【感想】土曜はカフェ・チボリで

内山純 / 創元推理文庫
(21件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
2
4
11
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 白子猫

    白子猫

    デンマーク料理という単語につられて購入。
    各話のタイトルもデンマーク出身の作家アンデルセンにちなんでいてよかった。デンマークに行ってみたい。
    全体的に最後はほっこりする話になってよかった。
    職業という壁が立ちふさがっているけど主人公頑張れ。続きを読む

    投稿日:2023.06.28

  • 岸谷

    岸谷

    このレビューはネタバレを含みます

    土曜しか営業しないカフェ? しかも男子高校生がオーナー?
    と、気になって図書館で手に取った本。
    なぜカフェを開けるほどの財力があるのか作中では書かれているものの、若干設定が強引な気がしました…
    ただ、デンマークの文化や人柄について詳しく描写されており、日本にいながらまるで北欧を旅するような経験ができる1冊になりました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.05.23

  • 兎

    タイトルに惹かれて読んでみました。
    最初は「こんな感じで最後までいくのかな」と思いましたが、最終章は面白く読みました。
    現実的ではない設定でしたが、最後はあたたかな終わり方で優しい気分になれます。

    投稿日:2023.04.04

  • koni2525

    koni2525

    自分も客の一人になってカフェ・チボリの常連客たちと語り合いたくなる。
    心にヒュッゲの時間があれば日常を頑張れる気がするから。

    あとちょっと頑張るため背中を押して欲しいときに、読みたい本。

    投稿日:2023.03.18

  • よむよむ

    よむよむ

    土曜日しか営業しない、店主が高校生のお店のお話し…という設定はすごく好み。
    デンマークやアンデルセンも上手く絡めていて楽しく読めました。
    三話目の『アンデルセンのお姫様』が一番しっくりくる感じです。

    投稿日:2023.03.11

  • ますたぁ

    ますたぁ

    土曜日しか開店しない、デンマーク料理を出すカフェでの日常の謎

    収録は4作

    ・マッチ摺りの少女
    ・きれいなあひるの子
    ・アンデルセンのお姫様
    ・カイと雪の女王


    児童書の出版社で働く香衣
    たまたま見つけた「カフェ・チボリ」の一人目のお客さんとなった縁もあり、土曜日しか開店しないというそのカフェに毎週通い続けることになる
    美味しいデンマーク料理と、デンマーク語でくつろぎ、居心地の良い空間を意味する「ヒュッゲ」を提供するお店で
    常連客たちの身の回りで起こったアンデルセン童話を連想する日常の謎を推理する
    初老の男性と高校生のレンが営む店で出会う日常の謎と安楽椅子探偵の物語

    店名のチボリの由来はデンマークの首都・コペンハーゲン駅の目の前にある公園の名前である「チボリ公園」から


    ・マッチ擦りの少女
    教会で起こったお金の紛失事件と、部屋で一人マッチを擦っていた女の子

    ・きれいなあひるの子
    陶芸教室で作った素人の作品を貸して欲しいといった美術商
    別荘の時計と共に皆に見せたいというが、その真意は?

    ・アンデルセンのお姫様
    オーナーの叔母で元有名女優が、昔にデンマークのバーで出会った女性の正体は何か?

    ・カイと雪の女王
    最近よく起こっている放火事件、そしてカフェ・チボリの常連客での不審な出来事や脅迫状
    犯人は誰か?そして本当の目的とは?



    カフェが成立している設定に色々と無理があるものの
    そこはフィクションと割り切れば、私好みの日常の謎の物語が残る
    謎だけでなく、カフェの料理やドリンクなど、とても美味しそうに感じる
    これを読んで、酒屋で見かけたカールスバーグを実際に買ってしまった

    謎に関してはまぁそこそこ
    3話目の真相に関して、最終的に真相は不明のままという事だけど、物語の構造としてはやはりレンの推理が正しいのでしょうね
    個人的には王女様という香衣さんの推理が面白いと思う

    最後の謎というか、解決編の香衣さんの収め方がとてもよい
    聡明な探偵でも真相を当てられるとは限らないし、事件そのものを納める事までは考えていない
    そして何より自分や周囲の感情の機微には疎かったりする不思議
    灯台下暗しのように、近い人の心情こそよく見えないということなのでしょうかね

    でもまぁ、その辺の展開はこの手の物語の定番ですからねぇ



    デンマークやアンデルセンについてちょっと知識が得られる

    そう言えば、アンデルセンのエピソードで
    自身の葬儀の際に、音楽のリズムは子供たちの小さな歩みに合うようにしてくれと生前に言っていたというのがあるけど、本当ですかね?
    続きを読む

    投稿日:2023.02.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。