら」と読むことを知りました。

    0
    投稿日: 2013.10.27
  • 一気に読んでしまいます

    私は発売当時から購入し続けていたんですが、 今は全27巻で完結しているので、いっきによめます。 次はまだかまだかって発売日を待っていたので、最初からまとめて 読みたかったなーってちょっと思ってしまいました。 主人公ユーリが古代ヒッタイト帝国にタイムスリップしてしまうお話。 とだけいうと某漫画を思い出すかもしれませんが、全然違います。 できすぎだなーって思うところもあるけれど、話もわかりやすく 間延びせず、まとまって終わってるなって思います。 そして、カイル皇子がもうかっこよすぎです!

    0
    投稿日: 2013.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原先生の作品ではイチバン。 現代ではふつーの女の子が タイムスリップした 古代トルコでは 偉大なる女性へと成長していく 先が気になり 一気に読破。

    0
    投稿日: 2012.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    現代に住む女子高生が古代ヒッタイト帝国にタイムスリップ、その時代の美青年と恋に落ちる、その波瀾万丈の人生を描く歴史ファンタジー巨編。 少女漫画なので恋愛が主軸であることは間違いないのですが、政治や軍略にかなり力を注いで描かれているので男性でも面白く読めるのではないでしょうか。 キャラクターはそれぞれ魅力的。 主人公のユーリは守られるだけ・出しゃばるだけの女ではなく、頭が良く強い女性で、女の目から見てもかっこ良いのが良いですね。 男と同じ物が見れる、王の女だとラムセスも言っていましたがどこか骨太でそこがステキ。昨今の少女漫画の主人公にはなかなかいないタイプではないかと。 そして男性キャラも皆イケメンで良いです良いです。 主人公の男でありヒッタイト皇帝のカイルとそのライバルとして描かれるエジプトの将軍ラムセスに人気は割れそうですが(そしてカイルのが人気はありそうですが)(主人公の男ゆえ…)、個人的にはラムセス押しで。 色黒の男前でオッドアイだなんて惚れるしか無いじゃない…

    1
    投稿日: 2012.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    前半(?)が特に面白いと思う。 偽イシュタルをしていた女官の子が好きだ。 死んで欲しくなかったなー…。

    0
    投稿日: 2012.02.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原千絵作品の中では比較的サスペンス要素が少なくて、怖がりな私でも読みやすかったと思う。政治っぽい話が多いけど、わかりやすく書かれてるし、ユーリが皆の信頼を得ていく流れは見ててスカッとする。

    2
    投稿日: 2012.02.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『王家の紋章』を思い出させる古代トリップもの。 貧乳でも、臨機応変に対応できる頭の良さと行動力と一途さがあれば、いろんな男性からちやほやされるヒロイン。 ユーリは貧乳女子の希望です(笑)

    0
    投稿日: 2011.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    度々男に襲われてひんむかれて危ない!という時に必ず助けられるヒロイン。あと死体の描写が必要以上にグロい。次の展開が気になって一気に読んでしまいました。

    0
    投稿日: 2011.09.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私がトルコやエジプトなど、中東諸国に興味を持つきっかけとなった漫画。 中学生の時に買い集め、何回読み返したか分からないほど面白い。 人生のバイブルといっても過言ではない。 とにかく面白い、その一言に尽きる。 漫画だからと言って読まないのは損! 登場人物が全て素敵で、特に男性キャラは色っぽくてカッコイイ。 カイルかラムセスで悩むのは、この漫画を読んだ人なら誰もが通る道だと思う。

    1
    投稿日: 2011.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    昔買った本を出してきて一気読み。 よく「王家の紋章」と比較されますが、私はこっちの方が好きかなー。 政治的。軍事的に判断する面が多いからかもしれません。 まあ、それでもライトな方だとは思うんだけどね。 飛ばされた古代で生きていくと云うこと 求められる働きをするということ 人として人道を貫いて生きること それらを横糸にして、縦糸はカイルとユーリの恋物語だとは思うのですが。 やっぱり話は二人が結ばれるまでのの好きかなぁ。 ご都合主義は当然ありますが、まあその辺は目を瞑って読むと楽しいです。

