【感想】だからヤクザを辞められない―裏社会メルトダウン―(新潮新書)

廣末登 / 新潮新書
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mishuranman

    mishuranman

    このレビューはネタバレを含みます

    社会が不寛容になっているというが、ネットがあることでやり直しはますます窮屈になるんじゃないだろうか。中国の監視社会を体験してみた方がいいのかなあ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.04

  • kissarmy0814

    kissarmy0814

    やはり、どんなことをするにもニッチな分野を自分が探し出すべき。ブルーオーシャンなら第一人者になれる。

    投稿日:2023.02.25

  • yashiti1

    yashiti1

    暴排条例で暴力団は壊滅的な状況に陥っているが、その分、元組員は人間的な生活を行うことが出来ず、再犯率が高くなる。
    また、暴力団の力が弱くなったので、半グレが幅を利かせるようになり、警察も組織の全容が把握できず、対応に苦慮。
    暴力団、半グレになるのは幼少時代の貧困、ネグレクトなど、家庭環境に依るところが大きいのもよくわかった。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.09

  • zenzen01

    zenzen01

    このレビューはネタバレを含みます

    暴力団を離脱しカタギに戻ろうにも、あまりに厳しい暴排条例により、結局生活のため一般人を巻き込むような犯罪に手を染めていく実態を明らかにしている。また実態を掴みにくい半グレに関してもできる限りの取材をしていて彼らのヤクザに対する視線が興味深い。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.10.25

  • ぱぐはぐ

    ぱぐはぐ

    半分以上読み進んだが、なんだか取材内容もそこから出てくることも同じような身の上話で、結論も見出せないままで終わりそうなので、読み続けることを諦めた。

    投稿日:2021.08.01

  • kun92

    kun92

    三日やったらやめられない、ではなくって、辞めたくても辞めれない方だった。

    暴対法はいいが、その魔女狩り的な内容とか、マル暴以外のルール無用の無法者たちの増加が気になっていんたんだが、まさにそれを憂える内容。

    社会復帰どうする。

    もちろん効果を考えても、社会全体で考えることだとは思うが、正直、日々の生活の中でそんな奴らに関わってる暇も体力も気力もないのが現実。
    やはり、システマチックに、「校正」してもらう仕組みを考える必要はあると思う。

    誰かが。
    続きを読む

    投稿日:2021.07.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。