【感想】ブラジャーで天下をとった男――ワコール創業者 塚本幸一

北康利 / プレジデント社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • surakui

    surakui

    本書に見る事業を立てるためのtips。

    動機。生かしてくれた人たちを背負う、その人たちのために生きる。理念的に金儲けではない点が重要。

    逆張り。女性の雇用、復員軍人、他社が手を出さないところに踏み込むことで人材確保上の競争優位を確立しているのではないか。


    正直かつ狡猾。外資との提携戦略。

    他力活用。売る力かける商品、とことん信じる。

    流行ではなく未開拓の市場。具体的には装身具ではなく、洋装化した将来に必要な下着。


    ときにグレーな打ち手も必要。
    会社設立時の残高水増し、空手型での融資、高島屋屋上のネオンサイン。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.15

  • yoshi1004

    yoshi1004

    インパールからの奇跡の復員から始まる、ワコールを一代で世界レベルの企業に仕立てた社長の一代記。ゼロから始めた会社経営のトップの苦悩も余す所なく書かれて、骨太な筆致で語られる人物像がとても魅力的だった。

    投稿日:2024.03.06

  • aperitivo

    aperitivo

    ワコール創業者の壮絶な人生を語るノンフィクションだった
    文章からその人の気概がひしひしと伝わってきて、吸い込まれる内容だった
    息子さんに経営委譲され、その息子さんがまた自分事として経営されている姿も含め、創業者の生き方に惚れ込める続きを読む

    投稿日:2024.02.04

  • 政子ちゃん

    政子ちゃん

    晩年の、国を愛して憂う発言の数々は
    頼もしく思っていたし
    過酷なインパールの戦で生き残った方だとも
    知っていましたが
    滋賀県の方だったんですね。

    私もルーツが近江八幡なので一挙に親近感が。
    スケールが違い過ぎるけどw

    今度は彼の人間の中身に迫る伝記が読みたいです。
    どなたか!
    続きを読む

    投稿日:2023.09.24

  • ucym100

    ucym100

    p110 平壌の三中井百貨店
    三中井百貨店は中江勝次郎が創業 一時は中国、朝鮮、満州に18店舗を展開 売上は三越もしのぐ

    p179 徳に引かれた人材 渡辺あさ野

    p376 かの石原慎太郎は塚本からインパールの話を聞いた時、おもわずあぐらから正座に座り直したという続きを読む

    投稿日:2023.07.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。