【感想】銀杏手ならい

西條奈加 / 祥伝社文庫
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
4
11
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • たお

    たお

    人が少ないからできたのかもだけど、教育内容が個人の進度や将来によって一人ひとり違っていた、というのはとても大事なことなんじゃないかと思う。
    のんべ先生が他からはじかれるような子を拾ってくれるのも嬉しい
    いろんな子がいて、いろんな先生がいて、相性もあるけれど、先生がそれぞれの教育方針を持っていきいき働いていて、それとともに学びを楽しむ子どもがいると、将来大丈夫だなって思わされる。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.25

  • oooba3

    oooba3

    離縁され、実家に戻った萌。手習い所を任され、やんちゃな子どもたちを相手に奮闘。萌先生の成長物語。

    手習い所の女先生、萌の奮闘記であり、成長物語。

    悪意のない、人情味あふれる作品で、
    安心して読み進められるのはいつもの通り。

    やんちゃでも、素直でも、子どもたちの表情は
    生き生きとしており、読むこちらも顔がゆるんでしまう。

    捨て子騒動や、それにまつわって明かされる萌先生の過去、
    そして、厳しいが愛情あふれる両親。

    どこをとっても、あたたかな雰囲気は損なわれない。

    いろいろと寄り道しても、やっぱり、この作家さんに戻ってきてしまう。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.05

  • なんてひだ

    なんてひだ

    子供との繋がりは血ではない情だという萌先生は正しい。これが普通なのに、貴重な先生に写るのは職業としか見てない先生が多いから、犯罪をする様な先生も大量に居る。朝校門で子供達を見守る本物の先生はどれだけか、一挙手一投足見てるとは思えない。萌先生に出会える子供は幸せだ。1番好きな話は五〇の手習、染みた、子供の気持ちと親方の自分から寄り添う気持ちと萌先生の想いと行動と。子供達が色々出てきて物語になるのも良かった。善人長屋を思い出す。小日向水道町はどの辺なんだろう続きを読む

    投稿日:2023.10.23

  • Treasoner

    Treasoner

    健気な子供たちの物語が泣かせる、とても良いお話でした
    教育の重要性はいつの時代にも共通しており、子を持つ親としていろいろ考えさせられました

    投稿日:2023.08.11

  • 佳月

    佳月

    子供たちと共に成長する手習い所の萌先生。
    親や先生が教えたいことと、子供自身が学びたいことが、同じとは限らない。
    一人一人と向き合い、寄り添い、周囲の人達と助け合って導いていく。
    理想の教育が描かれている。
    是非シリーズ化して欲しい作品。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.21

  • pupunao99

    pupunao99

    子に恵まれず離縁され、実家の手習所『銀杏堂』を継ぐことになった萌。
    離縁されたことを引きずり、先生として中途半端だった萌が、子どもたちや周りの人たちとの関わりの中で、少しずつ強くなっていく様子が読んでいて気持ちよい。
    子どもたちも、悪ガキだったり、引っ込み思案だったり、のんびりだったり、皆それぞれの味があって、愛おしく思えてしまう。

    短編集のように沢山の話があるので、一つ一つをもう少し深く長く読みたいと感じるところはあるが、この作家さんとは相性が良いのか今まで読んだどの作品も、読み終えた時に「好きな作品だなぁ」としみじみ思います。
    続きを読む

    投稿日:2022.06.02

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。