    0
    投稿日: 2011.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    2011 7/31読了。京都国際マンガミュージアムで読んだ。 幼馴染が凄く影響を受けたらしく、このシリーズ中のセリフをよく使っていたり、ブログにレビューを書いていたりしたマンガ。 気になっていたので、いい機会と思いミュージアムで1巻を手に取る・・・しかし1995年開始? もっと以前のシリーズなのかと勝手に思っていた。 現代日本に暮らす少女が古代ヒッタイトにタイムスリップして・・・というところでもう掴まれる。ヒッタイト。ヒッタイト・・・! 2巻以降も読む。きっと読む。

    1
    投稿日: 2011.07.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    歴史の勉強しとけばより楽しめそう! これぞ王道少女マンガだね。 韓国人の友達も大好きって言ってた。グローバルー。

    1
    投稿日: 2011.07.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    普通の女子高生が古代ヒッタイト帝国にトリップして、イシュタルの女神として活躍する…という日本版で現代版の王家の紋章的な感じ。 今も続く大作・王家の紋章と比べと障りがあるかも知れませんが、絵柄、展開、スペクタクル性、どれをとってもこちらの方が今の時代には読みやすく受け入れられやすいように思います。 王家の紋章を後から読んだ私にとっては、王家の紋章を読むとこちらの方が読みたくなりました。 ただ、現役で読んでいたのは小中学生の頃だったので、今読んだらもっと印象変わるのかも。

    1
    投稿日: 2011.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校生の時にはまりました。 さすが漫画といったかっこいい登場人物に心が躍ります。 きゅんきゅんしてください。

    0
    投稿日: 2011.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    姉から借りて一晩で読破した漫画。大好きです!! カイルもラムセスもかっこいい!! ユーリの逞しさにも驚く。

    0
    投稿日: 2011.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結構小さい時に読んでハマったもの。今読み返すと結構えろい。男キャラがカッコイイ。見習いたい。ラムセスが好きだったなァ。

    0
    投稿日: 2011.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻持っています。 トリップもの、歴史ものが好きだったのですごく好きな設定でした。 何回読み直しても、飽きることなく読めます。

    0
    投稿日: 2011.04.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原先生といえば!ミステリー物は勿論のことだけどコレがナンバーワンでしょう。私小学生の頃から読んでたなあ。凄いわ(笑)単行本集めなければ。文庫本も出ているけどどうしようか。(笑)カイル王子が素敵すぎる!あんな王子いないかな。古代ヒッタイトを舞台にして歴史に忠実なので勉強になる!且つ恋愛アリなのでこの手の漫画大好き。

    0
    投稿日: 2011.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    【内容】  普通の女子中学生だったユーリが古代ヒッタイトへタイムトリップ。皇子カイルと共にアナトリア平定を目指す。 【感想】  このマンガを読むまでヒッタイト帝国そのものを知らなかった私ですが、どっぷりハマりました。いつかヒッタイト遺跡を見にトルコに行きたい。  全28巻と少々長いですが、飽きることなく一気に読めます。ユーリとカイル、ラムセスの三角関係はもちろん、サブの恋愛模様もばっちり楽しめます。敵ではありますが、ナキア皇太后とウルヒの切ない恋も泣けます。人って触れ合う事が無くても愛し合えるんですね。

    0
    投稿日: 2011.04.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原作品における男性キャラの色気は異常(最初に言うのがそれか)。 ホラー土俵のこの方がこんな大河ロマンを手がけるとは夢にも思わなかったけど、これがかなり面白い。こんなに壮大な物語を綺麗に風呂敷まとめちゃう手腕はさすがだなあと思います。ストーリーの収め方、見せ方は安心の篠原ブランドと言ったところでしょうか。メインのラブロマンスもさることながら、テンポのいい展開が読み手を惹きつけます。女子なら読んでおいて損なし!

    0
    投稿日: 2011.04.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ありきたりなタイムスリップものだけど、次々にいろんなことが起こるので最後まで読みたくなる。コマ割りも大きく読みやすい。主人公が男前で優しいのも好きだな。やっぱり篠原千絵の作品はおもしろい。

    0
    投稿日: 2010.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    異世界ファンタジー(正確にはタイムスリップ)の一つの終着点。篠原さんの作品はスリルとサスペンスが満載で好きです。

