【感想】吉本興業の約束 エンタメの未来戦略

大崎洋, 坪田信貴 / 文春新書
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nogeikuzo

    nogeikuzo

    エンタメ業界の話と思って手に取ったら、上質のビジネス書。ファイナンスあり、リーダーシップ論あり、人材育成論あり、なにわ金融道あり、地方創生あり、ゼロイチありと、新書なのにケーススタディがてんこ盛り。読みどころ満載、文字は少なめなのに、内容は結構濃密という不思議な本で、意外に時間をかけて読んでしまった。続きを読む

    投稿日:2022.04.10

  • kaze229

    kaze229

    真面目なことを
    真面目に話すことは
    よくあること
    真面目なことを
    面白可笑しく語るには
    それなりの度量と力量が要る

    モノではなく
    「芸」を売り物とする
    吉本興業さん
    いや この一冊の場合は
    大崎洋さんの
    魅力たっぷりの
    一冊になりましたね

    「お笑い」の垣根など
    取っ払ってしまう
    異業種とのコラボレイトのお話は
    真に 興味津々のものでした
    個人的には
    第四章の
    地域再生プロデューサーの清水義次さんとの
    お話が とても印象に残りました
    続きを読む

    投稿日:2020.11.26

  • katchin

    katchin

    吉本の会長の大崎さんと、ビリギャルの著者であり吉本の役員である坪田さん、そして、テーマごとの専門家の方とのトークショーをまとめた一冊。
    坪田さんや専門家がロジカルに話したことを大崎さんが感覚的に伝えてくれたり、吉本がやっている地方創生やDX化や契約話を坪田さんや専門家が説明してくれつつ、そこに至る気持ちや動機を大崎さんが語ったりというトークショーがそのまま書籍化されている。
    話し言葉で書かれているから読みやすいけど、今の日本の課題を理論的に、具体的な事例に基づきながら、そこに至る動機と突破する様々な困難も話してくれている。
    たぶん、下手なビジネス車を読むより、よっぽど学びはあるし、理屈だけではなく感覚的にも理解が深まる。

    そして、テーマの新鮮さ。
    2019年12月から2020年5月の間のトークショーが8月には書籍化されてる、このいらちならではの速さ。

    巻末に取材・構成担当の伊藤愛子さんのあとがきも読んで、この方の手腕もすごいなと思ったし、こんな方々を巻き込みながらササっと書籍化してしまう大崎さんのプロデュース力というか、人間力みたいなものも感じられる一冊。

    誰に薦められて読んだのか思い出せないけど、お薦めの一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.29

  • black89696

    black89696

    坪田氏による大﨑氏よいしょ本ではあるが、大﨑会長の人となりはよく伝わってきた。皆が評するようにすばらしい傑物なのだと思う。
    トークショーを文字起こししたものなので内容は薄いが、反社はハガタカファンドに狙われてまで成し遂げた非上場化のエピソードは面白かった。芸人さんとの契約のところも、吉本興業の言い分はよく理解できた。世間にプラスになる方向を目指していることが伝わってきたので応援したいと思う。続きを読む

    投稿日:2020.09.23

  • ハッピーデイ

    ハッピーデイ

    大崎会長はなんか変わった人みたいやけど、なんか色々と考えている人なんですね。

    デジタルトランスフォーメーションとデジタル化の違い。すごく説明がシンプルで、こんなところで勉強になることがあるなんでビックリ。

    デジタル化、地方創生、アジア。
    これからも吉本頑張って欲しいです。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.09

  • hokkaido

    hokkaido

    吉本興業をお笑い事務所から総合エンタメ企業へと転身させた吉本興行の前社長であり会長の大崎洋が自らの声で語る対談集であるが、これがハンパなく面白い!

    数日前に発売されWebメディアでも本書に収められているハイヒールとの対談が面白かったこともあり手に取ってみたが、同氏のキャラクターがずば抜けている。吉本興行はNTTグループと、教育デジタルコンテンツのJVである「ラフ&ピースマザー」を2019年に設立したのだが、一番笑ったのはその誕生の経緯であった。当時NTTの副社長であり現在は社長を務める澤田氏との初対面の場で、「世界に動画配信するプラットフォームを作りたい」と語った大崎氏に対して、澤田氏は「ぜひやりたい。ではどんなコンテンツを?」と問いかける。

    「こっちはそこまで考えてなかったから、一瞬言葉につまって「えーっと」となったんやけど、そこで口からポロっと出たのが「教育です!」って言葉。そんなこと考えてなかったのに、さもずっと考えてたようなフリをして、「教育です」と言ってしまった。すると、澤田さんが「そのとおりだと思います。わかりました」と話しにのってくれはったんです」(本書p53より引用)


    また、本書で最も勉強になったのが、2009年に行われたMBOによる非上場化をリードした当時のCFO中多氏との対談である。現実問題として、当時の吉本興行には反社会的な一株株主が多数いた中で、実際に暴力を振るわれるなどしながら、どのようにこのスキームを実現させたかという経緯は資本戦略を考える一つの極論として参考になる。また、中多氏の専門であるアメリカの芸能プロダクションとの比較の話などは、コンテンツビジネスに興味がある人にとって極めて良質なインプットである。

    総じて面白おかしく読めつつ、吉本興行という日本最大のコンテンツ制作会社を舞台にしたコンテンツビジネスの戦い方まで学べる良書、という印象。
    続きを読む

    投稿日:2020.08.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。