Reader Store
夢使い(1)
夢使い(1)
植芝理一/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

8件)
4.0
4
1
2
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    取り敢えずこの作者、女性の肉体を分解するのが好きすぎるぜ。 人体を刻んで、分解して、メカで再構築。 人体を徹底的に物体化 顔が割れて兵器が出てくるとか。 フェチをこえて芸術。 もっと若い頃読んでたら変なものに目覚めてたかもしれない。危ないなあ。

    0
    投稿日: 2013.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    植芝理一先生の作品。 以前、謎の彼女Xを読んで、先生の創る世界観の凄さを知りました。 でも、ちょっとついていけない感があり、途中で断念。 でも、間違いなく先生の凄さは理解できたので、この本を購入してみました。 …が、 やはり、ついていけそうもありません(笑) おそらく、どっぷりハマれば、何度も読み返せる愛読書となりえる、そんな気がします、 が、 そこまで入ってはいけないのではないか?という、防御反応が起きているのかもしれません。 なにか、ちょっとヤバイものを感じます。 というわけで、私は、この先は読まないでおこうと思います。

    0
    投稿日: 2013.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本当良い意味で変態。オカルト、ロリコン、戦隊ものといい感じのツボを抑えまくり。描き込みすごすぎ。 話終わりの編集とのやり取りがいい味出してる。 おジャ魔女どれみ!最高!!!!!

    0
    投稿日: 2012.06.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代の呪術集団遊部の末裔が、現代で様々な怪異と戦うお話。現代と言ってもどこか懐古的でファンタジー的な雰囲気の漂う、少し不思議な空間なのですが。全体に古代史や民俗学のマニアックなエッセンスが余す所無く鏤められており、フォークロア好きには堪らない作品です。ストーリー以外にも1コマ1コマの作画が異常なほどに緻密で、1頁を眺めているだけでも楽しめます。ただ人体が分解したり暗い性の世界が主題だったりとグロテスクな描写が多く、こういった傾向が苦手な方には少し厳しいかも。個人的にはとても好きな作品なのですが。それにしてもこの作者さんの描かれる女の子って、どうしてこうも可愛いらしいんだろ?

    0
    投稿日: 2009.10.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    萌え伝奇浪漫。萌えとオカルトのアウフヘーベン具合が絶妙です。諸星大二郎の萌えバージョンみたいな感じ。超古代文明。水蛭子。性転換。不老不死。賢者の石。ピグマリオン。百合。これらの単語に引っかかる人にはオススメ。

    0
    投稿日: 2009.03.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「私の事、食べちゃいたいくらい好き?」という言葉が比喩ではない!そんなマンガ。実際食べます!食べます!子どもは生まれるし性は転換。頭どうなってるんだ。

    0
    投稿日: 2007.08.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話の内容も面白いし、女の子もロリでいいのですが、絵がゴチャゴチャし過ぎてて疲れます。つーか、書いてて疲れないのか漫画家は・・・?

    0
    投稿日: 2005.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    で、ディスコミにも出てきた“夢使い”さんのお話が独立。  でも、ディスコミの“夢使い”さんとはちょっと違うっぽい。  何か衣装が素敵(死)

    0
    投稿日: 2005.01.29