    0
    投稿日: 2010.08.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    数年に一回は、本棚から引っ張りだして読みたくなる漫画である。 リアルタイムで読んでいた当時からすでに15年も過ぎたが、いまだに楽しく読める。 第1巻は主人公である夕梨が21世紀日本から紀元前14世紀のヒッタイト帝国にいけにえとして連れてこられたことから始まる。 皇妃にいけにえとして処刑されようとしていた彼女を助けたのはヒッタイトの第3皇子カイルだった。 処刑から逃れ、ホッとしたのもつかの間、皇妃は執拗に夕梨を狙い罠を仕掛ける。

    0
    投稿日: 2010.06.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイムスリップ物。 王家の紋章がエジプトならこっちはヒッタイト。 実際の歴史とからめてあったり、しっかり構成されてて面白いです。

    0
    投稿日: 2010.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コミックス全28巻 文庫版全16巻 主人公の夕梨(ユーリ)が古代ヒッタイト帝国に飛ばされ、現代にいる家族への思いと、ヒッタイト帝国の皇子カイルへの思いとの間で葛藤しながらも、最終的にはカイルと共に生きていく決意をし、皇太后の野望に立ち向かっていく物語です。 もう、なんといったらいいか分からないくらい、物凄く面白いです!! カイルがユーリに溺れてる様はニヤニヤしますvv(*´∀`*)

    0
    投稿日: 2010.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きな漫画です。 現代の女子高生がタイムスリップして古代でいきていく話です。 「目的」がはっきりしていて、主人公が魅力的で、 何度も泣いたり笑ったり、させていただきました。 単純ながら古代文明にはまったきっかけです。 いつかヒッタイト・カッパドキア・エジプト… めぐる旅に出たい。

    0
    投稿日: 2010.03.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻通しての感想。 日本の女子高生が、過去のヒッタイトに召喚される話。 少コミとあってエロスなシーン盛りだくさんですが、ストーリーは読ませます。 分かりやすい勧善懲悪、ヒロインのサクセスストーリーといった感じですが、素直に面白い。 各国の実力者にいちいち襲われるのはヒロインの宿命かなw 展開も、「そううまくいくかい!」と突っ込みたくなるシーンが多々ありますが、まあその辺はスルーしましょう。 男性が読んでもそれなりに面白いとは思いますが、ラブシーンが多いから嫌な人は嫌かも。

    0
    投稿日: 2010.03.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画家・篠原千絵先生が長年描きたいと願い、練り上げてきた作品です。 現代の女の子(夕梨)が、呪いの生け贄として古代ヒッタイトへタイムスリップするお話です。私がヒッタイトやエジプトの歴史にハマるきっかけになった本でもあります。ユーリが激動の時代をたくましく生き抜いていく姿はかっこよいです!! 全28巻あります。

    0
    投稿日: 2010.03.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    トリップものにハマった時に手にする。現代の女子高生が古代ヒッタイトの女王の生贄に選ばれて古代にひきずりこまれるお話。守られてばかりのヒロインがお好きじゃない方には、戦いの女神と称されたこちらのヒロインがお薦め。 ヒッタイト人は美形のイメージ完全定着。完結してるのでまとめて読んでたまに泣いてほしい。 ここはラムセス派。ルサファも好きだったなあ。

    0
    投稿日: 2010.02.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原千絵原作コミック 小学館『少女コミック』誌上にて1995年3号から2002年3・4号、7号、11~13号まで連載。 単行本全28巻、文庫版全16巻 紀元前の世界にタイムスリップした中学3年の少女・夕梨(ユーリ)が古代オリエントの強国ヒッタイトの皇妃(タワナアンナ)となるまでを描いた物語 タイムスリップ物としては王家の紋章を思い出させますが 時代設定がしっかりしていて結構面白いと思います。

    0
    投稿日: 2010.02.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結構古い本なので今なら中古本屋で1冊50円~100円辺りで手に入ると思います。全28巻。篠原漫画じゃ今の所最長漫画かな? 古代ヒッタイト(トルコ)を舞台にした身分差恋愛&国盗り物語(?)。主人公は現代からタイムスリップをしたという設定ですが、すぐに古代に馴染んでしまうので現代とのギャップはあまり描かれてません。魔法的要素もあって見応え抜群。(良いのか?) 文庫版も出ているので安い本<保存版が欲しい方はそちらも合わせてどうぞ♪

    0
    投稿日: 2010.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これ読んで 古代文明が 好きになったw ラムセスとかツタンカーメンとか ネフェルティティとか…。 舞台はヒッタイト帝国で いろいろな陰謀が渦巻く… って暴走してすいません。

