【感想】おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう

森本義晴 / PHP研究所
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • にゃもちゃん

    にゃもちゃん

    ブリガフォンなる、胎児とのお話グッズが紹介されていた。早速百均でホースを買って来てもらったが、そこどまり(笑)胎児とお話することの大切さが書かれていて、後半は、胎児とのおしゃべり集。たとえば、「これからおでかけだよ。バスにのるんだ」とかなんとか言ったらいいよ、的なことがいろいろ書いてあった(笑)確かに、話しかけろ、と言われても、ちょっと何話していいかわかんないよなー。あと、スケジュールを立ててやれと。後半には、ひらがなや、アルファベットも伝えてみろとのこと。ちょっと笑えるけど。でも、確かに分かるのかもしれないけどね。まずは偽ブリガフォンをつくらなければ(笑)続きを読む

    投稿日:2013.06.26

  • みゅう

    みゅう

    脳細胞を刺激するもっとも効果的な方法は、お腹の赤ちゃんへの語りかけ。
    キックゲームの仕方や、日常のどの場面でどんな会話をしたら良いのかが書いてあります。びっくりしたのはお腹を触って、背中、頭がわかり耳の場所の見当を付けて話しかけようというところ。触って背中や頭がわかるのか!今はまだわからない~。続きを読む

    投稿日:2013.05.18

  • na-to-e

    na-to-e

    胎教の本。
    胎教はやりすぎだろうと思って抵抗があったのだが、実際胎動が感じられるようになるとこれで何か自分が楽しめないかなーと思い購入。
    あくまで自己中です。

    おなかの赤ちゃんへの語りかけをすると、赤ちゃんをリラックスさせ、脳を刺激して活性化させる働きがあるそうです。
    コミュニケーションも取れるようになるらしいので、出来るようになったら楽しいですよね。

    会話例が沢山書いてありましたが、
    大きな声ではっきり話すことと、さも赤ちゃんが一緒にいるように話すことが大事、ということみたいです。
    続きを読む

    投稿日:2009.04.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。