【感想】常識やぶりの天才たちが作った 美術道

パピヨン本田 / KADOKAWA
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 4.8
7
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ラッコ

    ラッコ

    しゃにむに美術館に行っては
    「見たままを感じればよいのだ、それがアートだ……」と思っていたが、
    ちゃんと体系立てて知っていた方が、作家の意図や作品への理解はグンと深まる、という当たり前のことに気がつきました。
    また美術館に行くのが楽しみ。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.10

  • Cherry Kacy

    Cherry Kacy

    現代美術って、端的に言うと、面白い!(端的すぎるわ!)
    あの便器を逆さまにした「泉」って作品さ、最初は、「何コレ!こんなん美術品って言いますか!?」
    って思っとた。でも、あれ実は(多分だけど)女性またを開いた様子らしいのです!あっひゃー、こりゃやられましたねー。さっすが、現代美術、私の想像をはるかに超えておりました。はぁー、マジですか。驚きですよう。
    …、はるかに超えていた…。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.15

  • ヤマンタ

    ヤマンタ

    読みやすかった〜!トラちゃんの情報が整理できて良かった。トラちゃんがやっぱりかわいいから戻りたくなっちゃうけど〜!

    投稿日:2024.03.11

  • とある読書家かえるちゃん

    とある読書家かえるちゃん

    岡本太郎とバンクシーが印象に残った。
    岡本太郎が万博に反対していたのは知らなかった。
    太陽の塔だけ残されているのはすごいことだと思う。
    バンクシーはステンシルという技法を使っているから警察や兵士に見つかる前にすぐ絵が描けるのかと知った。続きを読む

    投稿日:2024.03.04

  • 麺とパン

    麺とパン

    『基礎から学べる現代アート』を読んだあとにこちらも読んでみた。漫画ならではのわかりやすさと、興味を持てる内容だった。

    現代アートは考えさせるようにしたことや、その反動の説明は他書では正確に伝えようとしたのだろうけれども、よくわからなかったので、本書のように言い切りのようなほうが素人には分かりやすかった。

    昔行ってわからなかった現代美術展に行きなおしたい。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.03

  • オーケストラ

    オーケストラ

    現代アートを分かりやすく分類して特徴をよく捉えて解説してる本。
    作家さんの特徴をインパクトある表現で書いてあるので、初心者の私には印象に残り、楽しく学べました

    投稿日:2024.02.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。