【感想】書くための文章読本(インターナショナル新書)

瀬戸賢一 / 集英社インターナショナル
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
3
7
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  •  arata

    arata

    文章を書く際に悩ましいのが『文末問題』。単調になりがちな文末を解消するための技法やテクニックを文学小説を引用しながら紹介している本。ネチネチと文末技法を追っていく熱量がすごい本です。

    最初の方は難しくて挫折しそうでしたが、ちょっと読み飛ばしつつ読み進めていくと発見があったりして面白くなってきました。引用程度ですが文豪の文末表現を味わえるのもなんだか楽しい。

    自分もnoteで文章を書く時には文末表現を多少コントロールしていましたが、ちょっと意識しているくらいです。改めて文末技法について言語化されたものを目の当たりにすると、日本語ってほんとに奥が深いし、無意識に日本語を駆使している日本人もすごい民族だなと感心しました。

    勉強になったのは、文章に律動感や躍動感を与える方法。
    「デス・マス調とダ・デアル調をうまく調整する」、「過去・完了の「た」に現在形をうまく配合する」のがポイントですが、これによって文章の【主体性】を高まり、まるで書き手あるいは語り手が 現場に立ってその場の空気感も含めて実況中継をしているようになります。

    文章の【主体性】という概念を知ったので、これから小説をよむのが楽しみ!機会があれば自分の文章にも取り入れていきたいです。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.15

  • ykikuchi

    ykikuchi

    文章を書く時に、日本語の語尾は単一になりがちです。拙い読書の記録、感想を書いている私自身常日頃感じているところです。(ほら、です です している・・)
    そんな悩みを、さまざまな文例も紹介しながら解消してくださる素敵な本なのです。読んだだけで文章が良くなるわけではありませんが、私自身もっと自由に言葉を使ったり、規則を飛び越えたりしてもいいんだということを学べましたよ。
    語尾の一文字に、いろんな意味があり、日本語の奥深さを感じることができました。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.09

  • ネロリん

    ネロリん

    単調になりがちな日本語の文末にバリエーションを持たせるための具体的な解決策が提示されている。

    ・動詞五段活用の終止形をアクセントに使う。文尾の「る」を避けたいなら、ラ行以外の動詞、デス・マス調の「す」を重ねたくないなら、サ行以外の動詞を現在形で使う。
    ・補助動詞を上手に使う。「思う」を「思い出す」や「思い浮かぶ」「思い込む」と変化させる。
    ・現場中継的あるいは実況放送的に表現の主体性を高める場面で非過去形を用いる。
    などなど。

    著者の引用する文章は、さまざまなジャンルにわたっており、用例研究はさぞ大変だっただろうなと想像する。「文章を書くのが上手くなりたかったら名文を読みなさい」で終わらずに、名文の名文たるゆえんを文末に着目して解説し、具体的なテクニックとして整理して示してくださっているので、自分でもすぐに真似できそう。もちろん上手く使いこなすためには練習が必要だけれど、何に気をつけて練習すれば良いのかが示されているのが有り難い。文章力を上げるために、きっと役に立つ本だと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.26

  • chokococo

    chokococo

    開始:2022/10/26
    終了:2022/10/28

    感想
    この人の本はいつもそうなのだが、読むと日本語が頭の中でバラける。小説、解説、歌詞。あらゆる文章の末に目が行き、書くのも読むのも四苦八苦。

    投稿日:2022.10.25

  • こまめ

    こまめ

    最近ブログやTwitterを始めたことで直面した問題が「文末」です。どうしても「です・ます・ました」で終わってしまって単調になりがちでした。

    本書はそんな文末問題を解決してくれる1冊。
    たくさんの名文を引用しながら、文末の変化の付け方や技法を解説してくれます。

    これから本を読むときは文末にも着目して、どんな工夫がされているのか見つけたいです。

    …本書に習ってこの感想も文末に気をつけて書いているつもりですが、慣れていないからでしょうか、やっぱり難しいですね。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.17

  • aya00226

    aya00226

    文末を、すすすす、るるるる、たたたた、など単調にしない。
    「が」は万能の接続詞、使い過ぎに注意。
    「と」で引用は使い勝手がいい。直接引用にも間接引用にも使える。

    投稿日:2021.09.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。