    0
    投稿日: 2009.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    完結済み。 現代人の少女が呪いにより、古代オリエントのヒッタイト帝国に(呪い?で)タイムスリップする話。 ただ、主人公ユーリが現代人らしさを出すところはあまり多くはない。 そこで出会った第三皇子カイルと恋に落ち、王権争いや陰謀やエジプトとの戦争などに巻き込まれていく。 篠原千絵らしく、テンポがよく読みやすい。 ただ、個人的にはこの話、王〇の紋章に喧嘩売ってる気がするw  ※現代人の娘が古代へとタイムスリップする。  ※その国の王(皇子)と恋に落ちる。  ※王(王子)の肉親に命を狙われる。  ※敵国の王子に横恋慕され、拉致られる。  ※流〇する。 …など。

    0
    投稿日: 2009.11.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「王家の紋章」を今風にした感じかな?と思ったんですが、王家より主人公の女の子が強くてたくましいです。

    0
    投稿日: 2009.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まだ2巻までしか読んでませんが はまりますね☆ 歴史物大好きです!! ユーリのさばさば性格にあこがれます。 皇子かっこいいです、 続きが気になるー!とっても気になるー!!

    0
    投稿日: 2009.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイムスリップもの大好き! ユーリはすごく好みのヒロイン像です。 そして個人的にはカイルよりラムセス派な私。 褐色肌萌え 全巻読了。

    0
    投稿日: 2009.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    篠原さんのこれまでの系統とは違う漫画だけどすごくいい!! 何回も読み返した☆ 小学館関係の賞を受賞してたと思う。 友達皆に勧めてる本♪

    0
    投稿日: 2009.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ラムセスが格好いい。これに尽きる。古代エジプトとヒッタイトの時代背景の書き込みがすごくて小学生だったけど衝撃的だったような。世界史に興味を持った一冊です。途中のラブコメ云々は読み流してましたが……。(すみません)でもってやっぱりラムセスが格好良すぎる。

    0
    投稿日: 2009.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    何度読み直したかわからないです! 正義感が強く、頭の回転が速いユーリがかっこいい。 そして、突っ走ってしまうところがかわいい。 もちろんカイルもいいけど、ラムセスさま!←

    0
    投稿日: 2009.10.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    紀元前14世紀の世界に流された中学3年の少女・夕梨(ユーリ)が古代オリエントの強国ヒッタイトの皇妃(タワナアンナ)となるまでを描いた物語。 トルコに行きたくなる。 あくまで漫画だから,キャラ設定とかは実際の歴史上の人物とは違うが,時代背景とかは本当に凄いと思うほど細かく書かれてる。

    0
    投稿日: 2009.07.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まあアレですよね。 ファンタジーにありがちなキスしたら言葉が理解できました…。的な? しかし、後半ではやりすぎだろうというぐらいやってて…。もう少し抑えて欲しかったかなぁ? でも全体的には面白かったので、良かったと思います。

    0
    投稿日: 2009.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    普通の現代女子中学生が古代ヒッタイト王国でイシュタルとして大事な存在になるまで ハラハラ・ドキドキしながら読みました。

    0
    投稿日: 2009.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは語っておかないと!! 僕の中では歴史少女漫画の金字塔!超大作!めっさ傑作!!!! いまだにリピートしてます。そして読み始めると止まらない全28巻!! 主人公は初めての彼氏ができたばかりの中学生の夕梨。 ある日突然「水」に襲われやってきたのは古代ヒッタイト! そこには国の第2権力者の皇妃ナキアに命を狙われる過酷な人生が待っていた。 しかし皇妃と敵対する第3皇子カイルに匿われ、国や政治に触れていくにつれ 次第に指導者としての頭角を現し始めるユーリ。 イシュタルの輝く日に泉から現れた戦いの女神の化身として皇子の側室となり、 民衆の支持も篤く政治、戦にかかわり、人々の心を掴んできた頃にやってきた現代へ帰れるチャンス! 冒険、活劇、政治、魔法、ラブ、なんでもござれなスーパー少女漫画です! おとなが「しょうがない」と思うことを、その純粋さで「しょうがなくしない」 ユーリがかっこよすぎて今でも憧れるくらい(*'‐'*) また読みたくなってきたーーーーーーっ! オススメです!

