【感想】人工衛星をつくる ―設計から打ち上げまで―

宮崎康行 / オーム社
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nkon

    nkon

    人工衛星を作って打ち上げたい人向けに。

    CubeSatという10cm角の小型衛星を打ち上げるというプロジェクトがあり、主に大学などで取り組まれている。本書はそのプロジェクトを指導している日大の先生によるもの。平易な教科書的な内容。もうすこしハードやソフトの信頼性に関する知らない話があるかと思って購入したが、商用衛星プロジェクトではなく学生プロジェクト向けなので、そうではなかった。続きを読む

    投稿日:2021.12.18

  • Sadahiro Kitagawa

    Sadahiro Kitagawa

    これを読んで解ったこと、それは、人工衛星を作って飛ばすのは美味しいうどんを作るよりは簡単そうだということだ。

    投稿日:2019.06.11

  • rymansat

    rymansat

    リーマンサットメンバーの愛読書。
    設計前から打ち上げ後の運用までコンパクトにまとまっていて、開発全体を俯瞰的に見ることができる良書です。

    投稿日:2018.02.02

  • shinshu

    shinshu

    ☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB07584873

    投稿日:2014.09.25

  • fleefloatingplanet

    fleefloatingplanet

    超小型衛星制作の概要が分かってよかった。作者も書いているが、これだけで実機が作れる訳じゃないだろうけど、これをとっかかりにして色々自分で勉強するにはいい本だと思う。

    投稿日:2014.03.08

  • yumu19

    yumu19

    日本大学の宮崎先生が書かれた本。最近人工衛星の話を聞く機会が多く、知らないことがいろいろあるので一度ちゃんと勉強しようと思って読んだら、めちゃくちゃ面白かった。実際のCubeSatのプロジェクト(SEEDS-I/II)の実例にそって、人工衛星を作って飛ばすには何をすればいいか書かれている。

    CubeSat が初めて打ち上げられたのが2003年というごく最近のことであることも知らなかった。しかもそれを成功させたのは日本の大学の研究室(東大中須賀研と東工大松永研)。


    これ、自分が学生の時に読みたかったー。(出たの2011年なので無理なのだけど。)

    --
    2003年 XI-IV(中須賀研)とCUTE-I(松永研)
    バス部、ミッション部
    http://www.cubesatshop.com/
    テレメトリ=HKデータ
    超小型衛星ではリアクションホイールで姿勢制御
    EMとFMの間にPM
    UNISEC
    続きを読む

    投稿日:2013.09.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。