【感想】機動戦士ガンダム ピューリッツァー ーアムロ・レイは極光の彼方へー (2)

才谷ウメタロウ, 大脇千尋, 矢立肇・富野由悠季 / 角川コミックス・エース
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • DJ Charlie

    DJ Charlie

    キッカの取材活動に関して、彼女の義父のハヤトや、取材対象となるアムロと共に往時は<ホワイトベース>に在って、後年はライターとなって活動中のカイの協力を得て、その人脈でニューホンコンの財閥の協力も得る。キッカは様々な証言を聴く。他方、カイは財閥が協力していることを訝しむようになる。
    “回想”の話しの中で、最初の『ガンダム』の記憶に残るシーンが描かれるのだが、そういうのも凄く好い。
    これは凄く「続き」が気になる。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.10

  • まいつき

    まいつき

    ステファニー・ルオ、モスク・ハンと続くキッカの旅は、ついにセイラさんの元へ。
    セイラさんが語るララァ。その取材を聞いていたリィナ・アーシタ。

    登場人物がたまらない。
    ステファニーの元には、この時点でミシェルがいるはず。アムロというNTと、NTを着ているミシェルと接しているステファニー。
    技術屋として、パイロットとしてのアムロしか知らないモスク・ハン。
    この二人は、一人の少年としてのアムロは知っていないけども、巷間で語られる英雄アムロでないアムロを知っているという点で似たような立ち位置。キッカよりも近くないけど、遠くもないという距離感。
    そして、ついにセイラさん登場。アムロもシャアもいない作中で、唯一彼らの運命を大きく変えてしまったララァを語れる人間ですからね。とはいえ、知らないことはないけど、知っているとも言えない程度の距離感なので、もどかしいところではあるか。取材後にリィナが顔を出すのもいい。アムロとの関係というより、リィナの場合ジュドーやプルにプルツー、そしてグレミーとの関係があってのセイラさんの発言かな、と思います。

    次なるインタビューの相手はベルトーチカ。
    彼女もアムロを語る上で避けては通れない人物。フラウ、セイラ、ララァ、ベルトーチカ、チェーン。アムロに寄り添い、支えてきた人物の一人ですからね。
    ただ、ここできな臭い雰囲気が。やはりアムロ・レイという存在は、ただの一般人としては存在できないのか。これが、30年とか50年とかであれば、政治利用することもないだろうけども。シャアの反乱直後の作中では、無理もないことか。
    いや、年月が経っても利用できるものは利用しようとするか。明治天皇の夢に出た坂本龍馬みたいな例もあることだし。

    ともあれ、ベルトーチカが語るアムロがどういった人物像なのか。そして、裏で動いているステファニーの思惑はといったところで3巻へ。サイコフレームがキーなんだろうね。サザビーも残骸回収作戦あったし、νガンダムも同じか。
    しかし、カイはいいキャラになりました。軟弱者だったんだよ、彼。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。