【感想】サッカー4-4-2戦術クロニクル 守備陣形の復興と進化

西部謙司 / KANZEN
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • セブン店員

    セブン店員

    前半部分は4-4-2についてそこそこ詳しく書いてある。実際の試合を取り上げながら解説してくれていて、活字でも試合がイメージできるくらい面白い。
    後半は日本代表やブラジル、Jリーグのことが書いてあるが、4-4-2についてあまり触れられていなかったり、ただ事実の羅列をしているように感じた。
    前半だけで完結しても良いくらいの内容。
    続きを読む

    投稿日:2020.12.13

  • 水源地

    水源地

    フォーメーションの解説をしたら随一の西部氏の4-4-2の復興についての解説本。

    WEB上の原稿に加筆の上で本書が成り立っているという説明の後で、1章は、まさかの優勝をしたレスターの分析、4-4-2の10人守備を構築したAマドリードの分析、通常は4-3-3と表記されるバルセロナの4-4-2の守備陣形について解説をしている。

    2章は、グランデ・インテルから、セビージャvsバルセロナまでの4-4-2の戦術史であるが、クロニクルシリーズと解説が重なる部分も多い。

    3章は、EURO2016の優勝国ポルトガルを中心に、イタリア、ドイツとフランスも分析している。

    4章は、日本代表の歴史を書いているが、4-4-2にこだわらず歴代の監督のサッカーのフォーメーションを石井監督からハリルホジッチまで解説している。これも他書と被ることが多いと感じた。

    総じていうならば、1章の4-4-2がミランのゾーンディフェンス8人のDFフラットラインから、10人の守備戦術に変わったところの解説が一番良いと感じた。

    サブタイトルにあるように「守備陣形の復興と進化」とあるように守備の盛り返してきた現在に対して、次は攻撃側がどのように進化するのか楽しみである。
    続きを読む

    投稿日:2017.02.10

  • poshodkn

    poshodkn

    サッカーのフォーメーションを海外チーム・日本代表の歴史をひもときながら説明。海外チームは昔の例はなかなか馴染みがないものの、日本代表の話は懐かしい名前と記憶が蘇ってきて面白かった。本当は動画がセットだとより選手やボールの動き方のイメージがつきやすいものだと思うが、この本は活字だけでもイメージできる。続きを読む

    投稿日:2017.01.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。