【感想】藤本タツキ短編集 22-26

藤本タツキ / 少年ジャンプ+
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
3
6
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • うめお

    うめお

    このレビューはネタバレを含みます

    藤本タツキのコメントありきで作品が成立してます。「人魚ラプソディ」めちゃくちゃ普通!と思ったら本人も言及してました。
    1番好きだったのは「妹の姉」かな。
    全体的に「チェンソーマン」の骨格がある感じがした。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.15

  • あ

    このレビューはネタバレを含みます

    「人魚ラプソディ」★★★
    「目が覚めたら女の子になっていた病」★★
    「予言のナユタ」★★★
    「妹の姉」★★★

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.10.25

  • すい

    すい

    普段、本は基本的に電子で買うのだけど、これは装丁が好きで紙で購入。かわいい。配色大好き。フォントも好き。月のモチーフ好きだから表紙の絵もぐっとくる。カバー外した中のデザインもかわいい。
    内容の前知識なかったけど、チェンソーマンは好きだから大丈夫だろうと思ってジャケ買いした。

    買ってよかった。

    ■人魚ラプソディ
    作者のあとがきコメントのとおり、普通の話だ~。
    特に思うところがない。けど、ヒロインの表情が豊かで好き。かわいい。
    海の底、ピアノ、可愛い人魚たち、という絵面が現実感がなくてきれい。

    ■目が覚めたら女の子になっていた病
    これめちゃくちゃ好きかも。なんか。なんだろう。なんでだろうな。
    あんまり見ないタイプのテンポ感。ノリが良い。笑いのセンスが好き。
    すごくまっすぐに「いいはなし」を書いているのだけど、笑いが全面に出てるから嘘くさくない。いや、むしろぜんぶ嘘くさい。だからスッと読める。
    キャラクターたちもすごく好き。パワーちゃんみたいな、はちゃめちゃな愛嬌がある。かわいい。隙があって、わかりやすい弱点やギャップがあって。短い話でも、読者に「かわいいな」「好きだな」と思わせやすい良さがあるなと思う。好き。

    ■予言のナユタ
    絵と作風がいっきに今っぽくなった。すごい。うまい。かっこいい。つよい。すごい。
    絵が好きとか話が好きとかキャラが好きとか、全部当てはまるんだけど、そういうことを書き連ねてもうまく説明できない気持ち。ナユタはすごく怖い存在だ。かわいいけど。世界を滅ぼしてしまうかもしれないから怖いんじゃない。何者なのかよくわからない。結局最後までよくわからない。そういうところを怖いと感じる。でも主人公は「怖くないよ」と言う。胸がギュッとなる。
    妹だから、という理由だけでここまでナユタを愛せる主人公も危ういなと思う。ナユタさえよければ他はわりとどうでもいい、と言うところとか特徴的。善人に見えるけど、多面的で、人間だな、と思う。すごくいい。
    でもこの作品が好きかと聞かれると、ちょっと悩む。好き以上に、うすら寒いというか、ぼんやりとした怖さを強く感じている。そこが好きなんだけど、好きという好意的な感情よりも、読むとちょっと悲しい感じがするから、う~ん、という、忌避したくなる感情が勝つ。
    でもきっとまた読む。だからたぶん、この本の中でこの話が一番好きなんだと思う。

    ■妹の姉
    これは明確に好きだな。好きだけど、『予言のナユタ』に感じているほどの強い感情はない。いい話だな~かわいいな~という感じ。絵がうまいな~。
    ルックバックの下敷きにある作品とのこと。わかる。だから読後に、ルックバック良かったな、あれめちゃくちゃすごかったな、感動した、天才だと思った……と、ルックバックへの感想がずらずらと出てくる。
    この作品への感想は正直そんなにないんだと思う。姉妹百合はいいね。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.25

  • Kidomiii

    Kidomiii

    後書きが好き。
    ここに載ってる作品以外も含めて、藤本タツキ先生の短編は、ファイアパンチやチェンソーマンみたいな長編作品とは全然味が違って面白い

    投稿日:2022.12.11

  • ikezawa

    ikezawa

    どんどん絵が洗練されてシンプルになっていく。
    短編集で何作か読んだ方が、著者の扱うテーマが伝わりやすい。
    編集部の意向で描いてるものもあるのだろうけど、全体を通して好きな要素が見えて来る。

    チェンソーマンの二部に関する要素もある(繋がるかは不明)

    ルックバックを読んでないので、こちらの「妹の姉」が下地になってるとあたうことだけ知る。これはルックバックを読む上で大丈夫なのだろうか。

    あとがきにあった「家賃の安いとこに彼女と貧乏ながら暮らしてた」ってのに「amazarashiかよ」とツッコミを入れてしまった。
    続きを読む

    投稿日:2022.11.13

  • sminami

    sminami

    このレビューはネタバレを含みます

    面白かった
    途中からは今の作風だなあ、と

    一点苦言だが、なぜ作品の初出情報が書いてないのだ?
    読者は藤本タツキの作家性に惹かれて読んでいるだろうから、どの時期に書かれたということは非常に重要と思うのだが
    単行本のタイトルが(おそらく)執筆当時の作者の年齢だろうに、個々の作品の背景情報が貧弱では片手落ちだろう

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.03.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。