Reader Store
市塵(上)
市塵(上)
藤沢周平/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

3件)
4.0
1
1
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ★評価は再読後に。 新井白石を主人公として、いや、登場人物として扱った小説って読んだことあったかなぁ?少なくとも当方にとっては珍しい訳ですが、この作家の文体というか佇まいにマッチしていてなかなか面白く読んでおります。 白石については享保の改革前の停滞期の政治家みたいな印象を遠い昔に日本史の教科書で植えつけられたきりもあって、本作凄く新鮮で刺激的であります。 それにしても教科書ってやはり危険な代物、当方のような浅い人間を時の為政者の思うがままに簡単に操作できる手段な訳だから。本作の林家の描写にも繋がるようで、おそらくは作家の意図とは違うところでも当方には響いてくる上巻です。さて下巻でどうなることやら、この作家であれば何となく結末は分かるような気はしますが、楽しみに進みませう。

    0
    投稿日: 2015.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    (1999.08.07読了)(1998.08.19購入) (「BOOK」データベースより)amazon 貧しい浪人生活から儒者、歴史家としてようやく甲府藩に召し抱えられた新井白石は、綱吉の死後、六代将軍家宣となった藩主とともに天下の経営にのり出していく。和漢の学に精通し、幕政改革の理想に燃えたが、守旧派の抵抗は執拗だった。政治家としても抜群の力量を発揮した白石の生涯を描く長編感動作。

    0
    投稿日: 2013.08.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    新井白石を主役にした歴史小説。白石を歴史上の人物として冷徹な視線で見つめる面と、この作者の持ち味である『いつの時代にも、どんな立場や生まれであっても人間は人間である』という面がしっかり書き分けられている。しかし政治の話が大半を占めているため、政治に興味のない方にはしんどいと思う。

    0
    投稿日: 2006.12.27