【感想】働く人の疲れをリセットする 快眠アイデア大全 誰にでも効く光×体温×脳のアプローチ

菅原洋平 / 翔泳社
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
0
7
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • はる

    はる

    毎日よりよく眠るための具体的なアイデアが紹介されています。例えば、睡眠中に足がビクッとなるのを防ぐにはストレッチするなど。睡眠記録用のダウンロード特典もついているので、本気で改善したい方は記録してみると発見があるかもしれません。
    個人的には、「若い頃にぐっすり長く眠るのは未熟だから」「年齢を重ねると、基礎代謝が減り、さまざまな体験からの経験則で情報処理に時間を要さなくなるため、睡眠時間が短くなる」(=だから年をとって短時間睡眠になっても心配しなくていい)というのが目から鱗でした。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.15

  • asadsexyimp

    asadsexyimp

    論理的にいろんな睡眠にまつわるtips集を教えてくれる

    すぐにできることばかりなので早速取り入れてやってみようと思う。継続も大事

    投稿日:2023.08.22

  • ツナグ@読書記録用

    ツナグ@読書記録用

    睡眠改善の基本手順から記録まで
    主に光、体温、脳のアプローチで書かれている。
    睡眠の時間、場所、場合別のアイデア+日中の生産性に関すること全123トピックでイラストを用いながら書かれている。最後に睡眠記録のつけ方が書かれている。人により睡眠の悩みは違うので自分に当てはまるかつ試せることを選んで使いたい。手元に置いておくと睡眠改善の役に立ちそう。続きを読む

    投稿日:2023.01.25

  • さき

    さき

    睡眠の効率をあげるための具体的な方法がかいてありわかりやすい。自身についてもメタ認知することができそう。また睡眠のグラフの作り方も丁寧に示されている。

    投稿日:2022.11.07

  • so2akt

    so2akt

    目を閉じて片足立ちして,10秒経たずに倒れたら睡眠不足
    起床4時間後に,眠気なければ睡眠は充分
    仮眠は寝る前に,3回起きる時間を唱えて意識づけ
    朝は朝日を,窓から1m以内の場所で浴びる
    平日と休日の起床時間は,3時間以内まで
    入浴から睡眠までは,1時間空ける
    続きを読む

    投稿日:2022.07.03

  • MOMOKO@読書の間

    MOMOKO@読書の間

    このレビューはネタバレを含みます

    図書館本。ざっと読み。

    「早寝早起き」は「就寝時間をそろえる」のではなく、目覚めて光を浴びる「起床時間をそろえる」ことが大切。

    就寝時間を早めることばかりに意識がいっていたけれど、起床時間を一定にすることを目指したいと思う。

    睡眠の基本から起床・入眠・熟睡・眠気撃退・時間調整・環境づくり・快眠アイデアと多岐にわたるアドバイスが載っているので、自分が困っているところだけ読むのもあり。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.05.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。