【感想】人間晩年図巻 2000―03年

関川夏央 / 岩波書店
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • spica2015

    spica2015

    新年早々どうなのかと思ったが、正月こそ、人の生涯とその最期を知り、思いを馳せるのに相応しいような気がしてきた。

    投稿日:2023.01.02

  • yuyu6629

    yuyu6629

    知っている人はそうかと思うが、知らない人で関心もない世界の人は全然わからない。しかし、ここに出てくる人はちょっと変わっている。

    投稿日:2022.05.24

  • エプロンパパ

    エプロンパパ

    仙波龍英、梶山静六、青江三奈、吉田清治、大貫久男、並木路子、田山幸憲、山田風太郎、モハメド・アタ、古今亭志ん朝、張学良、左幸子、ビリー・ワイルダー、トール・ヘイエルダール、柳家小さん、矢川澄子、ナンシー関、岡田正泰、伊学準、安原顕、天本英世、加藤大治郎/阿部典史、チャールズ・ブロンソン/西村彦次、ネルソン吉村大志郎の晩年を収める。仙波龍英から始めるなど独自の人選の姿勢は変わらない。従軍慰安婦の嘘を騙り続けた吉田清治、パチプロの田山幸憲、テロリストのモハメド・アタ、オートバイレーサーの加藤大治郎/阿部典史、サッカー選手のネルソン吉村大志郎など、この本でその人生を知った人も多い。合掌。続きを読む

    投稿日:2022.03.26

  • boutoumetous

    boutoumetous

     続きが出たのか。図書館でもぎ取るように借りる。
     「ナンシー関」から読んでしまう。それではいけない、と最初から読み始める。
     採り上げられた26人中、知っていたのは18人。尹学準など、著書『オンドル夜話』を読んでいるのに名前を失念していた。
     母体となった『人間臨終図巻』の著者 山田風太郎が選ばれたのは当然としても感慨深い。
     モハメド・アタって誰、と思ったら9・11テロの実行犯。現代史を語る上でスポットを当てたのだろう。
     安原顯の闘病は身につまされた。
     意義深いシリーズ、年鑑のように続いてほしい。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.23

  • 踊る猫

    踊る猫

    渋い仕事だ、と思う。いずれは誰もが死ぬ。その死と、そこから照射されるその人物の生を描き出すこと。そこにどんな感傷も込めないでただ淡々と描き切ること。それがこの本では試みられる。従って読んでいて楽しくなる本ではない。自分にも想定外/予想外の形で死が訪れることを思い知らされて辛くなる、と思う。だが、死ぬからその人物はムダに生きた、ということにはなるまい。誰もがその人に課せられたミッションを引き受け、こなし、そして死ぬ。そうした生の過程が平等な強度を以て記される。そこにこの本の美点はある。なかなか手ごわい一冊だ続きを読む

    投稿日:2022.02.04

  • sagami246

    sagami246

    「人間晩年図巻」の3冊目。
    本書は2021年10月の発行で、2000年-2003年の間に亡くなられた方々が紹介されている。紹介されている主な方々で、興味深く読んだのは、青江美奈、大貫久男、山田風太郎、ナンシー関、ネルソン吉村大志郎、といった方々。

    2000年はバブルがはじけて10年、「失われた10年」という言葉を実際に使っていたかどうか。シドニーオリンピックが開催された年。
    2001年はアメリカでの同時多発テロが発生した年。貿易センタービルに飛行機が突っ込む映像を今でも覚えている。その実行犯の1人が本書で取り上げられている。
    2002年は日韓ワールドカップの年。日本でのチケットが入手出来ず、韓国まで観戦に行った。
    2003年はスペースシャトル、コロンビア号の事故の年。

    ミレニアムから21世紀に入る時期。
    私的には、2003年からイギリスに留学した時期。その後の職業人生を考えると、とても大事な決断であり、経験であった。

    そういったことを考えながら読んだ。
    続きを読む

    投稿日:2021.12.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。