    0
    投稿日: 2009.04.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    そう。1巻だけ突然自宅にあって、読んだんです。衝撃がすごかった。にゅるって吸い込まれたっ!!! 篠原作品は、のちにドラマ化した「闇のパープルアイ」が印象的ですよね。あの、月曜日夜8時枠@テレビ朝日ってなんであんなに秀逸な作品が多かったんだろう。そんな篠原さんの別作品です。これ本当にすごい。のちのち最後の方まで読みましたけど、しょ、衝撃っ!! エジプト、古代のロマンを味わえます。

    0
    投稿日: 2009.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中学生のときに友達に途中まで借りて、ずっと気になっていました。でも1-15巻しか読んでません^^;少女漫画ー。

    0
    投稿日: 2009.03.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これ、何回読んでも飽きないので絶対名作だとおもいます。 ユーリは普通の女子高生だったのに、古代の権力争いに巻き込まれたせいで・・・・。←イミワカラン いやほんとに、読んでみたらわかるけど1巻だけにしようとか思ったらその日家でなくと思う。 続き気になりすぎて。

    0
    投稿日: 2008.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代の少女が異世界(過去)にトリップして、そこの王子に見初められ、難題を乗り越え結ばれる。 流れとしてはそんな感じの王道設定なのに、なんでか面白い。 ヒロイン、ユーリの心変わりとか、喜び、悲しみ、怒りが綺麗に描かれていて、読むと一気に惹きこまれます。 この漫画を読めば、この年代の歴史は結構面白くなりますヨ。 絵的には80年代漫画って感じの絵柄なので、いまの中高生はちょっと抵抗があるカモ。 内容的にも絵柄的にも20代後半〜40代の方にお勧め。

    0
    投稿日: 2008.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    相変わらずこういった大河的?長編少女マンガに弱いです。主人公の女の子、見た目は全然好みじゃないのに格好良い&見てると可愛いく感じられ、性格もサッパリしてるので好感度高いです。少コミらしく適度にえっちぃシーンが多かったです。今では結構懐かしい部類かな。設定に「王家の紋章」と似通った箇所が多いのが少し気になりました。個人的にはこっちのほうが好きですが。

    0
    投稿日: 2008.02.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これはミステリーモノというよりもタイムスリップもの。 でも篠原作品なのでただのタイムスリップではなく ちゃんと恐怖の要素も含まれていますが、霊関係はまったくなし。 連載当時はある少女漫画に設定がソックリだという意見もちらほら聞きましたが これはこれで、ちゃんと一作品として仕上がっていると思います。

    0
    投稿日: 2008.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻プラス番外編を持っています。歴史ファンタジーとして、クオリティが高いと思います。ヒッタイト史やエジプト史をきちんと調べた上で、エピソードを盛り込んでいます。主人公の元気で積極的な姿に、読んでいるこちらもパワフルになるような気がします。

    0
    投稿日: 2008.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    定番タイムスリップものです。 王家の紋章と設定は結構似てるけど、こちらは実在の王妃と主人公をすり替えているので、どちらかといえば歴史に忠実で細部の違和感も少な目。少女漫画なので恋愛はもちろんあるけど、それだけじゃないです。 ヒッタイトが舞台の漫画ってなかなかないのでは。

    0
    投稿日: 2008.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代の主人公が古代へある用件のためタイムスリップさせられる。 その用件とは、自分の息子を皇子にしたい王妃が自分の皇子以外の王位継承者を呪い殺す生贄のためだったのだ。 さてさて、このまま呪いの生贄にされちゃうの??

    0
    投稿日: 2007.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代ヒッタイトにタイムスリップしてしまった少女、ユーリ。何もできず、逃げ回ってばかりだった彼女がヒッタイトの皇子の寵愛を受けながら成長していくストーリー。いつか彼女は「イシュタル」と呼ばれて、ヒッタイトにはなくてはならない存在にまで大きくなっていく…という壮大な物語。国を思い、民を思いながら生き抜くユーリはかっこいい。

    0
    投稿日: 2007.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カイルかっこよすぎるわぁ♡ ユーリもカッコいい!!!! この漫画のお陰で母がやたらとカッパドキアに夢中・・笑

    0
    投稿日: 2007.09.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代の少女が古代ヒッタイト帝国に召還されてしまい、そこで生きていく様を描いた異世界ファンタジーもの。歴史背景もきちんと書かれているので、歴史の勉強にもなりました。一言だけ言うならば、作者は本当に黒髪が嫌いなのかと・・・![本編28巻+番外編1巻]

    0
    投稿日: 2007.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵に色気がありますv1番の魅力は、ユーリでしょう。彼女の行動力や聡明さ、優しさ…それにたくさんの人々が魅きつけられています。そんな彼女が「この恋はどうしても捨てられなかった!」と”自分の世界”を捨ててまで選んだのがカイル皇子。彼が、ため息が出るくらいにカッコイイ…!!

