【感想】新九郎、奔る!(12)

ゆうきまさみ / ビッグスピリッツ
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 潔

    う~んこの時代はまだ権威とかが残っているので関係が複雑怪奇になりがちだよねぇ(^^;
    もう少し時代が進むと下剋上の時代になって力が全ての時代になるんだけどねぇ( ̄▽ ̄;)

    投稿日:2023.12.24

  • はじめ

    はじめ

    このレビューはネタバレを含みます

    新五郎程度(失礼)ならもはや危なげなく交渉する新九郎。
    伊勢家の悪巧み、大成功じゃないか!と思ったら伊都殿の策士ぶり。
    弥次郎も元服して自分の考えで事を進めている様子、皆すっかりしっかり大人なんだなあ。
    関東の事情がわけ分からなすぎる!
    細川家のごたごたも意味不明!!
    乱世だなあ。

    キャラクターの作り方がしみじみとうまい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.03.07

  • 猿山リム

    猿山リム

     12巻なので基本構造は割愛。
     姉を助けるため、ある意味タイトル通り奔走する巻。
     交渉を踏まえ、工作したり情報を集めたり…後の早雲の活躍を予感させる伏線の巻なのかもしれない。
     早雲らしい、策略家の片鱗が見え隠れの頃ではあるが、もっと解りやすく策を仕掛けて何とかする辺りが見たい気もする。
     複雑な相関図が把握しきれないまま読んじゃうと、なんだかよくわからないまま進展してしまう…。
     ターゲットが歴史好きなのかもしれないが、苦手層が楽しく勉強できちゃうレベルでかみ砕いてくれたら幸せです。
     …無職なの?
    続きを読む

    投稿日:2023.01.31

  • ルイ・コスタ

    ルイ・コスタ

    「お前は頭で考えすぎる」

    考えすぎるとフットワークが重くなる。考えが足りないとすぐに足元をすくわれる。いつもいつも迷うがどのあたりが最適なバランスなんだ…。すでに考えすぎている…。

    投稿日:2023.01.22

  • 0ctan

    0ctan

    辛抱に辛抱を重ね、やっと話の形が見えてきたところ。作中の新九郎の忍耐が、読む手の忍耐に通じて、共感する勢いの忍耐。ここまで辛抱したら、面白くなってくれなきゃ困る。

    投稿日:2023.01.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。