【感想】家政婦 金さんのドラマみたいな体験日記

石川金, 小栗左多里 / 幻冬舎単行本
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
0
2
7
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 寄せ鍋

    寄せ鍋

    タイトル通りドラマのような話が盛りだくさん。こんな家ってあるんだなぁ、と。
    表向きはいろいろ繕えても家の中ではややこしい事情がそれぞれにあって。ヨソのおウチに入り込んで覗き見できちゃうのが家政婦業。でも楽しいことばかりじゃあない。

    無理難題を頼まれても雇い主相手だと断り難いもの。
    しかし、著者の「NO」と言えちゃう潔さが気持ちいい。
    続きを読む

    投稿日:2024.06.07

  • sonica00

    sonica00

    家政婦は見た、人生いろいろ家族もいろいろ。
    幸せとお金があるかどうかはイコールじゃないんだなあと思えてくる。
    学歴も資格もなくても、身一つでシノギとなる家政婦という仕事。優しさと家事の技術とプライドで仕事に向き合ってきた女性の語りは、好奇心を満たすのみならず励ましまでくれた。
    57歳で家を出た金さん。今の自分よりも年上であったことに、力をもらえる。後書きが、いい。
    人生は選択。自分を幸せにするのは自分。読めてよかった。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.01

  • usanya3

    usanya3

    ドラマみたいな体験日記…ドラマみたいだったかなぁ???と疑問が残る。
    あえて言えば、最後の荒れ寺騒動くらいがドラマみたいだったけれど、金持ちほどがめついっていうのがこの本によって確定しました。
    私も家政婦さんやってみたいけど、食事のレパートリーがここまで思いつかない!続きを読む

    投稿日:2023.07.29

  • elephanta

    elephanta

    イラストを小栗左多里さんが描かれているということで手に取ってみた。家政婦の金さんが色々なお宅で働いたときの話だけど、こんなことあるんだ!と驚くことばかり。とても面白くて読みやすい一冊。もし家に家政婦さんに来てもらえるならこの金さんのような方だと楽しいだろうな。続きを読む

    投稿日:2023.07.25

  • ちゃろちゃす

    ちゃろちゃす

    強烈な家ばかりで驚くとともに笑ってしまう。
    ワケありの人が家政婦さんとして働くなんてくだりがあったけど、心身ともに大変な仕事だろうなぁ。

    途中から金さんは市原悦子さん、会長さんは野村昭子さんで脳内再生した。
    のんびり昭和な雰囲気がぴったりだった。

    我が家も家政婦さんに来てほしい!
    金さんのお料理がどれも美味しそうで食べてみたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.24

  • エル

    エル

    30年前とはいえ、家政婦を頼む家ってたくさんあったんだなーとびっくり。さらに他人の家の中は摩訶不思議。家事だけではなく、レンタル親戚、大声で歌わされ、マッサージをし、暴れる娘を縛り、嫌味を言われ…家政婦ってここまでするの!?確かにドラマみたいな話だけど、大変そう…続きを読む

    投稿日:2023.04.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。