【感想】5A73

詠坂雄二 / 光文社
(94件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
2
17
35
26
7

ブクログレビュー

"powered by"

  • 2009086番目の読書家

    2009086番目の読書家

    おもしろかったんだけど、なんか消化不良。
    最後は予想外の展開で、それはそれで面白かったけど、それならそれでそっちの方にもうちょっと振り切ってもよかったんじゃない?と思った。
    全体的にぬるっとしている。

    投稿日:2024.06.08

  • はるじん

    はるじん

    おもしろかった!
    今までに読んだことのない本だった。

    意味のわからない「もじ」と難解な説明の合間に、
    刑事2人がラノベ的なユルユルの会話をする。
    その匙加減が絶妙だったし、あとがき的なところに出てくる著者の、「意味のないことこそ本懐」みたいなセリフも好き。

    自分もわけのわからん事がずっと気になって調べてしまうタイプだから、気をつけよう...笑
    続きを読む

    投稿日:2024.06.02

  • うえお

    うえお

    このレビューはネタバレを含みます

    相次いで自殺が起こる。自殺者の共通点として読みも意味も持たない幽霊文字、「暃」というタトゥーシールが貼られている。

    それが意味するところは?

    漢字の見た目から、成り立ち等から様々な読み方や意味を探ろうとするがどれも謎のまま。

    終盤までどう決着をつけるのか気になる展開。

    オチは賛否両論あるそう。幽霊文字は幽霊の仕業?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.23

  • Chacha

    Chacha

    だいぶ前ブランチかアメトークか?なにかで紹介されていたような…?
    薄ら記憶にあったので、手に取ってみたけど結構あっさりしていたのと
    JIS記号にフォーカスを当てた物語でした。
    まぁそりゃそうか。とも思うけど笑
     
    殺人、自殺現場に残された幽霊文字
     
    だからといってこの文字が何か濃く関係しているかと言われるとそうでも無い…
     
    最初の方はめちゃくちゃ面白くてね
    なんだこれ!めっちゃおもろいやん!はぁ!!
    ってなってたのにね…
    中盤~なんだかねえ…
    あっこれ、違う…ってなってきてねぇ…
     
    面白いんだけどね、面白いんだよ!
    面白いの…
    オチが、とかじゃなくて中弛みが少し激しい。
     
    テレビでやってたな~って記憶が大きすぎたのも良くなかった。
    そんな情報を入れちゃってた私が悪いかな笑
    続きを読む

    投稿日:2024.05.23

  • にんにん

    にんにん

    連続殺人。さつじんげんばにはある文字が。
    読み方はわからない。 5A73というのはJIS記号の番号。

    この文字にフォーカスした物語。
    ミステリーとしてはあまりおもしろくなかった。

    投稿日:2024.05.20

  • yoshi1004

    yoshi1004

    新しい試みなのかと好意的に読み進めたが、ミステリー?ホラー?どちらにせよ読み手に迫るものはなかった。TVで取り上げたらしいが、「読めない字」を判明するページ数が多くて、ミステリーとは思えず、結局何が言いたいか不明だった。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。