【感想】資本主義と民主主義の終焉――平成の政治と経済を読み解く

水野和夫, 山口二郎 / 祥伝社新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
2
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • osawat

    osawat

    このレビューはネタバレを含みます

    水野はゼロ金利・ゼロインフレで資本主義の終わりとしているが、ちょっと短絡ではないか。日本の場合、製造業で世界に敗れていることが原因であろう。あとは、海外からの輸入増。むしろ、資本の転換なのではないか。資本主義の問題は格差が世代間で継続されるという構造にあるのではないか。現代文明は化石燃料文明だ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.12.30

  • アレ1ニコ1アレ2アレ3ニコ2

    アレ1ニコ1アレ2アレ3ニコ2

    大量消費社会を終え、成熟した社会に生きる人々は何を目指せば良いのか。エネルギーが枯渇していく将来を見据えれば、成長が鈍化する事は避けられない。

    投稿日:2021.06.06

  • zhongxia

    zhongxia

    こうして振り返ると「平成」っていいことあったんかなって思ってしまう。
    日本は成熟期なのに、いつまで成長、成長といい続けるのか。
    やり方がまずいから結果も伴わない。年収がいっこうに上がらない。むしろ下がってる。続きを読む

    投稿日:2020.09.22

  • aperitivo

    aperitivo

    このレビューはネタバレを含みます

    近現代の日本政治を語る上で非常に纏まった内容。
    伝えるべきメッセージが強くあると、ここまで分かりやすくなるものかと。
    今の安倍政治の何がオカシイのかが一気に理解できた。新自由主義の潮流は現代の特徴であると思うが、日本は日本独自の歩みで進んでいけばいいのに、、、と危惧をする。
    その結果が今回ウイルスの未曾有の事態への後手後手対応に表れているんだろう。
    官僚にまかせておくべきだったのに、、

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.03.02

  • aya00226

    aya00226

    経済成長とは、結局生産性を上げること。
    最初から機械による工業化を経ずにサービス化で豊かになった国はない。
    今後は、新興国の工業化は難しい。エネルギーが枯渇し、資本需要がない。

    利子率がゼロということは、資本が増殖できないことを意味する。

    今の与党にとって小選挙区制は楽。安倍一強になるのは小選挙区だから。

    国債の金利が上がらないのは、日銀が買い入れているからではなく、ゼロ成長が長期にわたって続くと考えられているから。

    経営者もAIと交代したらどうか。

    中央官庁に優秀な人材が行く時代ではない。近代の発展途上国時代は終わった。

    成長教に変わる目標は何か。
    近代の資本の増強が意味をなさなくなった。ポスト近代の時代。
    続きを読む

    投稿日:2019.12.04

  • コロちゃん

    コロちゃん

    「平成とは何だったのか」を二つの大いなる知性が語る本。平成を概観する事とは現在を理解することだと、本書を読み痛感した。
    小生はこの平成時代をリアルタイムで全て体験したが、本書が指摘しているような時代認識は持てなかった。なるほど時代は体験だけでは理解出来ないものだ。著者お二人の知性に感嘆する。
    山口先生の方がちょっと左かと思ったが、ここまで進むと左・右の分類はあまり意味を持たない。
    本書を読んで、現在の世界がどういう時代とみるべきなのかはわかったが、どうも未来は悲観的に思えてならない。「成長の時代は終わった」との本書の結論は大きなインパクトをもって迫っている。
    続きを読む

    投稿日:2019.10.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。