【感想】マッキンゼーが読み解く食と農の未来

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人 / 日本経済新聞出版
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
2
10
11
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • gym64741

    gym64741

    本書は、世界的なコンサルティング企業マッキンゼーが、グローバルな視点と他業界で培った視点で、日本農業の未来戦略を立てたもの。食と農のトレンドを8パートに分けて紹介し、日本農業への影響と対処方法を提言。

    投稿日:2024.02.27

  • chigasaki39

    chigasaki39

    農業取り巻くマクロ環境をファイズフォース的に概観できる。が、あまりにマクロすぎて、大会社とかアグリテックスタートアップなどなら参考になるが、一農家支店ではあまり参考きはならん。でもマクロ環境外観にはよい。続きを読む

    投稿日:2023.12.18

  • Q-to

    Q-to

    この春から農業業界で働くのでその勉強。

    全然知識がなかったので、得られる情報が新鮮で面白かった。
    個人的にはグローバルな視点になった時に表面化される問題。
    少しでも国の政策や、気候変動の影響を受けると、その農作物のランキングが大きく変わるのが興味深かった。
    昨今ではコロナの影響、ロシア・ウクライナ問題などこの業界にモロに影響を与える出来事が起こっている。
    ここからどう未来を見るか。起こりうる問題に対してどう動くか。考えることが多いけど、進化するのは技術だけじゃなく、人間も進化していく。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.30

  • tomoyafujine

    tomoyafujine

    農業をビジネスとして見て、需要傾向、技術動向、企業動向を主にグローバル視点で分析している本。

    前半は現在までと近い未来での食と農業にまつわるグローバルデータの提示とその分析で、後半は日本農業の今後を提案している。

    前半のグローバルデータでは食材の消費動向や、農作物のグローバル価格がどのように決まるかが詳細に分析されており、読み物として読むだけでも面白い。

    ただ、このデータを見ると日本で主要穀物(小麦、大豆など)を育てるのは無謀に思えてくる。

    しかし後半は少々、最先端動向のみにスポットライトが当たりすぎているように感じた。
    特に日本長年の課題である食物自給率の低迷と就農者不足にもう少し踏み込んでもらえると有難かった。

    農家を目指す人のみならず、農業や食に関わるビジネスを担う人や興味のある人にはいいかも。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.18

  • 朋華

    朋華

    院試まで時間がないため、掻い摘んで読んだ部分もあったけれど、分かりやすかったし、今後の動向を読めた気がする。落ち着いたら再度ゆっくり読み直したい。

    投稿日:2022.11.22

  • けんさん

    けんさん

    このレビューはネタバレを含みます

    マッキンゼーがまとめた食の未来の分析。
    資料が多く、わかりやすくまとめられている感じがしたが、他にもっと読みたい本が出てきたため、図書館に返した。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。