【感想】ガニメデの優しい巨人

ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿 / 創元SF文庫
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
5
8
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mo12ino

    mo12ino

    異星人との接触がものすごく自然に進むのだけれどどうなんだろう。
    異星人の存在がわかったタイミングで、当の異星人がが帰ってくるのも都合が良すぎる気もする。
    前作と違って、生物学的な論理を弄り回して少し眠かった。、続きを読む

    投稿日:2024.06.04

  • いまいち@tkkt

    いまいち@tkkt

     先輩から借りた『星を継ぐもの』の続編。前回がSFに歴史ミステリーが付与された大作であるなら、今度は異星人との交流を描いたハートフルなSF要素が強かったように思います。ただ、前作の伏線をしっかり回収していくあたり、やはり面白い。次の3部目を本日から読みます。続きを読む

    投稿日:2024.05.12

  • ささかまん

    ささかまん

    星を継ぐもの続編。今作も読み解くのに時間を要しました。。1作目では2人の叡智が導き出したホモサピエンスの起源がかなり衝撃的でしたが、本作で明らかになる地球人・ガニメアン・ルナリアンの起源、関係性もかなり衝撃的でした!異星人であるガニメアンとの交流パートも面白かったのですが、本シリーズはなんと言っても探求パートの濃密さが桁違いです。エピローグで地球が受信するメッセージも中々の衝撃。続編が気になるラストでした。
    しっかし、本シリーズはどこからどこまでが虚構なんだろ。。全部信じてしまいそうです笑
    続きを読む

    投稿日:2024.04.24

  • papalonia

    papalonia

    このレビューはネタバレを含みます

    「星を継ぐもの」の続編とは言うものの、まあそこまで繋がってはいないんだろうと勝手に思っていた。舞台がサラッと数百年、数千年飛んだりするのかな、と。
    が、めっちゃめちゃ繋がっていた!
    というか、前作でチャーリーが見つかり、ルナリアンの存在が研究され、巨人もいたのでは…という、全てが研究と想像で語られていた、正直なかなか内容が難しくて理解が大変だったのに、今作ではなんとガニメアンそのものがドドンと登場!色んな秘密がガンガンわかってくる!
    ひえ〜!話が全然変わってくるよー!というか全然変わった。前作に比べて、圧倒的に会話シーンが多いため、とても分かりやすい。というか分かりやすすぎて、理解する前に読み進めてしまいがちだった。結果としてあんまりわかってない可能性が結構ある。

    このガニメアンはミネルヴァから出発した一団だったが、船の故障など何だかんだあって、放浪してる内にものすごい時間が経ってしまって、そのうち地球で人類が生まれ、宇宙に出るほど技術が発達してしまった。なので、ミネルヴァはもうないし母星の人々はどこに行ってしまったのだろうという謎が一応残っている。
    でも前作に比べると、やっぱりガニメアンそのものが存在しているというのが強力すぎて謎解きよりも、異星人との交流がメインとなっているSF。

    前作にも出てきたキャラクターたちが調査をしていたら、普通にガニメアンたちの調査船と遭遇し、一触即発かと思いきや、有能すぎるAIのおかげもあって意思疎通がサクサク進み、宇宙服越しではあるが地球人側の宇宙船でエンカウントまで済ませる。ガニメアンの宇宙船はだいぶボロボロだったので、まずはガニメデで修理をしようということに。
    そこからはもうノンストップで交流が始まり、どんどん仲良くなっていく。あれ、このまま定住の流れ?

    8フィートの身長をもつガニメアン。フィートだからピンとこないが、2.4mと言い換えると一気にデカさが伝わる。
    見た目は想像するしかないが、体に鱗があったり角質化しているということで、岩っぽい見た目と想像している。だから、後半で地球に来て交流しているときに、目の前に来られると普通に怖くてみんな黙ってしまうというのがリアル。でも子供が気にせず握手を求めてそっからみんな慣れていくというのもまた良い。

