【感想】“泣いてもいいんだよ”の育児

峯田昌 / 自由国民社
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
4
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • たぬがわ

    たぬがわ

    今まで読んできた育児書の中で1番優しく、1番お母さんやお父さんに寄り添って書いてある本だった。
    母乳育児をしたい人にかけてはいけない言葉、離乳食を始める意味など、子育てをしている人これからする人におすすめ。
    タイトルの通り、赤ちゃんが泣いてもいい、そんなふうに思える育児をするためのアドバイスを丁寧にしている。
    巻末には育児の簡単な質問集もついていて、面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.19

  • agehaclover21

    agehaclover21

    赤ちゃんの泣きに疲れた時に、再び読み返したい。
    見聞きしたことのある内容がほとんどだったけど、優しい本で心穏やかになる本。

    ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

    ①泣いてる理由
    ・ママはどこに行った?
    ・眠たくてたまらないけど、寝たくない。
    ・ママがいなくなったらどうしよう。
     ー寝ても大丈夫ままずっとそばにいるよと声をかける
    ・つまらない


    ②人がいると空気を読む
    ・ママの前ではありのままの姿にいる

    ③おしゃぶりのデメリット
    ・口封じ
     ママは言いたいことを思いっきり言うのは好きではないと赤ちゃんが感じる

    ④頭を丸くする方法
    ・首枕がいい

    続きを読む

    投稿日:2022.11.29

  • 健一@スーパー・ブックサマライザー

    健一@スーパー・ブックサマライザー

    ★赤ちゃんにとって泣くというのは
    →生きることそのもの
    →「なんて生きるエネルギーが増えているんだろう」と考えてあげること。
    ★赤ちゃんにとって「泣く」と言うことが、唯一自分でできること。
    ★「泣くこと」によって、ママが自分の欲求に応えてくれた。時々、求めていることと違うことをされるけど、それでも何とか答えようとしてくれた。泣いたら、抱っこして付き合ってくれた。この繰り返しが、赤ちゃんにとっては、ママとの信頼関係の向上につながる。そして、世の中を信じることにつながる。
    続きを読む

    投稿日:2022.11.29

  • きいこ

    きいこ

    優しい言葉に救われました!もっと早くに読みたかったです!(3ヶ月では振り返りのようになってしまいました)

    投稿日:2022.11.18

  • tomo

    tomo

    妊娠中に読みました。
    初めての育児に不安でいっぱいの中、赤ちゃんはこう思っているんだよ。と優しい内容で書かれており、泣きながら読みました。
    夫も泣いていました。笑
    産まれてきたら情報の全てが正解と思わずに、目の前の赤ちゃんと向き合いたいと思います。続きを読む

    投稿日:2022.09.13

  • 三七吉

    三七吉

    生後80日の新米母です。

    母乳のこと、
    赤ちゃんが泣いた時のこと、
    パパがすること、
    離乳食のこと、
    "こんな考え方もあるんだ"と
    ポジティブになれました。

    ママになる前に出会いたかったですが
    読んでもタメになる本でした。
    ママになる友人に贈ろうと思います。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。