【感想】中性脂肪とコレステロールがみるみる下がる方法を1冊にまとめてみた

岡部正 / アスコム
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • deroderoh

    deroderoh

    無理せず、少しの要素を気にしましょう。
    という精神がやさしい本

    ただ、特別なことは書いていない。
    この手の本はだいたい最終的には同じような結論に行きつく。
    なので、本質的なことは、みな一緒なんでしょう。

    脂質異常症から脱して健康体になるために必要な3つのこと
    ①早食いを改める
    ②間食の仕方を変えること
    ③座ったままの時間(座位時間)を短くすること

    気になったフレーズ
    ・満腹感を高めるために、まずはいっぱいの水。
    ・飲み会、ゆっくり食べる
    ・粉物を連続2食だけはダメ
     小麦粉主原料となると、摂取量が把握しにくく、かつ、単品メニューになりがち。

    ・肝臓でのコレステロールの合成を高める飽和脂肪酸を含む食品
     動物性脂肪(=飽和脂肪酸)
     牛肉や豚肉の脂身、鶏肉の皮、バターやチーズ、生クリーム、牛乳、アイスクリームなどに含まれている乳脂肪分

    ・トランス脂肪酸を多く含む食品
     マーガリン、ショートニング、ケーキ、クッキー、菓子パン、ファストフードの揚げ物、スナック菓子などの小麦粉加工食品

    ・コレステロールを多く含む食材
     [卵・魚卵系]鶏卵、うずらの卵、いくら、たらこ、すじこ、数の子などの魚卵
    [内臓系]レバー、ミノ、砂肝など
    [その他]うなぎ、あなご、うに

    ・コレステロールを下げる不飽和脂肪酸を含む食品
    [大豆、大豆製品]豆腐、みそ、納豆、油揚げなど
    [魚介類]青背の魚、いか、えび、たこ など
    [その他]野菜、きのこ類、果物、海藻類、こんにゃく

    ・メニュー選びで迷ったら「サカナスキネ」
     魚
     海藻
     納豆
     酢
     きのこ
     ねぎ類

    ・1日5色の野菜
     緑:小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、アスパラガス
     赤:トマト、にんじん、パプリカ、紫玉ねぎ
     黄:かぼちゃ、とうもろこし、玉ねぎ
     白:大根、白菜、キャベツ、カリフラワー、もやし、レタス
     黒:しいたけ、マイタケ、ごぼう、じゃがいも
    続きを読む

    投稿日:2023.07.09

  • lacuo

    lacuo

    まあ、もー、だいたい、知ってることばかり。
    これまで、読んできたから

    早食いをやめる

    ひとくち30回はムリな人も、10回以上は噛む

    食前、食中に、水分をイッパイ取れば、食べる量が減らせる

    ながら食いはやめて

    食べたもの日記、をつける

    食べたくないのに、食事の時間だから食べる、なんとなく口さみしいので食べる、
    といった、ニセの空腹感にだまされない

    ストレスを感じると、甘いものが欲しくなる

    ストレスが多い人には、内臓脂肪が多い

    「おいしものを食べてストレス解消」ではなく
    「食べること以外のストレス解消法」を身につければ勝ち

    53
    砂糖の代わりに、羅漢果を用いる
    羅漢果は、植物から作る天然の甘味料

    果物はヘルシーだけど、果糖だから、食べすぎないように

    イチゴ15粒
    バナナ1本
    りんご半分
    みかん2個  まで

    清涼飲料水は飲まない

    ラーメンとチャーハン
    蕎麦と天丼
    焼きそばとゴハン
    のような「炭水化物&炭水化物」は絶対に避ける

    揚げ物
    素揚げ→唐揚げ→天ぷら→フライ
    の順にカロリーが高くなる
    揚げ物は、煙草レベルの、死に至る食べ物
    極力避けるべき

    ヌルヌルネバネバ食材 は体に良い

    オクラ、山芋、海藻類

    77
    脂が白く固まったところを、イメージして
    それが、自分の、体内、血管の中で、今現に起きているかもしれない、と、考えれば
    怖くなって、揚げ物を食べたい気力が半減され、食欲をコントロールできるようになる。

    1日1個、2個は、卵を食べても良い

    肉の脂身は、捨てる

    食べる救世主!
    きのこ、海藻、こんにゃく

    大豆食品
    納豆、豆腐など
    はコレステロールを下げる

    マナーよりも健康!
    食べ残す、習慣をつける

    サカナスキネ

    海藻
    納豆

    きのこ
    ネギ類 (長ネギ 玉ねぎ ニンニク)

    野菜は食べるお薬
    食事の最初には、必ず、野菜を食べる

    色の濃い野菜は
    フィトケミカルが豊富
    第7の栄養素

    5色の野菜 緑、赤、黄、白、黒
    にんじん、ブロッコリー、トマト
    アスパラ
    ブルーベリー
    小松菜
    キャベツ
    マイタケ
    ごぼう
    もやし
    パプリカ

    汁物好きは太らない

    あたたかい汁があれば、必然的に、食べるスピードが遅くなり、大食いを防げる
    野菜をたっぷり入れれば、野菜の摂取量が増やせる

    1日1回は、体重計に乗る
    それだけで、ダイエット効果は抜群になる

    大股で早歩き、を心がける

    外出がおっくうなら、その場で足踏み、エア腕ふり

    1日10秒でも、ながらトレーニング


    1時間に1回、立つだけで、死亡リスク激減!

    座ってる時間が2時間長くなるごとに
    死亡リスクが15%増加する。

    ドカ食いすること以外の、ストレス解消法を見つけること
    泣く、こと、笑う、ことで、ストレス発散になる


    動脈硬化を遠ざける質の高い眠り
    その人の生活リズムで、5時間以上、良質な睡眠が取れて、目覚めがスッキリしていれば、問題なし。

    睡眠時間の長さにはこだわる必要ない。

    内臓脂肪を減らせば、長寿ホルモンが増える。

    ウエストが身長の2倍以上になったら危険信号

    検診のデータは、ここ数年の自分のデータと比較してみる

    コレステロールの「LH比」を重視する。

    身内の死因は、遺伝しやすいので要注意
    続きを読む

    投稿日:2023.04.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。