【感想】アメリカ現代思想の教室

岡本裕一朗 / PHP新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 美濃

    美濃

    このレビューはネタバレを含みます

    トランプの登場により根底から変わりつつあるアメリカの思想についての本。リベラリズムとリバタリアニズム、それらを批判したコミュニタリアリズム、プラグマティズムへの回帰など、現代アメリカでは様々な思想が登場したがこれらはあくまでリベラル・デモクラシーの範囲内であった。しかし、トランプは既存のメディアに頼らずSNSを巧みに活用しその前提への攻撃をやってのけた。
    アメリカの現代思想について理解を深めることも激変している現代のアメリカについて知ることもできる良書である。特に第1章、2章のリベラリズムとリバタリアニズム、コミュニタリアニズムの説明はかなりわかりやすく初心者にもおすすめ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.15

  • 餼羊軒

    餼羊軒

    ■細目次
    https://gyazo.com/32652dd51aa4571b82d853cf02438bd1
    https://gyazo.com/d05e50acf7bbe0d6b0896bebc5a29997
    https://gyazo.com/3e6d70c91254eb961ceabf669bff547f
    https://gyazo.com/95178dda09708db2edf2fa72690126e0
    続きを読む

    投稿日:2023.11.06

  • オフロスキ

    オフロスキ

    ポスト資本主義、加速主義の動向が興味深かった。

    テクノロジがキーになるというのは同意だが、ユートピアにもディストピアになりうるという主張はとても考えさせられる。

    投稿日:2023.03.02

  • nowherosato

    nowherosato

    このレビューはネタバレを含みます

    第一章のリベラリズムとリバタリアニズムについて、A、B、Cの例え話がとてもわかりやすいです。リバタリアニズムを理解するのにチェンバレン選手を例えに説明があり、併せてよく理解できました。各ページに載っている図もイメージが浮かび入門者の私としては、最後まで挫折せずに読み進めることができました。全体の概要をサクッと学びたい人にオススメです。思想というと何かすごい固いイメージでしたが、この本を読んで勉強になりました。
    AI、ロボットが将来は働き、人類の雇用が減っていくが、ベーシックインカムを全ての人が獲得したとして余剰の時間が増えるとすると人間は毎日何をして過ごすようになるのだろうか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.07.10

  • tokyobay

    tokyobay

    トランプ登場という現実政治の変化に対し、リベラルデモクラシーの問題点を探るという観点から政治思想の潮流をロールズまでさかのぼって概観。第1部は政治思想の教科書的な内容で前提知識の確認整理。特徴的というか肝になるのは第2部で、冷戦終結による「歴史の終わり」からグローバリズムという世界情勢の変化に政治思想がどのように関連しているのかを最新の動向を交えて解説。ここで紹介されている「新反動主義(オルタナ右翼)」や「分離主義」「加速主義」等については殆ど知らなったのでとても勉強になった。
    昨今は資本主義の限界も叫ばれ、ポスト資本主義への模索も始まっているが、そこにテクノロジーがどう絡んでくるかが焦点となってくるといったところか。これまでは米国思想≒プラグマティズムという印象で、その評価も多種多様という程度の認識しかなかったのだが、21世紀以降はプラグマティズムをベースとしながらもその先に進んでおり、もはや政治思想の潮流はこれまでの西欧的考えから米国的考えに移行しているのではないかという認識をもった。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。