【感想】小さな声からはじまる建築思想

神田順 / ボイジャー
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • SHU

    SHU

    単なる建築基準法の暗記は作業にしかならず、どういった目的で制定され、今の建築に反映されているのかを思考しなければ良い建物、強い建物は完成されない。
    また、国が定めた建築基準法は曖昧に作成されていることが分かった。この事実を流さず大きな問題として捉え、建築基本法の制定に尽力し日本の法律の実態を変えようとしている神田さんの思いが書かれている。
    ヨーロッパやアメリカなどの地域に合わせた建築を建てる考え方は、日本も法律だけにこだわるのではなく見習っていかなければならないのだろう。
    自治体も法律調査、日照権の確認だけではなく、より目的意識を持ち良い地域社会の形成を推進することで利益だけでない建物ができ地域活性化の起源になるのではないだろうか。

    建築建設業界は会社の利益の為に経済的な判断、表面上のお金の問題、風評被害への対応を優先し都市開発、建て替え工事を行うがその地域に住んでいる人にとって生活の妨げ、安全性の欠如に至っていることが現実問題である。市場競争の陰で生じる歪みを決して地域の人々に影響を与えてはいけない。この問題点を建築建設業界は真摯に取り組む必要があると思う。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.16

  • こてつの母

    こてつの母

    専門外の話だったが、わかりやすく神田さんのお考えがすっと入ってきた。
    日本の建築や街づくりの課題、東日本大震災やその後の復興支援などを通じて、神田さんが政治や社会に対して問題提起していることは、ここから先、持続可能な街づくりに大切なことだと感じた続きを読む

    投稿日:2022.08.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。