【感想】きたかぜとたいよう

蜂飼耳, 山福朱実 / 岩崎書店
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 父親目線で選ぶ絵本など♪

    父親目線で選ぶ絵本など♪

    3歳〜。版画による素晴らしい絵。特に、きたかぜの力強さの描写が素晴らしいです。キャラクター造形のセンスもよい。きたかぜとたいようの特徴的な目と口が、異国の神さまをのイメージを連想させる。文章も良いと思います。続きを読む

    投稿日:2022.12.17

  • ニャーテン

    ニャーテン

    先日の朝の「こことかさ~“ほっかいどう”までひとつで照らしてて太陽はすごいね」という息子発言を聞いて思い出したこのお話。
    北風と太陽、どちらが先に旅人の服を脱がせるか勝負をするというイソップ童話。
    風の迫力ある風の流れ、温かみを感じる太陽の表現、太陽にさんさんと照らされて全部脱いじゃう旅人の開放感…おおらかにのびのび描かれていて気持ちいい。
    水浴びする旅人に「またきたかぜがビュウッてきたらかぜひいちゃう」と5歳6ヶ月の息子。
    『ぼくのまけだな』と一言できっぱり負けを認めた北風の潔さに初めて気づいた。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.04

  • あきこん523

    あきこん523

    英語の教室でこの話が出てきたので、日本語で理解をまずしてもらおうと思って図書館で借りてきました。5歳息子は気に入ったみたいで、北風の真似してふーふーしてました。

    投稿日:2021.01.24

  • 平井小読み聞かせ

    平井小読み聞かせ

    4-1 2016/11/09
    4-2 2016/11/09
    3-2 2016/09/21
    2-1 2016/06/08
    5-1 2016/05/18
    1-1 2016/04/27

    投稿日:2020.02.22

  • ユ

    新刊にあったので久しぶりに北風と太陽をよんだ
    お話はほぼ覚えていたので 特に感想もないけど絵は迫力があって楽しかった

    投稿日:2017.05.23

  • 読生

    読生

    きたかぜさんは明らかに勝負の方法を間違ったよね…、なんぜわざわざ相手の得意分野で勝負しようと思ったのか…。

    このレギュレーションできたかぜさんが勝つには…。
    人間ごと吹っ飛ばして木っ端みじんにするとか、そんな方法しかない気がする。

    敬語でしゃべるたいようさんには、大人の余裕を感じます。
    続きを読む

    投稿日:2016.10.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。