    0
    投稿日: 2007.08.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代から来た女の子があんなに活躍できるもんか?と思わないでもないけど、そこに目をつぶればおもしろい。

    0
    投稿日: 2007.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    みごと高校入試に合格した夕梨(ゆうり)は、ずっと好きだった氷室君とファーストキスまでして、嬉しいことばかり。でもそんなある日、彼女の目の前でコップの中の水が勝手にわきあがるという奇妙な出来事が!!さらに、水槽の中から手が出てきたり風呂の中に引き込まれそうになったりと、おかしな事は続く。初めは錯覚だと思っていたのだが、しだいに怖くなっていく夕梨。そしてある日、氷室君とのデートの途中で、夕梨は水たまりから出てきた手に捕まって、水の中に消えてしまう。やっとの思いで水から逃れた夕梨だが、辺りにはさっきまでとは全く別の風景が広がっていた。なんとそこは古代ヒッタイト帝国で…!? ●収録作品 天は赤い河のほとり

    0
    投稿日: 2007.07.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1〜28巻。今は文庫本も出てるみたいです。 是非読んでいただきたい。男性でもけっこう読めるはず。展開的には、アリガチだけどそれでも読ませる内容。 アリガチ=彼氏以外に男が次々と出てくるところ。

    0
    投稿日: 2007.07.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻 出てくる男の人は皆かっこいいですが、カイル皇子が一番です。どんな気障なセリフ吐いても許せます(笑) 私は、ユーリが妃の自覚を持ち始める辺りが女の子なのにかっこよくて好きです。 皇妃になった後のお話が読みたいと常々思っています。

    0
    投稿日: 2007.07.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代ヒッタイト帝国を舞台にした歴史モノ(と言っていいのか)。文句なしに面白い。主人公がちゃんと成長してるのもいいな。古代ものというと、エジプトが有名ですが、古代オリエントはエジプトだけが国じゃないと教えてくれる話。

    0
    投稿日: 2007.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    泣けますね。 凄くハマりました。恐ろしいくらいハマります。 ただ、最初に出てきたユーリの彼氏はどうなったのやら^^;

    0
    投稿日: 2007.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻。現代から古代ヒッタイトへタイムスリップした少女の話です。歴史的背景とかもしっかり描かれてるし、実在の人物とかも出てくるので歴史が好きになりました。ただ一つ気になる点はユーリがカイルとキスしたとたん、ヒッタイト語を理解できるようになっちゃったとこ(笑)だけど全体的にはすんごく面白いです。

    0
    投稿日: 2007.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代が舞台なお話です。歴史物ですが、歴史嫌いな人でも楽しく読めると思いますよー。私もこれであやふやだった四大文明と川の名前覚えましたから♪

    0
    投稿日: 2007.03.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    物語はユーリがヒッタイトに召喚されるところから始まる。ユーリを呼んだのは国内で絶大な権力を持つ皇妃・ナキアだった。ナキアは第6皇子である息子・ジュダに皇位を継がせたいという野望を抱いており、邪魔な兄皇子たちを呪い殺すための生贄としてユーリを呼び寄せたのだった。わけが分からずナキアの元から逃げ出したユーリを助けたのが、ナキアが最も邪魔に思っている第3皇子・カイルだった。カイル皇子はユーリを皇妃から守るために自分の側室という事にして共に暮し始める。 (Wikipediaより)

