【感想】ぼくはお金を使わずに生きることにした

マーク・ボイル, 吉田奈緒子 / 紀伊國屋書店
(155件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
42
48
33
6
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ゆーじろー

    ゆーじろー

    このレビューはネタバレを含みます

    ◎感じたこと
    1年間お金なし生活の過程を読んで感じたのは、お金はあくまで手段の1つだということ。自分でできない場合や再利用できないときに利用するのが本来。しかし、お金が人間を支配してしまったため、お金のために人生が息苦しくなってしまった。自給自足の生活をしている人たちを見ると、自分達で出来ることを増やすことができれば、お金への依存度を減らしていけると感じた。お金に囚われるのではなく、お金を手段として利用するマインドで生きていきたいと思えました。お金に支配されない人間でいたい。

    ◎メモ
    ・人間が行くていくには第一にお金でなく、「良い関係のコミュニティ」「助け合いの文化」「心身ともに健康でいること」「自然や周りへの感謝」の方がもっと大事だと気づいた。

    ・お金は本来取引を簡単にするために出来た仕組みなのに、お金によって人間が縛られていってしまっていると最近の世の中を見て感じる。お金はあくまで手段の1つでしかないし、お金に支配されてしまったり縛られるのは良くない。

    ・お金で何でも解決できる反面、食べ物や自然、生産者と消費者の距離が遠くなってしまっている。あとはお金で解決しすぎで、生産者への有り難みが薄れていってしまっている。

    ・国や会社はお金のために競争をしているし、そういうのを見ていると正直疲れる。もっと大切なことに時間を使いたいと反面教師。

    ・お金をたくさん求めれば求めるほど余計に欲しくなる。だから、最初から求めない方がいい。求めたところで幸せそうな人を見たことがない。

    ◎参考になるページ
    13,15,18,22,28,53,61,109,211.212,268,269.270.272,275

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.04

  • まる

    まる

    フリーエコノミー(無銭経済)運動の創始者である著者の、1年間お金を使わない実験生活の記録。

    貨幣での等価交換を手放して、知恵と体力と善意の交換で、必要な物を手に入れる。地域社会での善意の交換があれば、環境破壊も経済格差も解決して、持続可能な社会が実現するという。
    大事なのは、見返りを求めない無償の提供。

    家庭内の家事分担ですらイライラしてしまう、器のちっちゃい私。無償の提供で、もやもやする事はないのかな。知恵も体力も少ないし、地域社会に溶け込めなかったら?

    私にとってお金は命綱なのだけど、そう思う事自体が経済社会を前提としている幻想のようなので、考えれば考えるほど分からなくなりました。

    ただ、春の訪れや夏のキャンプの描写にワクワクしたので、こういう暮らしへの憧れは人間の本能でもあるのかも、と思いました。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.09

  • あぱ2

    あぱ2

    他のレビューでもあるように、どこかに引きこもって隠居生活をするサバイバル術ではなくて、都心近郊で文字通り「カネなし」生活を送るといった内容です。
    この「カネなし」という考え方が私には馴染みがなく、最初は?がいっぱいでしたがどうやら経済の本ということが読み進めて分かっていくと、面白いと感じることが出来ました。
    ペイ・フォワードの精神やカーボンフットプリント、フードマイレージを常に意識している著者の考え方は聡明であり、私も買い物など何か消費を行う際に意識出来ればと思えました。
    意識して行動する大切さを学んだように思います。
    ただ、本の紹介にある現代の『森の生活』という表現はちょっと言い過ぎに思えます。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.25

  • aya

    aya

    お金を使わずに1年間暮らした記録。メリットやデメリットが赤裸々に書かれていて面白かった。
    必要なものは、拾ったり借りたり貰ったり。
    お金を介在することでそのものの価値が見えなくなり、不当な価値で取引されている。というと、カカオやコーヒー豆が思い浮かぶが労働者階級の人々は全員他人事ではないと感じた。

    完全にお金を使わずに生活しようとすると、知識や教養覚悟が必要なので
    私は少し消費を減らした生活をやってみようと思った。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.25

  • ken567

    ken567

    1年間お金を使わず生活するというプロジェクトの記録。半時給自足で廃物利用などのリサイクルはもとより、フリーエコノミー・コミュニティを通じた道具やスキル等の提供も受ける。道具のはずのお金が目的化してしまった貨幣経済を見直す試み。
    仙人のようなストイックな生活ではなく、多くの人を巻き込んで頼れるものはなんでも頼る姿勢が新鮮だった。が、フリーエコノミー・コミュニティというものに馴染みがないので現実感が得られにくいことと一過性のイベント感が強いことから好みが分かれると思う。
    その辺りが邪魔してあまり没入はできなかったが、ぶっ飛んだことをやってしまうイキのいい若者の問題提起として読んだ。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.24

  • もん

    もん

    2022/08/09 読了

    著者の、1年間1円も使わずに幸せに生きられるか、という実験を書いたもの。
    現在の消費社会に疑問を抱き、環境問題に取り組むために始めたようでした。
    実際にやったことや、その時の心境も書かれています。

    これを読んだ結果、この生活はしたくないと思いましたが…
    でも、著者の生活を通して、今の自分の生活では気づかなかったことにも気づくことができた。
    環境に良いこと、できる部分から試してみよう。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。