【感想】コロナ時代の選挙漫遊記

畠山理仁 / 集英社ノンフィクション
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
6
0
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kuritanu

    kuritanu

    投票には必ず行っている。投票する前に自分なりに候補者を調べるし、ちゃんと権利を行使していると思っていたが、そうでもなかったと、この本を読んで反省。

    まず一つはいわゆる泡沫候補と呼ばれる人たちを(面白半分に揶揄することはあっても)真剣に見ていなかったこと。拠出金の高さを考えれば、宗教や政党などのバックアップのない候補者は、どうしても訴えたいことがあるのだ。240万から300万円が返ってこない可能性があるなら、ほとんどの一般人は立候補しないだろう。そのリスクをわかった上で立候補するからには、その主張も、有権者はちゃんと吟味しないといけない。その主張の中に、主要候補者にはない素晴らしい案があることも、この本で知った。(それを、その主要候補者が選挙途中から、あるいは当選してから取り入れていることも。)

    それから、もう一つは、候補者を育てる、という視点が全くなかったこと。選挙で選んで投票はするが、その人が当選した後どうするかは、運任せだと思っていたが、そんなことはないんだな、と。

    参議院広島県選出議員再選挙(河井案里の当選無効による選挙。2021年4/25投開票)での佐藤周一(介護施設職員、落選)の言葉
    (医療、介護、保育の給与が低いのはその代表者が国会にいないからだ、と言った後)
    「なんでそうなるか。国会議員がタレントや高級官僚や世襲ばっかりじゃけえ。なんでそうなるのか。小選挙区だから。そして供託金が高いから。300万もするから庶民は選挙に出にくい。出ても通りにくい。それこそタレントや高級官僚や世襲、そんな議員ばかりになってしまう。高級官僚が悪いとは言わん。しかし、現場感覚がない。」(P231)

    これが泡沫?極めてまっとうでは?それこそタレントや高級官僚や世襲より。

    候補者に実際会った方がよくわかるというアドバイスも納得。冒頭の某有名議員の逃げ一択の態度、そういうのは報道されないからね。
    こういう本は数年経つと古く感じられる危険があるけど、選挙自体は変わるものではない。著者を応援するためにも広く読まれてほしい。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.21

  • spica2015

    spica2015

    選挙に対する情熱がすごい。選挙に無関心の人が多い分、これくらいの熱量で選挙を語ってくれる人がいるのは大変ありがたい。私たちに選挙の大切さを啓蒙してくれる。これからの選挙を棄権することなく投票しようと改めて思わせてくれた(今回の引っ越しで、今まで住んでいた中で一番投票所も、期日前投票の場所も圧倒的に遠くなり、住んでいる場所にもよるよなぁとしみじみ感じた。ネット投票とかなんとか違う方法はないものか)。続きを読む

    投稿日:2023.09.02

  • 有井 努 Tsutomu Arii

    有井 努 Tsutomu Arii

    読み終わった直後の感想は「次の選挙には
    必ず投票しよう」「全ての候補者の肉声を
    直接聞いてみよう」と決意を新たにしまし
    た。

    「コロナ時代の」とはあるものの、いつで
    も選挙には数々のドラマがあるのです。

    そのドラマが語られている本書は、非常に
    意義深い本です。

    選挙は終わってしまうと人は「そういえば
    あったなあ」とか、それ以上にそもそも選
    挙があったことさえも知らない人がいるの
    です。

    テレビや新聞では決して報じられないドラ
    マはとても面白いです。

    「投票したくても、そう思える人がいない」
    「どうせ自分の一票では、何も変わらない」
    と思っている人こそ、本書を読んで欲しい
    です。

    あの埼玉県戸田市議選で当選したスーパー
    クレイジー君にはどんなドラマがあったの
    か。

    その自治体とは全く関係ない人でも、そこ
    で繰り広げられたドラマを知れば、次の選
    挙が気になり始めるはずです。

    選挙も楽しみましょう。楽しんだ人の勝ち。
    次の選挙が待ち遠しくなる一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2022.09.25

  • raga-movie

    raga-movie

    私たちの生活に政治は密に繋がっている。何かと理屈をつけて選挙に参加しないのはせっかくの権利を放棄している。いいよ興味ないもん、投票したい人いないもん、そう判断するのはあまりに早計すぎる。ここに記載された文章は私たちが見ていなかった立候補者のドラマとしてすこぶる面白い。"楽しい" って向こうから勝手にやってくるのではなく、こちらが発見するものである。それは意識するしないに関係なく予定なき珍訪、それは諸手を挙げて歓迎しよう。そこから政治が始まるに違いない。続きを読む

    投稿日:2022.08.18

  • 借買無 乱読

    借買無 乱読

    2020年3月の熊本県知事選挙から2021年8月の横浜市長 選挙まで15の選挙を"漫遊"した記録を収めたノンフィクション。およそ一年半の間に(コロナ禍の中)全国各地で、こんなに様々な選挙があるのが驚き。何度も著者の言う「投票する意義」と「投票した後の責任」に心動かされた。読みやすい文章なので、選挙や投票に興味のない人には特にお薦め、また投票に行く人にも選挙の意味を考えなおす一助としてお薦めです。続きを読む

    投稿日:2022.05.20

  • bowl_balibali

    bowl_balibali

    〝「自分の一票では何も変わらない」
    そんなあきらめの気持ちを抱くのは、飼い慣らされた人間の愚かな賢さだ。〟
    多額のお金がかかっているものだし、選挙をもっと楽しもうと思った。

    投稿日:2022.01.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。