友田明美 / NHK出版 (21件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
めめめの粉
子どもへのマルトリートメントの背景には、親•養育者の傷つきがある。 子どもの心身的に傷ついている姿を目にしたり、マルトリートメントを受けている背景を知ると、親への怒りや、親を罰したくなったり、行動を正…したくなりやすい。 でもそれでは何も解決しない。 寄り添う言葉かけ、態度をスルーされてしまうかもしれないが、もしかしたら、親が救いの手を伸ばすきっかけになるかもしれない。 その手を取るのは自分かもしれないし、他の誰かかもしれない。 著者の言う「おせっかい」を、私なりに適度にやっていきたい。続きを読む
投稿日:2024.06.20
つむちゃん
おっしゃってることのほとんどは ごもっとも、と思う。 ただし、やたら、 ネーミング、してカテゴライズしてみたり、 理想論ばかりを語られても 実際の現場、職員たちが、地域が どのような状況かも知らずして…。 現場の一職員としては、苛立ちも覚えた。 こんなところに書くのも くだらないと 思った。続きを読む
投稿日:2024.05.20
りんりん
マルトリートメントのことが詳しく書かれており、とても参考になった。 図書館で借りて読んだが、購入も考えたい。
投稿日:2023.11.26
とむた
子どもの脳を傷つける親たちを読み、著者に興味を持ち読みました。マルトリートメントが及ぼす子どもへの影響とその背景にある親のケアの重要性について、科学的な観点からアプローチした本だと思います。巻末には杉…山さんとの対談もありました。続きを読む
投稿日:2023.09.15
pediitto
著者の『子どもの脳を傷つける親たち』に続き読んだ。こちらの方は、マルトリートメントを行ってしまう親に着目し、親へのサポート、また親と子の同時治療などについて解説されている。
投稿日:2023.01.24
さび
気になって図書館で借りた。 マルトリートメント(≒虐待)によって ADHDや自閉スペクトラム症に 似た症状が出ること知った。 またマルトリートメントを受けることによって 脳の形や発達まで変わってし…まうことに驚いた。続きを読む
投稿日:2022.10.20
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。