【感想】書店ガール 7

碧野圭 / PHP文芸文庫
(75件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
19
35
14
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ちゃろちゃす

    ちゃろちゃす

    とうとう完結してしまった。
    当然ながら、1巻よりも歳を重ね、仕事の役割が代わっていたり、活躍の場が変わっていたりで、みんな成長したなぁ。

    本や本屋さん、書店員さんを大事にしたくなる完結編だった。

    投稿日:2024.06.08

  • まささん

    まささん

    今作品でシリーズ完結。
    このシリーズ7巻を読み進めるうちに、自分の知らない作家や作品を数多く知ることができて、読書の幅が広がった。
    また、出版業界や書店業界の内情に触れ、今までただ本を探しに行った本屋さんの見方が変わり、楽しみが増えた。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.17

  • こまいぬ

    こまいぬ

    このレビューはネタバレを含みます

    完結編ということで各キャラクターのエピローグ集的な1冊。

    前半の2編は書店の部分は薄めでガールの部分多め。
    後半の2編というか理子の章ががっつり書店。
    なんとまぁ、シリーズを通してすごい閉店数。
    これが日本の書店の現状なのかと思うと暗澹たる気持ちに、
    次に日本に行く時には本屋を見つけるのに苦労しそうだな。
    こちらも10年前までは複数の日本書店があったのだが、今残ってるのは紀伊國屋書店ぐらいか、寂しい。

    どれかまたはどこかで胸のすく展開が欲しかった、どれも物悲しい物語なのはシリーズが完結するからか?
    あ、亜紀はあっさりしてなぁ。

    シリーズを通して満足しました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.08

  • もちこ

    もちこ

    このシリーズを読むのが久しぶりすぎて、正直登場人物の名前を聞いてもピンとこなかった。
    でも、読んでいくうちにだんだんと記憶が蘇ってきた。
    そうだった、あの時のあの人だ!と閃いてからは、ページを繰る手が止まらなくなる。

    理子の章は、現場と本社との間に板挟みになる辛さが辛いほど伝わってきて、胃がキリキリした。完全に理子の気持ちとシンクロしていた。

    本書でシリーズ完結ということで、これからのお話は読者の想像に委ねられるところだけれど、それぞれの未来の道を進んでいく彼女たちが、幸せに本と付き合っていけるようにと強く祈る。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.26

  • N

    N

    正直この巻が一番面白くなかったけど、書店で本を買う大切さを学んだし、このシリーズで書店にも書店の仕事にもすごく興味が湧いて、本当にこのシリーズに出会えてよかった!

    投稿日:2023.06.10

  • 甘いパンよりしょっぱいパン

    甘いパンよりしょっぱいパン

    愛奈
    高梨愛奈
    中高一貫の私立で、中学校の司書教諭をしている。読書クラブの顧問

    井出聡司
    読書クラブ。三年生。クラブ対抗リレーで十メートル以上の大差をつけてゴールインした。サッカーのクラブチームのエース。

    高橋睦
    バスケット部顧問。四十代後半のベテラン英語教師。

    碇信一郎
    読書クラブ。三年生。芸能事務所のアイドル養成スクールに出入りしている。

    福永卓也
    読書クラブ。二年生。サッカーのクラブチームに所属している。

    中村奏大
    読書クラブ。三年生。入学以来、学内テストでトップの座を明け渡したことがないという秀才。

    高田ふみ
    読書クラブ部長。

    松川知弥
    読書クラブ書記。

    石本秀一
    学校近くのブックカフェ『びいどろ』の初老のマスター。

    安部浩子
    読書クラブ。二年生。

    青木知子
    読書クラブ。二年生。

    西岡理子
    新興堂書店吉祥寺店店長。

    彩加
    宮崎彩加
    会社を辞めて沼津の叔母の本屋を引き継ぎブックカフェを始める。

    荒木百合香
    彩加の高校時代からの親友。地元の国立大学を卒業したが、震災後の就職氷河期で思うような就職口がみつからず、現在は子ども服販売の大手チェーンでアルバイトをしている。

    小澤まなみ
    彩加の高校時代からの親友。地元のスーパーに就職したが、パワハラする上司と対立、清く辞めてしまった。いまはアルバイトを転々としながら暮らしている。

    加藤晴子
    彩加の高校時代からの親友。子どもが生まれたばかりなので外出ができない。

    大田英司
    トルコパンの職人で彩加のビジネス・パートナー。

    増田潤
    地元密着の書店『丸三書店』に勤めている。彩加達と高校で同じクラスだった。

    理子
    西岡理子
    新興堂書店東吉祥寺店店長兼日本エリア・マネージャー。

    沢村稔
    理子の管轄する店のひとつである櫂文堂書店仙台本店の店長。

    岡村真理子
    櫂文堂書店仙台本店の文芸担当。撤退した町田ブックス仙台支店の文芸書担当だった。業界では有名。理子は仙台版小幡亜紀だと思っていた。

    社本貴史
    郷土研究家。ラジオパーソナリティ。

    津村好子
    櫂文堂書店仙台本店の事務員。

    星野
    新興堂書店本部の総務部長。理子をこの会社にスカウトした人物。

    鈴木正太郎
    新興堂書店吉祥寺店副店長。

    内田めぐみ
    新興堂書店吉祥寺店文庫担当。

    加山
    東松山図書館副館長。

    中田哲也
    新興堂書店事業部長。理子の直属の上司。

    田口
    櫂文堂書店大崎店店長。

    平野
    櫂文堂書店山形店店長。

    佐藤智則
    櫂文堂書店仙台本店副店長。


    亜紀
    小幡亜紀
    新興堂書店吉祥寺店店長。

    小幡光洋
    亜紀の息子。

    山崎初代
    新興堂書店吉祥寺店副店長。

    近藤和馬
    アルバイトから契約社員に昇格した。

    西ヶ谷梨香
    新興堂書店吉祥寺店文芸書担当。

    三田孝彦
    数年前に会社を辞めて、中堅出版社で営業職に就いているらしい。

    久田薫
    新興堂書店吉祥寺店パート主婦。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。