    0
    投稿日: 2007.03.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    魔術により、古代ヒッタイトに 突然タイムスリップしてしまった 日本のティーンエイジャー 夕梨(ユーリ)が、 現代人ならではの感覚と、卓越した運動神経、 そして神に選ばれたかのような運の強さで 様々な事件や苦難を乗り越え、 ヒッタイトの皇后にまで登り詰めてゆく物語。 全28巻+総集編的ファン・ブック1冊 から成る長編少女まんがです。 「王家の紋章」と設定が似ていますが、 エピソードのつながりがスムーズで 展開も面白いです。 物語はフィクションですが、 ヒロイン以外の主要人物のほとんどは 実在し、歴史的出来事をうまく利用して ドラマティックに仕上げており 限りなく歴史物に近いファンタジー といったところかな? 個人的には人物の表情にいまいち 抑揚がないと思いますが 登場人物そのものはなかなか魅力的。

    0
    投稿日: 2007.02.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初見た時は王家の紋章のパクリかと 思いましたが、かなりはまってしまいました。 何度読み直したかわかりません。

    0
    投稿日: 2007.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白かったです! ちょっと血筋関係が ややこしいとこあるけど(^-^;) 出来れば、通して読むことをオススメします。 私は友達に新刊が出ては借りるというパターンだったので、未だ理解出来てない部分があったり。 それでも面白いと感じたので、オススメです!!

    0
    投稿日: 2007.01.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一度友達に途中まで借りて気になってしょうがなくて結局自分で購入。主人公のひるまない性格が羨ましいです。自分が同じ立場になってもああはいくまい…。ちょっと長すぎるのが難点です。

    0
    投稿日: 2007.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い!!絵は古いけど、そんなの関係なし!!1巻読んだら次が気になっちゃうマンガです(♭^ω`☆!)ちなみに私はこれ中学生のときに読んではまりました♪

    0
    投稿日: 2006.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻の長編ですが、そんなこと全く気にならないくらい一気に読めます。この人の漫画はそうゆうところが本当にすごいです。読ませるって感じで。攻防戦も恋愛も本当に面白い。登場人物もみんなイイです。名作ですね!

    0
    投稿日: 2006.09.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻。古代ヒッタイトに飛ばされた現代の中学生ユーリが、皇子カイルの愛を支えに様々な試練を乗り越えていく。設定が「王家の紋章」にそっくりと思ったら、ちゃんと了承を得ての連載だそう。中学生が戦女神として活躍したり、時代考証など突っ込みどころもあるんだけど、本家と違って完結しているし、一流のエンターテインメントに仕上がってる。エジプトのファラオ・ラムセスなど実在の人物も絡んでいたり、これや「ベルばら」みたいな、架空の人物が史実の中で活躍する話って大好き。

    0
    投稿日: 2006.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公が異世界にとびこんで大活躍する話。こうした設定は「王家の紋章」や「彼方から」などとかぶっていて(どちらも未読)、ありがちではある。 主人公ユーリのバイタリティや、モテっぷりには羨ましさすら感じる。ストーリーはつっこみどころ満載だが筆力があるので、読ませてくれます。

    0
    投稿日: 2006.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この人の絵が好き。 これ読んでトルコ行きたくなった。 そして世界史に熱が入った 出てくる人みんなかっこよすぎる。 王が側室持たないで正妃ただ一人を愛しぬくなんてもうたまりませんね。 ただの少女漫画に終わらないスケールの大きさには大満足。 国を統治するまでには悲しい事に沢山遭遇しなければなりません。 これ以上の歴史ロマンの漫画はありませんね。

    0
    投稿日: 2006.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    時代考証の甘さ、ご都合主義、同じような展開の繰り返しに首をひねるところも多いが、全28巻を一気に読ませる力強さがある。少しずつ変化や周りのキャラをたたせて読者の興味を掻き立てて話を展開させていく辺りはさすが。絵も古いけど、さっぱりしているから気にならない。なんか途中からユーリが普通の女子中学生という設定が、意味を成さなくなっている気もするが、かわりに政治の動きや、ユーリとカイル王子の愛の物語へ話が移っていくからいいか?つかいくら運動神経がいいって言っても、剣を握って2〜3年の小娘が戦場へ出て大活躍って…(^^;)。あと、かなりパンチラとか女の裸とか出てくるけど、昔の少女漫画の裸ってホント色気ねえなあ(笑)。06/06/10〜11

    0
    投稿日: 2006.06.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校の頃、友人間で回し読みしていました。女子高生が古代ヒッタイト王国に強制的にタイムスリップさせられて、しかも命を狙われるというスリリングな導入部。そしてお約束のように美男子が登場します。ハラハラし通しの展開や妥協のない人間関係も見所ながら、物語のスケールの大きさには息を呑みます。巻を追うごとに増えるキャラクター達も敵役・味方共に魅力的な人物ばかり。結構長い巻数ですが、話のテンポがいいのでさくさく読めること間違いなし!

