【感想】いまこそ知りたいDX戦略 自社のコアを再定義し、デジタル化する

石角友愛 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
2
6
8
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • STS

    STS

    事例を挙げて説明されている。
    以下が参考になった。
    Dx とはコアの再定義とコアのデジタル化
    課題の抽出

    ゴールはなにでKPIはなにかを明確化できないとPOCは完了できない

    投稿日:2023.07.04

  • ととせひ

    ととせひ

    ●一分野マスター読書「DX」8冊目。「「会社にとってのコア」を再定義し、それをデジタル化することが、DXの本質」というのは至言。

    投稿日:2023.05.05

  • nakahisashi

    nakahisashi

    勤務先でDXを進める必要があると思っているのだが、周囲を説得できていない。にもかかわらず、現在の基幹システムには問題が多々あり、OSもIEであり、変えざるを得ない状況である。ITには強くないが、他にやれる人がいないので、やるしかないと思い、手に取った本。
    デジタイゼーション→デジタライゼーション→DX。デジタイゼーションすらおぼつかない会社で、どうやってDXを進めるのか。
    若干、AI寄りの内容になっているが、テクニカルな話ではなく、考え方に多くがさかれていてわかりやすかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.05

  • しんや012021

    しんや012021

    DXの定義やフェーズが体系的でわかりやすい。
    ビジネスモデルとしての成功事例や失敗についても最近の企業のことがたくさん書いてあり面白かった。
    デジタルをどう活かすのかはわかるが現実にはながあ時間をかけてすすめるもの。全体像の把握にはとても良い本。続きを読む

    投稿日:2022.11.17

  • ザック

    ザック

    読むタイミングによって評価は別れそうですが、ちょうど今デジタル化の企画をしている中で参考になる所が多くありました。
    また時間があれば読み直してみます。

    入門書としては良い本だと思いマス

    投稿日:2022.11.14

  • paintbox

    paintbox

    小手先のツールのデジタル化がDXではなく、コアとなる事業を再定義して、それにデジタル技術をどう活用していくかが重要だと理解できた。ただこれだと腰が重く変化する勇気がない日本の中小企業にはDXの実現は難しいだろう。続きを読む

    投稿日:2022.11.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。