【感想】善良な不良高校生の日常 1巻

立葵 / ガンガンpixiv
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 『黒犬』の優樹(2)

    『黒犬』の優樹(2)

    このレビューはネタバレを含みます

    これも、一種の「ギャップ萌え」って武器を上手く使っているコメディ漫画だろう。
    不良が更生すると、皆が「まともになって立派だ」と持て囃すけど、実際、これまで人の道を踏み外すような悪い事をせず、真っ当に生きている人間が一番、エラい。
    それは、ほんと、事実だよなぁ、と『善良な不良高校生の日常』を読んで、しみじみと思った。
    パッと見、素行が悪そうな男子が、実は、メチャクチャ良い子ってのは、結構な破壊力がある。
    そこんとこ、立葵先生、よく判っていらっしゃる。全作品を網羅している自信はないが、少なくとも、私が、これまで読んできた立葵先生の作品の中で、これが一番、好きだ、と言える。
    他の作品を読んでいて、立葵先生の良い意味での高い裏切り力を知っている漫画読みは、そのパターンを解っていても、グッと来てしまう、森たちのピュアな善性が溢れる言動に。立葵先生の技を、この作品で喰らった漫画読みは、完全にハマってしまったに違いない。
    質の悪いテンプレは飽きられやすいけど、本当に良い物なら、そうはならない、と証明してくれているな、立葵先生は。
    登場する男子高校生は、どの子も良い奴。誰が一番、良い奴か、そこらへんは決め難いが、私的に最も推したいのは、最も主人公力が高そうで、なおかつ、見た目が良い森。
    見た目がチャラチャラしているのに、女心を察する能力が男子小学生より低そうってのが、これまた、魅力の一つになっている、と私は感じた。
    なので、(2)では、半分とは言わんが、三分の一くらいは、森の無自覚ジゴロによって、チョロイン属性が引き出されてしまった翔子ちゃんと絡んで欲しい。そんで、可能なら、(2)のラストは、翔子ちゃんに告白され、森の表情が固まり、(3)へ引っ張って欲しい!!

    この台詞を引用に選んだのは、そりゃ、翔子ちゃんもコロっといくわ、と納得できるだけのイケメンオーラを森が出しているので。
    これを、一切、オトすつもりで言ってないのが、逆に怖いレベル。
    もう、立葵先生、これ、森×翔子を描かなきゃならんですよ。
    いや、でも、森がイケメンすぎるってのもあるが、翔子ちゃんの誤解力も結構、高いよな。
    マジにチョロインの才能があるわ、このお嬢様。
    次巻で、森の言動をどんな風に勘違いして、彼をますます、好きになっちゃうのか、楽しみしかない。
    「俺こそすまない、君には君の事情があるのに、偉そうに言っちまった。強く生きていく理由があったんだな。友達を守ろうとする姿勢も素晴らしい、と思う。これからは、周りも、家族みたいに頼れるといいな。なんなら、俺でもいいから」
    「・・・・・・っっ(家族=結婚・・・=求婚・・・!?)」(by森、翔子)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.06.02

  • こっふ

    こっふ

    不良のイメージ・実態とは真逆のいい子ちゃんたち。めちゃおもしろ。
    「ヤンキー君と科学ごはん」しかり「税金で買った本」しかり、中身はいい子な見た目ヤンキーが登場する漫画が流行ってんのかなあ
    見た目とのギャップが良い方向に働きまくってるね!続きを読む

    投稿日:2024.04.30

  • 羽柴★尚

    羽柴★尚

    なんだこれ⁉ほっこり平和過ぎるwww
    言い方一つで変わってくるなぁ。
    不良とは?治安が悪いって…???w

    しかし不穏なところで終わってしまった。

    投稿日:2024.04.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。