【感想】あなたの絵に物語性を与える方法

加藤オズワルド / 翔泳社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 東京工芸大学 図書館

    東京工芸大学 図書館

    パッと一瞬見た時の印象を明確に伝える色の使い方やライティング、構図などを丁寧に説明してくれるとてもボリューム感のある本です。
    なるべく見るだけでなく、モノトーン化してコントラスト見たり、絵作りプロセスを真似することで、作者の演出技術を吸収することがポイントだと思います。
    作者の加藤オズワルド先生のSNSでも絵見てほしいです。
    アニメーションやイラストのコンセプトアートを勉強したい方に是非ご覧ください。
    当本の例
    ①光をたくさん描く
    ②食材の影は彩度の高い色
    ③鏡面素材(金属)の映り込み
    ④透明な素材を通る光の影響、光の屈折を描く
    ⑤水の流動性はゆがみで表現
    アニメーション学科1年
    続きを読む

    投稿日:2023.12.08

  • Motahiro

    Motahiro

    まだ途中ですが、1枚の絵にどのような物語性を付加していくか、同じ素材でも描きかたで随分変わるんだなって興味深く読めます。

    投稿日:2023.06.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。