【感想】TPPに隠された本当の恐怖: ついに明らかになった危険すぎるシナリオ

苫米地英人 / サイゾー
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
0
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • うえうえ

    うえうえ

    とまべっちの本は3冊目です。 この人の本を読むと、いかに自分が無知か思い知ります。 もちろん知ってることを確認するだけの読書なんて意義が小さすぎるので、良いことなんですけどね。 TPPに関しては日本からしたらアメリカがメインの考え所 いや、GDPからして全ての国にとってアメリカは大きな存在だったんですけど、結局トランプが撤退したんですよね。 そういう意味ではトランプNICE!なんでしょうか。 政治や経済に明るくない僕にとっては衝撃的な内容でした。 あと外資企業って普通に怖いですね。 日本のメディアも。続きを読む

    投稿日:2022.08.14

  • うえだ

    うえだ

    とまべっちの本は3冊目です。

    この人の本を読むと、いかに自分が無知か思い知ります。
    もちろん知ってることを確認するだけの読書なんて意義が小さすぎるので、良いことなんですけどね。

    TPPに関しては日本からしたらアメリカがメインの考え所
    いや、GDPからして全ての国にとってアメリカは大きな存在だったんですけど、結局トランプが撤退したんですよね。
    そういう意味ではトランプNICE!なんでしょうか。
    政治や経済に明るくない僕はトランプかクリントンならトランプと思っていたんですけど、ことTPPに関しては両者反対だったのかな?
    クリントンは本心では賛成というような気もしますが。
    あと外資企業って普通に怖いですね。
    日本のメディアも。
    続きを読む

    投稿日:2018.02.24

  • yasz

    yasz

    今年(2016)早々から通常国会が召集されて、日本の将来の方向性を決めると私が思っている「TPP」の批准をどうするかの議論がなされているようです。

    郵政民営化に反対した議員に下したようなことが、今回も行われるのでしょうか。そもそも今回、そこまでしてTPPに反対する自民党議員はいるのでしょうか。

    TPPに加わることが良いかどうか判断が難しいのですが、交渉してきたこの4年間、内容が全く公開されずに、決定事項を承認するかの是非しか問われないのは、私としては変だと思っています。この本は緊急出版のようで、TPPに取り込まれると今後どうなるかが、苫米地氏によって解説されています。

    自分の国のことを自分で決められない、不平等条約のような取り決めに参加するのは果たして日本のためになるのでしょうか。政治家の皆さんには真剣に考えてもらいたいです。今年の参議院選挙には、彼らの動向も踏まえて参加したく思いました。

    以下は気になったポイントです。

    ・TPPの条文には、本協定に対する正文は、英語・スペイン語・フランス語と書いてある。TPPの世界では、日本人が日本語を使うのはご自由にどうぞですが、同時にどれかを併記しなければ協定違反と言われても反論できない(p16)

    ・ISDS条項とは、企業が相手国政府の規則などで不利益を被った場合に、米ワシントンDCにある世界銀行傘下のICSIDに訴えることができる条項。現在NAFTA(米加墨)で採用され、すでに77件の仲裁案件が持ち込まれている。TPPの場合もこうなる(p17)

    ・海外投資家たちは、自分達が何も関わっていない事業に関しても、「潜在的な機会を損失した」と主張すれば勝てる。(p19)

    ・実際に起きた例では、カナダの裁判所の判断は無視されている。具体例としては、Lone Pine社はカナダ資本のエネルギー会社で、シェールガス開発で、水圧破壊法が環境アセスメントに悪影響を与えるという理由で、操業中断を命じられたが、これを不服とした同会社は、アメリカにある子会社経由で賠償請求をした(p20)

    ・NAFTAの例では、アメリカ企業がICSIDに紛争を持ち込んだら、その時点で訴えられた側はアウトである。カナダ政府へ35件訴訟中で、6件敗訴、メキシコ政府へは22件訴訟中で5件敗訴、合計640億円の支払いが命ぜられている(p21)

    ・TPPの協定文書は本文で600ページあるが、2015年11月15日に公開された。翌日には論評が始まっているのは、同日に日本政府が発表したTPP概要文書(100ページ)を鵜呑みにしているから。(p27)

    ・アメリカではなく、巨大な多国籍企業だけが儲かるようにできているのがTPPであり、問題である(p30)

    ・ファイザー(時価総額25兆円)が、アイルランドの製薬会社アラガン(15兆円)を買収したというニュースの実態は、規模の小さいアラガンが、ファイザーを吸収合併した後、社名を変えてファイザー製薬を名乗っている。同時に株式交換によって、旧ファイザー製薬の株主が、そのまま新ファイザー製薬の支配株主に残る形を取っている。これにより、アメリカ企業からアイルランド企業になった(インバージョン合併)ので、自国の課税を逃れられる。これにより、未払いだった9兆円プラス今年の分1兆円(海外発生分の税金)の、合計10兆円の税金を浮かせて利益となった(p30)

    ・アメリカの農業は大きく5つ、北部の小麦・北東部の酪農・中西部のトウモロコシと牧畜・南部の綿花、日本の農家が対峙するのは、アメリカの企業である(p34)

    ・農協の業務は4つ、1)農家への種子と農薬の提供、2)耕作機械等の購入代金を融資する金融、3)生産物の買い上げ、4)生産物の独占的販売、農協が株式会社ならば資本参加できるが、協同組合はできないので、2015年に農協法が改正された(p37)

    ・国民皆保険は、自由競争を阻害するので、ISDS条項の対象になる。社会保障費予算32兆円のうち、医療費予算9兆円は、外資系医療法人にもっていかれるだろう、こういうことがTPPの狙い。そのために、内国民待遇、最恵国待遇、無差別待遇原則をTPPに持ち込んだ(p41)

    ・対抗手段として、「TPPのISDS条項に、原法人規則を入れる」。すでにこのルールはあり、関税がゼロになったり引き下げられるのは、優遇措置を受けられる、参加12カ国内で生産されたものに限定される。つまり、「参加12カ国内で納税実態のない企業は訴えを起こせない」という附則となる(p42)

    2016年2月28日作成
    続きを読む

    投稿日:2016.02.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。