【感想】うばたまの 墨色江戸画帖

佐倉ユミ, アオジマイコ / 集英社オレンジ文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 狼谷

    狼谷

    一度底に落ち、そこに安住の地を見つけてしまった絵画師の話。彼が絵を描く喜びに目覚め、本当の絵を描いていく姿に感動した

    投稿日:2022.08.25

  • 茜

    このレビューはネタバレを含みます

    普段あまり読まない時代物だったからか、印象に残った1冊
    まず、登場人物の名前が綺麗なのが好き

    主人公!という雰囲気を特別持っているわけでもなく、物語にすっと入り込める

    生きているだけ、という言葉が突き刺さってる。
    最近の自分は生きているだけかもって。

    ただ、やるのではなく
    何かを伝えたい、感情をどうにかしたいという気持ちで何かを作りたいと思った
    自分にも、何か熱が欲しくなる

    日常が変化していく様子を切り取った1冊は、まだ登場人物が、町が、生きていく気がしている

    今の便利な時代もとても有難いけど、昔ならではの趣はこういう本を見る度にいいなぁと思う

    物語の世界にトリップしたい時におすすめ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.09.05

  • yy10

    yy10

    2019年12月22日読了。


    集英社ノベル大賞2018受賞作。

    江戸時代のとある絵師・青井東仙の成長物語。
    描きたいもの、描かなければいけないものが
    結局傑作を生み、人の心を打つ…といった所か。
    評価やお金はあとから付いてくる。


    ⚫️うばたまの
     →烏羽玉が黒いことから、「闇」「夜」「夢」
      などにかかる。ぬばたまの。

    ⚫️烏羽玉
     →① ヒオウギの種子。黒色で丸い。ぬばたま。
      ② 求肥ぎゆうひに餡あんを包んで白砂糖をまぶした
       餅菓子。
      ③ アメリカ合衆国南西部からメキシコにかけて分布
       する球形のサボテン。メスカリンを含む種がある。
    続きを読む

    投稿日:2019.12.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。