【感想】おくりびと

さそうあきら / ビッグスペリオール
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
2
3
2
0
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • nappl0

    nappl0

    絵があんまりかわいくない。映画を先に見たから、広末涼子のイメージで読んだから物足りなかった。全体的に映画のほうがよかったかも。セリフも読みづらいし。

    投稿日:2015.05.04

  • フラビオ

    フラビオ

    2012年9月24日読了。もっくん主演の映画のマンガ化。オーケストラでのチェロ奏者の職を失った大悟は故郷の庄内平野に戻り、知らずに応募した求人広告から納棺師の仕事を始めることになるが・・・。読む前はマンガが先だと思いこんでいたので「へー、映画は原作に忠実に作っていたのね」と思ってしまった。鉛筆画のような繊細な絵柄、淡々とした進行がチェロの響きのようにやさしく心に残る。すばらしい仕事ではあると思うが、納棺師とはあまり積極的にやりたい仕事ではないねえ・・・。続きを読む

    投稿日:2012.09.24

  • nikukyu-puku

    nikukyu-puku

    決して巧いとは言えない絵だが、それが逆に田舎のイメージを膨らませるし、話にも合っているためスムーズに話に入り込めた。
    花形ではないし、地味な仕事の納棺師。でも死は全ての人に平等に訪れるし、誰しもが世話になる。キツイ仕事だけど、なくてはならない。そんな世界に少し触れ合えて、心がじんわり暖かくなった。続きを読む

    投稿日:2011.12.27

  • リカ

    リカ

    原作を読み、映画を観た作品ですが、コミック版もあると知ったので、そちらも読んでみました。
    はじめは絵が、自分の持っていたイメージに合わず、なかなか読み進められませんでしたが、そのうちに、雪国地方の厳しさ、人々の武骨さが表されている、不器用ながらも暖かい絵が、だんだんしっくり合うように思えてきました。

    既に知っている話でも、取りこぼしていた情報があることに気づきます。
    腐敗遺体を前にする時には、鼻にメンソールを塗るということも知りました。
    コミック版では妻はピアノの先生をしていますが、映画ではピアノは出てきたかしら?
    覚えがありません。

    ミュージシャンは人一倍感受性が強く、繊細な心を持っているだけに、むごい死体に対峙する仕事なんて、とても神経がもたないのではないかとも思いますが、その険しさをクリアした彼は、演奏家だからこそ出来る、音楽を奏でるような優しさで、死への送りだしをしようと思えるようになっていきます。
    それまでの自分を脱皮する、人の努力の美しさ。
    さらに生と死の尊さと崇高な音楽が組み合わさることの穏やかさ。

    こわばっている死に顔を、ほぐしてあげて、化粧をしてあげると、穏やかな顔に変わるという感動的なシーンは、コミックならではの視覚効果。
    各話の初めの表紙は、主人公が雪面や川沿いや銭湯でチェロを構えている絵になっていますが、楽器を持つ身としては(そんな水気の多いところで楽器を弾いたら、湿気がー!)と気になりました。

    ピアノ教室の教え子たちが、小生意気でかわいいです。
    喧嘩をしていた夫婦が、銭湯の男湯と女湯から、アヴェ・マリアを朗々と合唱して仲直りするシーンがすてきでした。

    そして、やはり感動のピークは、失踪した父との最後の対面。
    わかっている話ながら、石文のエピソードには、やっぱり泣けました。
    原作に忠実で、さらにこの漫画家の独特の素朴な雰囲気に満ちた作品。コミック版も堪能できました。
    続きを読む

    投稿日:2011.08.09

  • 歌猫

    歌猫

    死に触れるのは実は反則だよなーと思う。
    不可避の事象だから、誰もかれも、いずれ経験するのだ、大切な人との別れを。

    この本はシンプルな感じでよい。
    赤の他人と近しい人の対比、死と新しい命。
    何もかもが使い古された手だが、飾っていないので共感もできる。続きを読む

    投稿日:2010.09.24

  • onemax2014

    onemax2014

    同名映画コミカライズ、素晴らしい!名作「神童」に似て庄内風景の中、ページから音楽が聴こえ、詩情豊かに故人と残された人々を描く。特にチェロを弾くオリジナルエピソードが印象的

    投稿日:2010.09.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。