    0
    投稿日: 2006.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイムスリップして、古代オリエントの争乱に巻き込まれていく少女の話(か?) 嫌いじゃないです。が、よくありそうなパターンだな、と。 ただ、この本のおかげでオリエントについてちょっと詳しくなりました。(日本史専攻なのに……) (2001/09〜2002/12)

    0
    投稿日: 2006.05.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校入学をひかえた平凡な少女、ユーリが生贄として召還され、タイムスリップします。 信じられないことに、そこは古代のヒッタイト王国だったのでした。 そこで知り合ったカイル皇子と恋をして、やがて后妃としての資質に開花していくお話。 こういう異国にタイムスリップ、成長していく話、大好きなんです。 まさしくストーリー萌です♪

    0
    投稿日: 2006.05.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代帝国・「ヒッタイト」を舞台にした、長編漫画です。全28巻。まるで詩のようなモノローグが素敵な一品★

    0
    投稿日: 2006.03.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    エロおもしろい、と高校生の時に大流行しました。篠原さんの漫画は、途中で読むのを止められないほどに引き込まれます。

    0
    投稿日: 2006.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    どこかに飛ばされちゃう系少女漫画。 本当に惹きこまれた。1日で全巻集めたほど。 古代ヒッタイトに飛ばされた、主人公の成長していく姿も恋愛要素もたっぷりで良かった。とにかくカイル皇子に胸キュン。w この漫画で古代ヒッタイトに興味をもった。

    0
    投稿日: 2006.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    リピート率最高値。 いちばん取りやすい位置に配置。 読んでてスカッとする内容。 適度にエロイのもまたよい。

    0
    投稿日: 2006.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載雑誌を立ち読みするのはどうしても恥ずかしくて、単行本になるのを首を長くして待ってました。。売らなきゃよかったなぁ。。

    0
    投稿日: 2006.01.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大作「王家の紋章」が好きな人には是非オススメしたい古代−現代モノ。ってか、似てます(爆)なので賛否あるかと思いますが、あたし的にはこの2つ、テーマが違うと思うので…どちらも好きですね。タイムスリップ、身分違いの恋、自己の成長、と、もう少女漫画のツボ突きまくり!分かっててもハマるんです、コレが。篠原センセイの作品はどれもドラマティックな上に、オトコノコがセクシーで魅力的なんですよ♪大好きです。

    0
    投稿日: 2006.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ユーリとカイルのラブっぷりが大好きv「王家の紋章」と作りが似ている、と思うのはわたしだけではないようで・・・(笑)

    0
    投稿日: 2006.01.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代オリエントの世界に突然連れて来られた全く普通の少女が、ヒッタイトの皇子様といちゃいちゃしたり戦争したり、継母な王妃と争いながらどんどん地位を上げていくサクセスストーリィ。こういう設定って好き。

    0
    投稿日: 2005.11.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    壮大な歴史ファンタジー漫画。現代の少女が古代に送られることから物語は始まります。舞台は、ツタンカーメン時代のエジプトの隣国、ヒッタイト。実在した重要人物たちと、史実に基づくストーリーの中で、少女が重要な役割を果たしていきます(もちろんすべてが史実に基づいているわけではないです。魔法とかでてきます)。見せ方がカッコ良くスカッとする大好きな場面がいくつもあり、ドキドキ夢中になって一気に読める名作です。漫画を読み終わって、調べてはじめて「この場面、史実に基づいてたの!?」とわかることが多々あり、作者の技量にただただ感心させられるばかりです。これが世界史に興味を持つきっかけになる人もいるかも。誰にでもオススメしたい名作なのですが、18禁なシーン(?)があるので、お子様にはオススメできません。全28巻。・・・ルサファLOVE!!(親戚に借りた)

    0
    投稿日: 2005.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全28巻所持してました。ふし遊と同じ理由で処分。  でもこれはホント面白かったよ(つД`)  ただ、家族や主人公の恋人がいる現代がどんなことになってるのかが気になりますが(笑

    0
    投稿日: 2005.10.01