【感想】第4の波 ~大前流「21世紀型経済理論」~

大前研一 / 小学館
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • zhongxia

    zhongxia

    第一の波「農業革命」第二の波「産業革命」第三の波「情報革命」第四の波「AI、スマホ革命」
    日本は第三の波にすら乗れてない。
    大前氏の21の提言。今の政治家じゃ1つも実現できそうにないな。

    投稿日:2024.03.11

  • ライフセーバー

    ライフセーバー

    最近読んだ本の中では、一番内容的に面白く、スラスラ読めた。世界の経済情勢と日本企業の衰退、世界と日本の賃金格差、アメリカ利上げの狙い、日本人の将来不安の理由、尖らせる経営戦略「スパイク型」、ユニクロ、NTTの話、子供からスマホを取り上げるのではなくスマホを使って新しい事をさせる等、内容盛りだくさんで、大変な為になった。続きを読む

    投稿日:2024.03.05

  • kosunta

    kosunta

    AIを生み出す人に莫大なお金が集まる。AIにできないエッセンシャルワークは残る。エッセンシャルワークには、看護や介護だけでなく、人を楽しませるという意味で芸術や寿司屋などの分野も残っていく。

    一方で、第3の波である情報化社会によって生み出された、大量のホワイトカラーは、不要になる。士業も、記憶をして正しい答えを出すだけだから不要。すでに、エストニアは、税理士の仕事がなくなっている。

    日本は、第3の波にも乗り切れず、いまだ大量生産を効率よくやる段階にとどまっている。第4の波に乗るために、さまざまな政策実施が必要。

    偏差値教育で、工業化社会に適用した子供を育てても仕方ない。構想力や発想力が必要。あるいは、エッセンシャルワークのための実学。

    高齢者が金を使いたくない環境がある。最低保障を充実させて、高齢者にお金を使ってもらえるようにする。

    サラリーマンの経費を増やして、投資を呼び起こす。

    スパイク型企業をつくる。満遍なく勝負では勝てない。尖った強みが、生き残る会社の鍵。たぶん、人も同じ。何で尖るのか、決めて動かないと大変なことになりそうといういつもの不安が増してくる。。。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.04

  • aikitei

    aikitei

    情報化後の社会では、過去の実績を重視する「選択と集中」や「総合型」ではなく「スパイク型企業」が成功する。GAFAMのような、他を圧倒する一芸を磨く企業。

    投稿日:2023.12.01

  • TAKEYA

    TAKEYA

    久々の大前さんの著書を読みましたが、何十年経とうとも今の最先端を体験して自分の言葉で話す力は年齢は関係なく興味を持つと言うことを体現していますね。 私も行動しないと!

    投稿日:2023.08.24

  • toshi_koike

    toshi_koike

    ブレない=著作の主張は大体同じですが、日本に対する危機感はすごいですよね。そして、何よりも一人一人、ちゃんと考えて生きていかないと行けない、と思わされます。。

    投稿日:2023.08.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。