【感想】読書をする子は○○がすごい

榎本博明 / 日経プレミアシリーズ
(36件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
6
11
14
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 伊賀嵐山

    伊賀嵐山

    卒論研究の資料として読みました。
    当時大学四年生で活字離れについての社会学調査としてこの本を選びましたが、改めて読書ってすごいんだなって思いました。本読みが好きな方は一度でも読んでください。そして読書することを誇っていただきたいです!
    そしてAIが活躍する時代に必要な力をぜひとも考えていただきたいです。
    卒論を書く私は読書の有用性から読書離れにより起こる深刻な問題をこの本からたくさん学びました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.23

  • yukaiyurari

    yukaiyurari

    改めて読書の大切さが分かる内容だった。語彙力や読解力は読書をすることでしか伸びないとのこと。引き続き、子どもの読書時間が増えるように働きかけていこうと思う。また、読みやすくためになったので、この本の著者の他のシリーズも読んでみたい。続きを読む

    投稿日:2023.11.11

  • amiami0707

    amiami0707

    読書するかどうかは個人の問題ではあるが、本を読まないことで物事の理解が表面的だったり、複雑な話は理解できなかったりすることが若い人たちのあいだでうまれている。
    驚いたのは高校の国語の授業で公文書や説明書などの読み方を教えるということだ。
    同じ言葉を使っていても意味が通じない人が増えたなと思うことがあるのも読書離れが原因の一つなのかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.20

  • さおゆめ

    さおゆめ

    読解力がない子どもが多いというのは本当にそう感じる。

    読解力がなければ、教科書の内容を理解することができない。
    教科書の内容が理解できなければ、学力がつくわけがない。

    読解力を鍛えるには、読書が大切。
    幼い頃からいかに本に親しんでいるかが、大人になった時にも大きな差をうむ。

    これは子どもに伝えたいと思った。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.28

  • Kura Naoki

    Kura Naoki

    読書している子どもが優秀になりやすい事を色々な視点で述べている書籍。
    本が知的好奇心を拡大させるよいツールなのは間違いない。
    現代人はデジタルコンテンツに支配されて、知的好奇心が薄れているかも。
    確かに本を介して、得た創造性は多様な効果がありそう。続きを読む

    投稿日:2023.04.15

  • yh1965

    yh1965

    読むスピードが早くなると更に、沢山知識を吸収することが出来る。知識は、左右前後の全方位に広げる事が出来るようになれる。

    投稿日:2023.02.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。