【感想】戦争と指揮

木元寛明 / 祥伝社新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • たけ坊

    たけ坊

    指揮について、元陸将補が自らの経験や米陸軍、戦史から得られた教訓を書き記す。
    C2で括られる指揮と統制の違い、日本陸軍の行き過ぎた参謀のエリート化、米陸軍のMDMPと呼ばれる状況判断プロセス、上級司令部は計画策定に3分の1の時間で残りは指揮下部隊の持ち時間という3分の1ルール、指揮官の位置、リーダーの資質、通信システムの発展など。続きを読む

    投稿日:2021.06.19

  • デイジー

    デイジー

    筆者はマネジメントに関する知識が豊富であり、様々な引用は勉強になるのだが、それをベースとした筆者の主張として昇華されていない感じがするのが物足りなかった。

    投稿日:2021.05.05

  • k

    k

    軍隊における指揮命令やマネジメントについて記した本で、経営などにも応用できそうな内容。
    旅団・師団といった専門用語の知識を持っていないとやや読みづらいが、1/3ルールなど、興味深い内容もある。

    投稿日:2021.02.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。