    そんな強そうな見た目のガニメアンは体の構造上、ちょっとした怪我で死ぬ。なのでめちゃめちゃ慎重で、更に怪我を防ぐために鱗や角質化された皮膚を持つ。そのために闘争心もない。闘争して怪我をしたら死ぬから。
    軽い怪我で死ぬので争いなんてもってのほかなため、本能的に危険を避けようとする。だが地球人は山登りをし、飛行機から飛び降り、そして戦争をする…
    だが、地球人は怪我しまくり、死にまくりではあるが、肝心なのはこの「危険と争う」という姿勢で、困難と戦って打ち勝っていること。
    分からないことがあったら全力で解決しようとする、これが人類の発展の速度にも影響する。
    ガニメアンは慎重だから、科学力がここまで発展するのにものすごい時間がかかった。が、地球人は数百年前には科学の字もなかったのに、今では宇宙を目指している。尋常なスピードではない。
    このスピードの差がわかってきたガニメアンは、今はお客さんとしてチヤホヤされているが、近いうちにすぐ地球人はその存在に慣れ、色々と問題が生じてくることを予見し、去っていくことに。賢いけど悲しいなぁ。

    しかし、タイトル通りの「優しい巨人たち」であるガニメアン。優しすぎて、地球人がなんかやらかさないか心配で仕方なかった。というか、絶対これ後半で地球人がテロとか誘拐とか殺人とかそういうのをガニメアンにやらかしてガニメアンたちが宇宙に逃げていくとか、絶望的な終わり方をするとかそういう流れだろ!って思ってずっと勝手にハラハラしていた。
    結果的に、ガニメアンたちが地球人の暴力的な歴史や性格を発見し、ちょっと不穏なところはあったものの、地球人たちは平和な交流をしたし技術力が格段に上昇したし、ガニメアンはそもそも宇宙船が直って生存できたし、元のミネルヴァのガニメアンたちが移住した星の手がかりがわかって完全に両者得るものしかなかった。

    ガニメアンの使っているAIであるゾラックが結構メインキャラクターしている。最初は英語や地球の文化、科学の勉強を始めたところでたどたどしい話し方だったのが、後半ではもうジョークも普通に使い始めるわ、これまでの研究の情報から新しい仮説をガンガン導き出したり、ハントがこういうと思ったから、と勝手に人の会話を録画してたりと好き放題。
    これはいなくなったら喪失感すごいぞ。

    さて、続きの「巨人たちの星」を読むか。これはきちんと続いているのか、今度はやっぱり数万年後とかになるのか…?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.01

  • ひまわりめろん

    ひまわりめろん

    「皆、脳障害を持っているのですか?」

    いやもう、めちゃくちゃ面白いやん!
    これぞSFって感じです
    どうだぁ!SFだぞぉ!って感じです
    公園で肩叩かれて振り向いたらコートをバッて開いてSF見せられた感じです!(絶対その感じじゃない)

    SFって要するに科学的知見に基づいた”デタラメ”のことなんですよね
    この”デタラメ”をいかに大真面目に語るかがSFの面白さを左右すると言っても過言ではないわけです清少過言(いらないやつ)

    で、ホーガンの”デタラメ”と言ったらとんでもないレベルなんですが、もう真顔で言うもんだから近い将来現実に起こりそうな感じもしてきちゃうんです
    ホーガンの真顔知らんけども

    はい、本作は名作『星を継ぐもの』の続編になっております
    前作の最後で(あ、ネタバレ)二万五千年前に姿を消した超高度な文明を持った知的生命体の存在を発見した人類ですが、ななんとなんと今作ではその知的生命体ガニメアンと遭遇しちゃうんですね

    簡単に言うと二万五千年前に飛び立った宇宙船が時空の歪みみたいなとこに入り込んで中では20年しか経ってないけど、外では二万五千年経ってたっていう
    んなアホな!
    そんな都合のいい話あるわけいやあるんです!それがSF!

    そして冒頭のセリフはガニメアンのひとりが人類を見てポロッとこぼしたひと言

    ガニメアンには人類がいくつもの国を作って、争い合うのが理解できないんよ
    「え?こいつら全員頭おかしいの?」ってわけ
    その力もっといいことに使えよっていう

    で、なんでこういうひと言が出てくるか?ってのは人類の起源に関わってくるんだけど、その説がめちゃくちゃ面白いんよ

    もちろん超”デタラメ”だけどね

    続きを読む

    投稿日:2024.03.27

  • 佐山 諒

    佐山 諒

    #ガニメデの優しい巨人 #読了

    シリーズ第2部は遂に巨人との邂逅

    進化の過程からそう成ったとしても、ガニメアンたち優しすぎる

    もし、人間がガニメアンと同程度まで知識や技術が進歩したとしてもガニメアンの優しさは手に入らないのだろう

    エピローグでガニメアン良かったね、と心から思った
    続きを読む

    投稿日:2024.03.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。